• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

ニューカー

禁煙13日目
タバコを吸わない人と飯を喰うと、空気が美味いと言われます。
飯は美味くないんかな?


新しいクルマが届きました。
禁煙で浮いたお金で買った・・・わけではありませんよ。

今度はこんなクルマです。



普通の足グルマですよ。




FRになってるとか




M/Tに載せ換えてあるとか




2.5ℓNAエンジンになってるとか




エンジンの中も手が入ってるとか








普通のクルマですね!





今はお友達のアシになってます。
Posted at 2010/10/13 22:37:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年10月12日 イイね!

頭の体操

頭の体操久しぶりに麻雀で遊んできました。


いままでメンツが3人しか集まらなくて、やりたくてもなかなか出来なかったんですが、ひょんなことから4番目の男が出てきました。

最近の若い人たちは、麻雀とかやらないんですねぇ・・・
これもTVゲームやPC普及のせいなんでしょうね。


早速、近くのネカフェでプレイング麻雀。

1半荘・・・

ボロ負けしました(爆
Posted at 2010/10/12 10:00:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2010年10月10日 イイね!

F1第16戦 日本GP

熱い走りをする日本人ドライバーは過去にもいたんです。
琢磨とか一貴とか。
ただ、カムイは何かが違う。
それを再度、痛烈なヴィジョンで認識させてくれた日本GPでした。

チャンピオンシップ争いをしている5人のトップドライバー。
レースの結末はある意味で順当。
「翼をさずかった」絶対的な速さのレッドブルの2名がワンツーを決め、モンツァから復調したフェラーリ・アロンソが単独で3位。安定感のマクラーレンは、今回も不運に見舞われたハミルトンを下して、バトンが面目躍如の4位。

ランキング争いはマクラーレン2人をやや引き離す形で、ウェーバーの首位は変わらず、2位はアロンソとベッテルが同点で並ぶという混沌とした様相となりました。

見る人によっては、トップ争いはあまり動きがなく、面白みに欠けたという人もいるかもしれません。
しかし、5人のドライバー全てが、なんとか誰かを出し抜いてやろうと虎視眈々と狙い、同時に自分は出し抜かれないように、やるべきことをキッチリとこなした結果が今回のトップ争いだったように思います。

その中で、フィニッシュ直前にファステストラップをちゃんと獲ったベッテルは、大好きな鈴鹿ということもあって、少し余裕があったのかも知れませんね。
7レースぶりの勝利ということですが、久しぶりに天才ベッテルの突き抜けた速さが見られた気がします。

出来ることなら、スタートで2位に上がったクビサに、最後までレースを戦ってほしかったですね。
もしかしたら、トップ争いにもひと波乱起きたかもしれません。

スタート直後の混乱の引き金となったペトロフ。
完全にあせって、ライン取りをミスってしまったようですね。
審議対象となっていましたが、どんな裁定となるでしょうか。
カムイとともにルーキーオブザイヤーの対象者ですから、ここでのペナルティはカムイにとっては追い風か?


さて、カムイですが。

一体全体何台抜いたら満足するんでしょうか(笑
たとえトップを走ることになっても、彼は見えない何かを追いかけ続けるような勢いです。
ハードもソフトもナーバスな傾向にある今のF1ワールドにあって、彼だけはまるで80年代~90年代初頭の頃のような、目茶苦茶なオーバーテイクをしてくれます。

誰が鈴鹿のヘアピンで、大外かまそうなんて考えますか・・・?

カムイはフリー走行の時から考えていたんでしょうね。
定番としてはシケインの飛び込み、スリップスピードにアドバンテージがあれば1コーナーがオーバーテイクポイントですが、過去ヘアピンで抜くドライバーいたことは確かです。

カムイの場合は明らかに逆バンク~デグナーを速く走れるようにセットアップしたと思われます。車載で見ると、確実に他のクルマよりこの区間で弱オーバーな挙動でした。
ひとつ間違えばクラッシュ!共倒れ!!なシーンもあってヒヤヒヤしましたが、結果全てのバトルを制して7位フィニッシュです。
バリチェロを抜いたときなど、「その突っ込みされたら、僕には何もできないよ」と、バリチェロは呟いていたことでしょう。抜かせ方にも、300戦を超えた鉄人の敬意が現れていた気がします。

僚友のハイドフェルドも下しましたので、チーム内の評価は元より、世界中の目が再びカムイに向くことでしょう。

あと3戦。
チャンピオンシップ争い以上に、カムイの動向が気になる2010年終盤です。


日本人が1人100円寄付してくれたら、ザウバーの資金難も緩和されるんじゃないか?と、ふと考えてしまいました。

どうです?みなさん(笑
Posted at 2010/10/10 18:44:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年10月09日 イイね!

走ってナンボ走行会その7終了しました。

禁煙9日目
メシを喰いに行って、禁煙席を選ぶ自分がちょっとカッコいいじゃん、みたいな感じで自己満足なこの頃です。


F1日本GP、鈴鹿は天候不順で波乱の予感がしてきましたが、昨日の本庄サーキットは過ごしやすくて、とてもいい走行会日和でした。

今回もみんカラやmixiの方で走行会のことを知っていただいて、参加してくれた方が多かったようです。
本当にありがとうございます。

その他、以前に参加していただいた方々がお仲間を誘ってくださったりで、いつもよりは賑やかな走行会になりました。

ちなみに上の写真は、TCSウスイさんのロードスターです。
すごい綺麗に作り込んであって、まるでカップカーのようでした。
タイムもコンスタントに45秒台で周回する実力です!
僕のインプレッサが44秒フラットくらいですから、大差ありません・・・(泣



本庄FRレコードホルダーのべるうっどさんも参加してくださいました。
新しい足回りのセッティング中とのことでしたけど、42秒切ってしまう勢いの激速でした。
もっとコンディションが良くなったらレコード塗り替えも行けそうですね!


10月に入って涼しくなりましたし、ベストタイムを更新する方が多かったようです。

いつも参加していただいているplaさんは、今年の目標としていた50秒切を達成したそうです。
おめでとうございます!

後輩のケイくんはラジアルベストを更新してました。
走るたびに速くなる19歳・・・恐るべし。
1日120周の走行をする体力も恐るべし!

皆勤賞のすなともさんは、今回車高調を投入して0.5秒アップ!
途中でリヤのブレーキパッドがなくなるトラブルもありましたが、無事に帰れたようでなによりです。
次回はアライメントのリセッティングで更なるタイムアップですね!

コチラも常連なmiffyさんのロードスター。
最近は安定してタイムが出せるようになってきてますね。
劇的な進歩ではなく、着実にスキルアップしてます。
ちなみに女性ドライバーなのです。
そろそろ助手席アドバイザー卒業ですね。
きっとライムアップしますよ!

その他写真を撮りましたが、ちょっと時間がないので後でアップしたいと思います。
今回は失敗が多いかも・・・


そして次回の「走ってナンボ走行会その8」は11月8日(月)に開催です。

いつものように20分×6本(全日)と、20分×3本(AMのみ)の走行時間です。

半日走行は8000円、全日走行は12000円です。
(保険、計測器込み)

ただし、全日申込の方は早期割引を用意してますのでご利用ください。

10月25日(月)までに申込と入金された場合10000円

11月1日(月)までに申込と入金された場合11000円

かなりお得ですから、使わない手はありませんね!

詳しいお問い合わせ、お申込み方法などはHPをご覧ください。



みんなで楽しく走りましょう!

よろしくお願いします~^^ノシ
Posted at 2010/10/09 23:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年10月07日 イイね!

感じすぎるくらいに

禁煙開始から1週間
いまだに禁煙していることをふと忘れ、一瞬タバコを探してしまう禁断症状真っ只中な有様です(笑

さて、先日購入したこのワーキングシューズボディメーカーですが、月曜日に開催されたガレージビービーさんの走行会で試してみました。


結論から言うと、普通の運動靴よりかなりイイ!です。

使い始めはヒールが丸くないのでちょっと違和感があったのですが、やっぱりソールが薄いので、履き慣れてくるとアクセルやブレーキの踏み加減が足裏によく伝わってきます。

ハードブレーキングした時など、コーナー奥の方で微妙にブレーキを抜くような時に、「あぁ、このくらいならイケルな」みたいな感覚が伝わってきます。
レーシングシューズと比べると、ソールの作りが軟らかめなので、本格的なもののようなダイレクト感はやや落ちますが、値段を考えたら大当りグッズじゃないでしょうか。

全体にスマートに作ってあるので、運転席の足元が狭いクルマには重宝するかも知れませんよ。
アクセルとブレーキ一緒に踏んでしまうということもなくなるかも?(笑


ただし、屋外での長時間の使用は結構疲れます。

走行会は進行係などもやっていたので、あっちゃこっちゃ歩きまわっていましたが、ずっとこの靴で移動していたら、足首や膝が痛くなってきました。
もともと屋内用で作ってありますから、仕方ないですね。
レーシングシューズでも同じことですし。

明日もコレで本庄サーキットに行ってきます^^b


ということで、明日は「走ってナンボ走行会その7」です。

参加申込をしていただいている皆様、よろしくお願いいたします。

天気もいいみたいです。

その分少し、気温が高いかも知れませんね。

ベストタイム更新に燃えている方もいらっしゃるようなので、いつも以上参加者の皆様を応援したいと思います。

明日は暇だよ~という方は、良かったら本庄サーキットまで遊びに来てください^^ノ

当日参加もOKですよ~
Posted at 2010/10/07 23:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ・グッズ | クルマ

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation