これ書いてるのは5日なんですが、日光サーキットへ行ってきた。
参加したのは、いつもお世話になっている
ガレージBBさんの感謝祭。
10分×5本の走行があって、なんとエントリーフィーは6000円!
もうめちゃくちゃ安い!ってことで、参加してるこっちが感謝感謝です。
近県にありながら、日光サーキットは初めて。
なので朝一でガレージBB社長他、一緒に行った友人達数名でコース上を散策。
あれこれアドバイスを受けたんですが、頭に浮かんでくるイメージはやっぱりグリップの走行ラインになってしまうんですね^^;
それでも実際に歩いてみると、いろいろ感じるところは多いので、自分の足で歩いてみるのもレベルアップに繋がるかも知れませんね。
今回も初級クラスで参加でしたが、実際に走行が始まってみると、コース上はかなり渋滞状態。
安い参加費で、1クラス20台の台数ですから仕方ないですね。
でも、街乗り程度の速度で走るのはちょっと勘弁でした。
そういう自分も初めはスピンしまくりで、周りの方々に大分迷惑を掛けてしまいましたけれど^^;
「初めのうちは1コーナーと裏の高速区間はやらない方がいい」と言われていたので、2~6コーナーと、裏ストレート終わり~最終コーナーで練習しました。
本庄サーキットと比べると、繋がる区間が長いのでいい練習になりましたし、何より走っていて楽しい!
3本目くらいに慣れてきたので、1コーナーも含めて6コーナーまでの区間を練習しました。
2コーナーから始めるのは安定しないながらも成功率が上がったけど、1コーナーから滑らせると、車速が高くなるせいか、コーナー毎に操作が遅れて行って4コーナーくらいでスピン・・・ということが多かったですね。
まだ車を動かせていない証拠です。
今回の走行で、リヤの滑る感覚には慣れてきましたので、今後の課題は安定感の向上ですね。
それに、ドリフトも楽しくなってきたし、オンボロ180にも少し愛着が湧きました(笑
次回は5/18(日)に本庄で走るので、更にレベルアップできるようにがんばります^^
街づくりにご協力を!
Posted at 2008/05/05 13:05:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ