• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

初走行

これ書いてるのは5日なんですが、日光サーキットへ行ってきた。
参加したのは、いつもお世話になっているガレージBBさんの感謝祭。
10分×5本の走行があって、なんとエントリーフィーは6000円!
もうめちゃくちゃ安い!ってことで、参加してるこっちが感謝感謝です。

近県にありながら、日光サーキットは初めて。
なので朝一でガレージBB社長他、一緒に行った友人達数名でコース上を散策。
あれこれアドバイスを受けたんですが、頭に浮かんでくるイメージはやっぱりグリップの走行ラインになってしまうんですね^^;
それでも実際に歩いてみると、いろいろ感じるところは多いので、自分の足で歩いてみるのもレベルアップに繋がるかも知れませんね。

今回も初級クラスで参加でしたが、実際に走行が始まってみると、コース上はかなり渋滞状態。
安い参加費で、1クラス20台の台数ですから仕方ないですね。
でも、街乗り程度の速度で走るのはちょっと勘弁でした。
そういう自分も初めはスピンしまくりで、周りの方々に大分迷惑を掛けてしまいましたけれど^^;

「初めのうちは1コーナーと裏の高速区間はやらない方がいい」と言われていたので、2~6コーナーと、裏ストレート終わり~最終コーナーで練習しました。
本庄サーキットと比べると、繋がる区間が長いのでいい練習になりましたし、何より走っていて楽しい!

3本目くらいに慣れてきたので、1コーナーも含めて6コーナーまでの区間を練習しました。

2コーナーから始めるのは安定しないながらも成功率が上がったけど、1コーナーから滑らせると、車速が高くなるせいか、コーナー毎に操作が遅れて行って4コーナーくらいでスピン・・・ということが多かったですね。
まだ車を動かせていない証拠です。

今回の走行で、リヤの滑る感覚には慣れてきましたので、今後の課題は安定感の向上ですね。
それに、ドリフトも楽しくなってきたし、オンボロ180にも少し愛着が湧きました(笑

次回は5/18(日)に本庄で走るので、更にレベルアップできるようにがんばります^^


街づくりにご協力を!
Posted at 2008/05/05 13:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月30日 イイね!

まだ途中ですが

まだ途中ですが本日は、リヤドアの軽量化の続きを。

先日右をある程度進めたので、今日は左に手をつけました。

右と同じように外せるものは全部外して、今日はアクチュエーターも外すためにガラスもバラシです。

ガラスを外した後、袋状になってるところをある程度切り飛ばして、ガラス固定の方法をしばし模索。

結局、ガラスレールにアルミ板でステーを作って固定しました。
突貫なのであまりキレイじゃないですけど、いずれはカバーで隠れるところなので良しとしましょう(笑

有り合わせでやったにしては、まぁまぁ窓枠との合わせも出てるし、漏水はしないかな?と思います。

明日、時間があれば右もやってしまいたいけど、2日の日光の準備もあるし、そっち優先かな。


ポチっとお願いします
Posted at 2008/04/30 21:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月28日 イイね!

とにかくいらない

とにかくいらないインプレッサのドアの軽量化をしました。
とにかく外せるものは全部外し。

こんな感じになりました。

あとはガラス固定をしてアクチュエーター外しと、
内板とインパクトビームを切っとばしたら完了です。

軽量具合はまた計測して載せたいと思います。


こっちもどうぞ
Posted at 2008/04/28 14:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月27日 イイね!

久しぶりに

今日はインプレッサに手を加えることにしました。

予定では、室内のトリムの全剥がしと、オーディオの取り外しです。

あ、それと余談ですが、触媒レスのフロントパイプを注文しました。

しばらくエンジン周りは弄らないつもりでしたが、

2月の筑波でアニキのヘンタイs30に、
ストレートでブッチギられたのがかな~りショックだったので、
少しだけ弄ることにしました。

それでどれだけ変わるかは疑問ですけどね。


きっと、「そんなんじゃ無理無理~」とか、コメントが来そうです(笑



クリックお願いします^^
Posted at 2008/04/27 09:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月26日 イイね!

想像以上に・・・

想像以上に・・・先日届いた水温計の取り付けをするために、タイヤ屋へ。

安っぽい造りなのは中身の確認をしたときから分かってましたが、実際取り付けてみると、いつ動かなくなってもおかしくない感じです。

なるべく壊れないようにと、センサーの配線の付け根をエポキシを盛って補強。

センサーの取り付けと配線を行って、本体へ接続しましたが・・・



「・・・・・」



電源とイルミは点くのですが、指針が動きませんでした・・・
純正水温計は3目盛りくらい上がっているのに、温度は40℃のまま。

メーター裏の配線をちょこちょこ弄っていたら、いきなり動き出しました。
どうも、カプラーの接触か、基盤への取り付けが甘いみたいです。

これはマジで、アニキの言うように役には立たないかも・・・そんな気がしました。

ちゃんと水温管理したい人には、オススメできない一品です(笑


こちらもお願いします^^
Posted at 2008/04/26 22:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation