• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

久々にCDを 「SURF COASTERS」

なんか雰囲気のいいギターサウンドが聞きたいなぁ・・・などと突然思い、アマゾーンでポチッとしてしまいました。

「10th ANNIVERSARY BEST」でございます。

映画「パルプフィクション」のメインタイトルにも使われた「ミザルー」ももちろん収録されてます。
更にリアレンジ版も入ってて、これもなかなか。

別にサーフコースターズのファンではありませんが、ドライブのお供にイイですね。

コチラで視聴できます


ギターというとトニー・マカパインもいいです。

「オーヴァーシー・エヴォルーション」という曲はご存知の方もいるはず。

数年前に、F1中継のグリッド紹介に使われていましたね。

<object width="212" height="184"></object>
Posted at 2010/10/28 23:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CDとか音楽とか | クルマ
2010年10月27日 イイね!

コレは失敗なのか?

先日、錆を落とした銀色パイオツ。

コレですね。




色を入れようと思い、ホームセンターへ塗料を漁りに行ってみました。

最初は、オフブラックでいいか?シャシブラでもいいんじゃ?なんて思ってましたが、塗料コーナーに行ったら、メッキ調になる塗料なんてものがあったので試してみることにしました。

それがコレ。
その名も「メッキ感覚
わかりやすい(笑


下地用にメタルプライマー。
その名も「ミッチャクロン
非常に分かりやすい(笑



錆落とししたパイオツの表面は、サンダー跡がかなり残っていましたが、それほど綺麗にするつもりもなかったので、#800のペーパーで足つけして、プライマーを塗布。

表面乾燥したところでメッキ調塗料を吹いてみましたが・・・

結構シャバシャバな感じです。
普通の塗料のようにムラを気にして塗っていると、即垂れます。

あと、厚塗りすると全く乾燥しません。
更に艶も出ないようです。

こんな感じ。
メッキと言うにはちょっとくすんでしまいました。



厚塗りしたせいなのでしょうか?
加減が難しいです。

磨いてみてもいいのですが、これに労力をかけたくないので、塗装はコレにて終了。

ちなみに、結構酷かったサンダー跡は、殆ど表面に出てきませんでした。
塗膜が傷に浸透してくれて、表面は均一になるもののようですね。

メッキ調だけでなく、いろいろなカラーも揃っていました。
例えば、傷が着いてしまった内装の樹脂部品の補修とかに使えるかも知れません。

何かの機会に、試してみたいです。
Posted at 2010/10/27 22:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備とか交換とか | クルマ
2010年10月26日 イイね!

もう12月ですか?

なんですか?北海道~青森北部は雪だそうで・・・
群馬の八ヶ岳も初冠雪だそうで・・・

まだ10月でしょうに一気に冬模様になりました。
これで南からは台風が来ているっていうのですから、なんとも摩訶不思議な今日の夕方ニュース。
紅葉狩りに来たという、ちょっと可愛いらしいおにゃのこが、妙に嬉しそうに「雪に降られちゃいました~」なんてコメントする様にちょっと萌えてしまったのは内緒です。

夏が激アツだったので冬が寒い!なんて、ここんとこ毎年言われていますので別に驚きゃしませんが、スイッチが変わったかのような季節感の無さには閉口してしまいすね。

コレは雪山支度を早めにしておいた方が良さそうです。

ということで、今年のスタッドレスタイヤは準備いたしました!



BS REVO2(205/55.R16)
Posted at 2010/10/26 22:52:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ・グッズ | クルマ
2010年10月26日 イイね!

まだまだお得な11000円エントリー受付中!

「走ってナンボ走行会その8」のお知らせです。

激安10000円の申込は締めきりました。

ご応募いただいた皆様には、感謝感謝でございます。

11月1日(月)までは11000円のお得価格でのご提供となります。

まだまだ走行枠は空いています。

お問い合わせもお気軽に^^

Trinityホームページ



開催日:11月8日(月)

場所:本庄サーキット

走行時間:1日枠=20分×6本、AM枠=20分×3本

クラス分け:グリップのみ、申告タイム順に3クラス

参加費:1日枠=12000円、AM枠=8000円
※早期申込割引
 10月25日(月)までに申込・入金=10000円
 11月 1日(月)までに申込・入金=11000円


平日なので突然お休みというのも難しいと思いますが、もしごお暇なようでしたらたっぷり走れる時間を取ってますので、是非遊びに来てください。

それと、保険料だけで同乗も可能です。

お友達の隣に乗ってみるのも面白いかと思いますので、ギャラリーの方も大歓迎です。

僕も自分のクルマを持ち込みますので、同乗も可能です。

皆様のご来場をお待ちしております^^ノシ
Posted at 2010/10/26 22:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年10月26日 イイね!

好調 堅実 そして不運 F1第17戦韓国GP決勝

好調 堅実 そして不運 F1第17戦韓国GP決勝決勝レース、予想通り大荒れになりましたね!

仕事の都合で地上波放送が観られず、止むなく録画したモノを観戦いたしました。

予選の時から雨予報でしたが、まさかまさかこれほど酷いコンディションになるとは思いませんでした。
滅多に見られないF1のローリングスタートは、ちょっと新鮮でしたけどね。

決してエキサイティングではありませんが・・・。

そしてレース後のマシンたちの汚いこと・・・。
WRCですか?
これならライコネンも戻ってくるかもしれないね(笑


結果はもう、今更ココで書く必要を感じませんので、レースの感想だけ。


フェラーリは好調ですね。
アロンソは幸運にも恵まれましたが、クレバーに走って見事な優勝。
ポイントリーダーに返り咲いて、あと2戦を有利なポジションで迎えることになりました。
マッサも3位表彰台で、初開催のGPでフェラーリのバランスの良さが出た結果ですね。

ベッテルはまたまた不運でした。
「雨のレースでエンジンブローってどういうことよ?」って思ってしまったのは僕だけでしょうか?
8基目のエンジンということでしたけど、フレッシュじゃなかったのか。
あと2戦残してこの状況は不利か・・・ライバルたちのエンジンストックがどうなっているかわかりませんけど。

ウェーバーは自分のミスですから仕方ありません。
チャンピオン争いでは有利な立場で、更に2位でなくとも3位には入れたはず。
もったいないレースになってしまいました。

その割りを喰ってしまったのがロズベルグ。
スタートで頑張って順位を上げたのに、いやいや可哀そう過ぎ。
あそこ、コンクリートじゃなくても良くないですか?
せめて僅かでいいからランオフ作ってくれたらいいのに・・・

ハミルトンも我慢のレースで2位をもぎ取りました。
頑張っていれば、チャンスも巡ってくるっていういい例ですね。
速さでかなわないレッドブルが2台とも潰れましたし。
クルマ的にちょっとコーナーが弱いのが見受けられますが、あと2戦どう戦うのか見ものです。

今回4位に入ったのはシューマッハ。
ここのところ調子は上向きな印象です。
初開催のサーキットなので、「勘」の良さで上位に食い込んだ印象もあります。
やっぱり、衰えているのかも知れないけど、まだまだ闘えるよ!って思った人も多いはず。

最後はやっぱりカムイくんですね。
今回もよくやってくれました。
粘りの走りで8位入賞。
ハラハラする場面が多々あって、観ている方はちょっとドキドキでしたね。
特にスーティルとの接触・・・「何してくれるんじゃ~!」って叫びました(笑
とにかく今回も入賞おめでとうと言いたい。




次戦は伝統のブラジルGPです。
地元ドライバーの奮起が見られるかも?

マッサとバリチェロはともかく、セナはなぁ・・・
Posted at 2010/10/26 02:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345 6 78 9
1011 12 1314 1516
17 18 19 202122 23
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation