• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

雪予報。期待したほどではないようです。。

水上吉野家のライブカメラ
http://www.e-yoshinoya.com/livecam.html

吉野家HP
http://www.e-yoshinoya.com/index.html


吉野家というのは、群馬県水上町藤原にある民宿です。
スキー客向けに道路の状況や宝台樹の映像などをリアルタイムで流してくれています。

毎年、お世話になっているサイトですね。
民宿に立ち寄ったことはありませんけど・・・^^;


Yahoo天気でのリアルタイムリポートでは、現在の天気は雪と投稿している人もいますので、標高の高いところでは積雪もあるかもしれませんね。

その他の地域でも、積雪・凍結も予想されますので、明日の朝はお気をつけて!


そろそろインプレッサのタイヤも履き替えましょうか^^
Posted at 2010/11/29 17:47:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山とか峠とか | 旅行/地域
2010年11月28日 イイね!

点いたはいいが、おバカなフォグランプ

明日は水上は雪予報です!
暖かい割には、ちょっと冬の風が吹いていた群馬県。
本格的に冬到来でしょうか?・・・ウフ


そんな訳でそろそろこの作業も終わらせなきゃってことで、フォグランプの配線作業を今日もせっせとやってました。

今日はリレーからランプまでの配線と、室内からのスイッチ配線。
これが終われば完了です。

配線はなるべくスッキリさせたいので、車体を這わす配線はコルゲートチューブで保護&防水
E/Gルームへの引き込みはフードのヒンジ脇から。



バッテリー周りにはリレーの取り付けられそうなところが意外になくて、結局この辺の配線は若干乱雑になってしまいました。
それでも、あっちこっちに配線が這わないように工夫したつもり。
ウォッシャータンクの下を通すとか。
でもいまいちだねぇ・・・



スイッチ配線の室内引き込みは、ヒーターホースのグロメットから。
こっちの方が熱害が少なくて、余計な処理がいらないんですよね。
引き込む際にはグローブボックス外せば作業が楽です。
取り回しをもっと綺麗にしたかったけど、バッテリーへの取り回しを変えたらコード長が足りなくなって纏められなくなってしまった・・・アゥゥ

フォグの点灯はイグニッションandスモール連動にしました。
アイドリングで連続点灯ですら、バッテリーが不安になりますが、これで最悪、消し忘れは防げます。
インプレッサの場合は、イグニッションOFFでスモールもOFFなので、単にイルミ配線からスイッチの+電源をとればOK。


スイッチ配線の引き回しを室内でやってたら、すごいものを発見!

・・・コーラの空き缶!!(笑





良く見たらオーディオオブラケットが・・・ヒドイ・・・
奥側が下がってしまうので、空き缶で支えていたと。
やってくれます中古車業者。

ナビが付いていたと思われるので(OPのモニターブラケットがダッシュボードに付いてる)、下取り時に取り外し、純正オーディオに付け替えようとしたはいいが、ブラケットがないので他車種のものを流用(流用と言えないほど、いい加減な取り付けですが)したのでしょう。

横着にも程がある!(笑

ブラケットは持ち合わせがない(あるけど他車から外さなきゃならない)ので、そのままコーラ缶には居座ってもらいましたとさ(爆




そして、日が落ちてから光軸調整&効果確認

ヘッドライトのみの状態



ヘッドライト+フォグ×4



ヘッドライト+フォグ×4+純正フォグ



凶悪ですね・・・迷惑かけないように気をつけます・・・(汗
Posted at 2010/11/28 23:46:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備とか交換とか | クルマ
2010年11月27日 イイね!

フォグランプいまだ点灯せず

日が落ちると途端に寒くなります。

今日はフォグの配線をやっつけてしまおうと思っていたのですが、急きょ家のクルマたちのタイヤをスタッドレスに交換することに。

関東の北とはいえ平野部です。まだ降ることはないと思うんですが、備えあれば憂いなし。日々気温が下がってきていますので、早めの準備が吉でしょう。

2台のタイヤ交換を終えて、そのあとの時間で配線作業。


中途半端に中断していたところからチマチマ始めます。

今日は2基目のリレーの取り付けと、E/Gルームからランプへの仮配線を終えたところで日没となり作業終了です。

ギボシを使わずに、なるべくハンダ配線でやっているので、少々お時間がかかってしまうのですね。

やりだすとキリがないのです・・・



ランプの容量が大きいので、ギボシのかしめ部もハンダを入れておきます



所詮1シーズンですから、こんなに凝った作りにしなくてもいいんですが、1基130Wのランプなので、接触不良や加熱などすると燃えたりすることもありますので、この辺の処理はキチンとしておきたいところです。

この後、配線の保護チューブを巻いたりしているうちに、暗くなったので作業終了です。
冬場はDIYには厳しい季節ですね^^;

次回は点灯するところまでいくでしょう。
Posted at 2010/11/27 17:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備とか交換とか | クルマ
2010年11月27日 イイね!

走る以外も楽しいです。ガレージビービー走行会

12月6日(月)に、本庄サーキットにてガレージビービー走行会 Rd.5が行われます。


2010年最後のガレージビービー走行会ですので、シリーズ表彰やじゃんけん大会も、いつも以上に盛り上がります。
新品タイヤやGTウィングが賞品になる走行会もあまりないのでは?

更に、各クラスのシリーズ優勝者に贈られるトロフィーはもう、一見の価値あ
りですよ!




←昨年のトロフィー

現在、ドリフトクラスはすべて埋まってしまったそうですが、グリップクラスは8台ほど空きがあるそうです。


今回も、僕はMC&撮影&雑用のために走る予定はありませんが、お暇な方は本庄サーキットへ遊びに来ませんか?

もちろん、ギャラリーも大歓迎です。

デンジャラスな団体ドリフトも、この走行会の醍醐味です!
Posted at 2010/11/27 04:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月25日 イイね!

コレだけでもやる価値があるかもしれないGT5

グランツーリスモ5 公式サイト
http://www.gran-turismo.com/jp/


ファンの方は待ちに待った発売日なのではないでしょうか。
ついにPS3専用ソフト、「グランツーリスモ5」が、世の中のクルマ好きたちのために解き放たれましたね。

数年前にPS2を友人に譲って以来、コンシューマーゲームは全くやらなくなった自分ですが、「初代GT」「GT2」は寝る間を惜しんでプレイした記憶があります。
今はゲーム機があったとしても、寝る間を惜しむと体がついてこないので、そんな遊び方はできないでしょうけれど(笑

そんな訳なので、以前からCMの「ミニカー編」がおもしろいな~と感じていたので、そのメイクング映像などを視聴していたのですが、公式サイトを見ると、「プロトタイプX1」という、レッドブルカラーの異様なマシンの画像があるではありませんか。



ゲームに収録されているマシンのようです。
説明を見ると、「あらゆるレギュレーションを廃して、究極のマシンを作るとこうなる」というコンセプトで創造されたマシンとのこと。

レッドブルカラーを纏うそのボディは、2010年F1サーカスで圧倒的な速さを披露しだダブルタイトルを獲得した、RB6のデザインを手がけた、エイドリアン・ニューエイの協力によるものだとか。

レギュレーション(つまりは安全性やエコ性能、果ては人間の身体能力の限界すら)も無視したマシンということで、ほんとに何でもありです。

そのひとつが、「ファンカー」という発想。
マシンのボディ下の空気を、ファンを用いて吸い出し、強大なダウンフォースを生み出すというもの。
大昔のレーシングマシンには採用されたことがありますが、その絶大な効果により、実用わずかな時間を待たず、レギュレーションにより封印された技術です。

これはもう、天才デザイナーと、こだわりぬいたゲームシステムが融合した、現代の技術的粋を集めたクルマと言っていいのでしょうね。
サイトにはセバスチャン・ベッテルが、ニュルブルクリンクでテストプレイする模様が一部紹介されていますが、彼の表情はF1ドライバーというより、その辺にいるゲーム好きな青年のそれです(笑

「思わず笑みがこぼれちゃいます」

まさにそんな感じ。


既にGT5を手にしている方もいらっしゃるでしょうが、これを見たら僕もPS3がちょっと欲しくなってきました。
僕の周りにはPS3を所有している人がいないので、この目で実際に見るには自分で買うしかないかもしれません。
Posted at 2010/11/25 11:26:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 34 56
7 89 10 11 1213
1415 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation