• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月26日

プラグ交換とやっちまいました

BC5@タイヤ屋のとこで、プラグ交換をしてきました。

自分の使ってるものは、NGKのIRIWEY9です。
その名の通り9番相当のプラグです。
GDBは標準で7番と、比較的熱価の高いプラグが入っていますので、
ブーストアップをしている人などは1番上げて、
8番を使っているのではと思います。


自分が9番を入れたのは、最初は試してみるか・・というような感じでしたが、
先日S30Zで密かに大人気な某氏に、

さみぃから熱価下げた方がいいんですかね?」

と、聞いてみたところ

「マジで走るんなら逆だな」

とのこと。


その理由を聞いてみると、高回転で回そうとするなら、
負荷の大きい時のことを考えて熱価は上げるのだそうです。

一般的に寒い時期は熱価を下げないとカブるといいますが、
あくまでも「一般走行もする」という場合なわけですね。

結局、重点をどこに置くかとなるわけですが、
いままで9番使ってカブッた事はないので、
(エンジンが温まりきっていないときに、2500回転くらいでちょっと失火思案すが)
今回も同じものをチョイスしました。


で、その後、ついでに軽量化も進めることにしました。
全然ブログに載せてなかったのですが、
現在トランクルーム内とリヤシート下のサイレンサー、フロアカーペット、
フロアセンターコンソールとサイドシルのトリムを剥いでしまってます。

今日は助手席側のサイレンサーを剥がしました。
ひたすらタガネとハンマーでトンカントンカン・・・

いままでの結果は整備記録の方にアップしますのでそちらで。


で、更にその後・・・雪山に行ってきましたw

雪山練習は実に3年ぶりになります。
BC5@タイヤ屋がGC8を仕入れたので、
ちょっとレンタルして行くことになりました。

一度帰り、19:30くらいに再度集まって、出発です。
メンツは、
BC5@タイヤ屋&嫁(ヴィヴィオ)
ゆた@GH8S永兄
wataR@BNR32(セルボ)
F氏@雪男(ヴィヴィオ)
そして自分の5台。

目的地は水上高原です。

赤城高原から関越に乗ると、すぐ雪がちらついて来ました。
まずは最初のPでF氏がトイレタイムです。
自分はクルマ止めて外で待っていたのですが、
そこで既に事件が・・・

流石に16年落ち19万キロのGC8Aです。
停車してアイドリングしていると、ライトに照らされてなにやらケムリが・・・
その内酷くなってきてエンジンフードの隙間から、
モクモクと立ち上るようになりました。
クーラントのタンクがハネて漏れ出していました。
一番心配していたところがイッてしまいました。
初期型は泣き所ですからね、仕方ありません。

とりあえずは水上まで走り、途中のセブンにGC8は放置プレイ。
F氏のヴィヴィオに便乗させてもらって再出発です。

BC5@タイヤ屋の案内で着いたところは、
藤○ダム近くの峠道。
クルマのない自分は、やはり現地でも借り物ですw
実際走ってみると、やはり3年のブランクは大きいですね。
まず、怖いです。
でも、怖がっているうちがいいんですよね、うん。

そこで何本か走り、後から来たもう一台と合流。
ヴィヴィオ乗りのN氏@雪鬼です。

路面も荒れたし、そこはちょっと短いので、更に奥へ行くことになりました。

そこは高速コーナーが多く、ちょっと長いストレートもあるので、
かなり自分好みなとこでした。
とりあえず様子見の一往復のあと、
ゆた君が果敢にもチャレンジするとのことなので、
自分もタイヤ屋のヴィヴィオを拝借。
隣にはタイヤ屋の嫁。
それを見た鬼も後ろから追いかけてきますw

最初の下り右コーナーで、ゆた君はこの日何度目かのガードレールキッスで脱落。左フェンダーがちょっと押されてしまいましたが、
大事なさそうなのでやり過ごしてそのまま下り、ターンして登りです。


のっけから、かなりいい調子でアクセル全開です。
緩いターンばかりなので、結構クルマの操作は楽なコースです。
大体出るとこでメーター読み100km/h弱です。

途中、外側が広くなっている左コーナーが2つあり、
そこはちょっときつめなのですが、この日2度目の事件はそこで起きました。

コーナーアプローチで結構手前から左に頭を振ってブレーキング、
更に右にフェイント入れて減速しようとしたのですが、
荒れてない路面というのも怖いものです。
新雪でやわらかすぎて、殆ど減速しませんw
なんとかクルマをコーナーに向けることはしたのですが、
そのままの姿勢でほぼ真っ直ぐ、ガードレールの方へ・・・
アクセル踏んだりサイド引いたりしてみましたが、時既に遅し・・・

右前からガードレールとディープキスを決めてしまいました。

結果、右角中破。スミマセン

怖いと思ってるうちがいいですね、ホント。
楽しかったけど

ということで、自分で直すんですけどね。結局のところ。

仕事の合間にでもやることにします。



→自分も始めたので是非!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/01/27 11:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

雨色の残像
きリぎリすさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2008年1月27日 12:06
こんにちわ。。

昨日はドウモご迷惑かけてしまいました。。
見た目は無事なのですが、足まわりがどこか逝ったようです。。
これよりタイヤ外して診て見ます。。。

また機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2008年1月27日 12:11
あれま
楽しいけどリスクは高いよね

まぁまだまだ自分も未熟ってことだな~

お大事に^^
2008年1月27日 12:10
昨日はお疲れ様でした


もう
テンションMAXです(爆

3年振りでもあそこまで回せちゃうのがすごいです^^;

また、今度ごいっしょする機会がありましたら

ぜひ自分のヴィヴィオを運転してください♪
コメントへの返答
2008年1月27日 13:03
勢いで生きてるからw

ゆた君のヴィヴィオも面白かったね
直結、結構いい感じだよ
もっとパワーあれば登りでもいいんだけどね

なんにせよ、直すのが先だな~^^;

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation