
先日ヤフオクで落とした、クスコ製のラテリン交換をしました。
いままでもSTi製のフルピロが入ってましたが、改善しなきゃな~と常々思っていた問題があったので、購入してみました。
トレリンがピンクで他がブルーっていうのが、なんだか変ですね^^;
問題っていうのはスタビリンク。
スタビはクスコ製の3段調整が入っているのですが、STiのラテリンだと、スタビリンクの取り付け位置がハブキャリアの方になってしまうために、かなり突っ張った状態&最弱の位置にしか取り付けできませんでした。
リンク自体もかなり斜めになってしまうので、スタビの性能を活かしきれていないだろうと思われます。
リヤクロスメンバー周りは、かなり作業性が悪いので、ボルトを抜くのにドラシャやトレリンを切ったりして、なんとか交換。
試走では交換前よりリアのロールが減ったのと、唐突な揺り返しが緩和された気がします。
やっぱり足回りは、キチンと動かしてやるのが重要ですね^^
でも、STiのものに比べるとノイズがかなり増えました。
普段乗りじゃないからいいんですけどね^^;
街づくりにご協力を
Posted at 2008/03/30 22:50:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ