• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

こんなんでいいのかYO!

いよいよドリフトデビューまで3日となりました。
現在、急ピッチで当日の準備を行っている最中です。


最中…なのですが…


昨日の夜は仕事が終わってから、またまたタイヤ屋にお邪魔して作業してました。

昼間にTELで連絡しておいて、右フロントタイヤのロックナットが発見できなかったので、

「壊してもいいから外しておいて」

と、お願いしておいたのですが、ホイールのナット穴が小さくて、エキストラクターが入らない始末…
二人であーだこーだ言いながら、限られた道具の中で手を尽くしましたが、1時間近くの作業でも全く進展なし。
そしてついにタイヤ屋ブチ切れです(笑)

スナップオンのソケットを叩き込みやがりました@ロ@;

その豪気さに感服です。
へこたれなかったスナップオンのソケットに乾杯です(笑)

そんなこんなで、無事にホイールも外れたので、本題の車高調整をやりました。

まずはリアから。

全長調整なので、鼻歌交じりに余裕綽々で左右とも終了。
とりあえず低すぎない程度に10mmほど上げました。

「フロントもすぐ終わるな~」

などと言いながら、その間にタイヤの組み換えしているタイヤ屋と、雑談しながら呑気に作業を始めると…

「なんだ?コレ??」

知っている全長調整の車高調と何かが違う…
ケース回すと、スムーズに回っちゃうんですよ、そのままで。

それもそのはず

「ブラケットロックがねぇ!!」

逆側も確認してみたらやっぱりない。
しかも全長で20mmもの差が…
もう愕然デス
こんなんで走っていたのかと思うと同時に、ドリフトのノリ?っていうのがちょっとイヤになって来ました。

結局、近くの知人が同じショックを持っていたので、ブラケットロックだけ借りて使うことにしました。
とりあえず基準も何もあったもんじゃないので、高い方の車高に合わせてセット完了。

作業自体は簡単なのに、余計な手間で2時間くらい浪費。
難儀なクルマです…


で、今日はピットORCにお願いして4アラ調整やってもらいました。

元がそんな状態ですから、これまた大変だったようで、店長さんに


「弄らなかったところはない!」


と、豪語されてしまいました。


難儀なクルマです…
引取り納車までしてもらって、規定料金でやってもらって、申し訳ない気持ちでイッパイです。

もう走り出す前から、ドリフトがイヤになってきましたね。

最低限のことくらいはやろうよ…って感じでガッカリですよ。



こちらもお願いしま~す
Posted at 2008/04/05 18:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
202122 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation