• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

エンジン載せ換え

1f30a46cこの間のお財布はどうなったのか、ちょっと気がかりな御手洗です。

年が明けてから山梨行ったり、愛知行ったり、長距離ドライブに明けくれてましたが、年末にブローしてしまった雪山レガプレッサ号の修理に着手いたしました。

既にM縞さんのブログでご存知の方も多いですよね。
寒い中手伝ってくれたM縞さん、タミフル君、どうもありがとうございました。

さてさて。

A~C型のインプレッサは前期型と呼ばれているので、大きな相違点はないのですが、若干センサー類のタイプが違います。
レガプレッサ号はA型、持ってきた車両はC型。

違う個所は3か所

・カム角センサー
・クランク角センサー
・ノックセンサー配線

カプラー位置で言うとインタークーラー下の部分になります。

A型は3つのセンサー配線が別カプラーになっていますが、C型はすべて集中カプラーでまとまっています。配線加工で行ってしまおうかと思いましたが、信号線であることと、ノックセンサーのシールドアースをコンピューター側で取っているようなので、いろいろな方にアドバイスを頂き、結局インマニ周辺のハーネスと、問題のセンサーを交換することにしました。

8eb5cda4ここまでバラしたのは初めてです。

慣れていると10分程度で出来るそうですが、僕には無理でした。

やってみるといい勉強にはなりますが、面倒なので2度はやりたくないですね・・・

結局エンジン載せて、補器類をある程度つけて作業終了。
後は吸排気つけて、水とオイルを入れれば完了です。

果たして無事に掛かるのか?

不安です・・・


ではでは。
Posted at 2010/01/11 10:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 56789
10 11121314 15 16
17181920 212223
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation