月曜日の走ってナンボ走行会其の①では、僕もインプレッサを持ち込んで走行させてもらいました。
今回はビデオカメラ+GPSロガーでデータ取りしてみました。
取りあえず、朝一のまだ濡れている路面での動画です。
ブッシュやマウントを固めてしまったせいか、リヤの挙動が若干ピーキーになりました。
気になっていたリヤのジャダーも、狙いとは逆に大きくなっている気がするので、デフケースの揺れではなく、足回りか、デフ本体が問題かもしれません。
特に第2ヘアピンの立ち上がりが酷いです。
コース的に2ヘア、シケイン二つ目出口IN側、最終コーナーの3か所は水たまりが残りやすいので、ここを走行する時は水たまりを避けるか、舵角を少なくアクセルをあまり開けずに通過するラインがベター。
ヘビーウェットの時はクリップに拘らずに、滑りにくい所を走るほうが安定して早いタイムが出せます。
乾き始めなのでシケインは縁石カットしても大丈夫かと思いましたが、ドライの時のようには行きませんね。
ライン的にはひとつ目は抑えて、二つ目は出来るだけ乗せるという方が、挙動変化が少なくて走りやすいかもしれません。
この走行のベストは45”845止まり。
大きな動画はこちらから
Posted at 2010/03/10 13:37:23 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ