• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御手洗@Trinityのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

Scorcher's Squadさんに行ってきました。

Scorcher's Squadさんに行ってきました。今日の仕事は成田まで。
休日のせいもあるのか、人も車も多かったです。
飛行機もブンブン飛んでました。

今日も日本は平和みたいです。

1ドル86円台まで行きましたが。


そんな仕事の帰りに、知り合いが今月から始めた、太田にあるお店へ立ち寄ってきました。

「Scorcher's Squad」というお店です。

代表は元Symsの従業員なので、ご存知の方もいるかもしれませんね。
工場の中にはマチュアさんとこのGDルックGC8が入ってました。
FRでR200デフを積むそうです。

これからオリジナルのパーツ開発もやっていくとのことです。

9月くらいか順次発売したいと言っていましたので、どんなパーツが出てくるのかちょっと楽しみです。

スバル系は強いので、興味がある方は一度訪れてみては?
Posted at 2010/07/17 21:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年07月15日 イイね!

5速に6速クラッチは使えるの?

5速に6速クラッチは使えるの?そろそろ梅雨も明けて、これから夏本番という気もしますが、冬の雪道用インプレッサを早々にゲットしました。

今度はGF8のワゴンです。
昔、僕が乗っていたGC8(not STI)と同じE型なんですが、内装やらエンジンルームやらの景色がとても懐かしい・・・
車検は来年4月まであるので、それまで普段乗りも出来ますからね。

さすがにエアコンのないラリー仕様ヴィヴィオが苦痛になってきたせいもあり・・・昔は全然平気だったんですけどね。

これも年のせいでしょうか?


このインプレッサ、ただ一つ問題がありクラッチがだだ滑り状態。
距離は11万キロ強なんで、まぁしかたないところなのかな?と。


単にクラッチ交換でもいいんですが、GDB用のクラッチ流用が出来るというのでちょっと調べてみたところ・・・

確かに流用可能なんですが、結構加工が必要なようです。

①6速フライホイールが5速ミッションのケースと干渉する
②5速セルモーターを使用する場合、セルモーター側のケースがフライホイールと干渉する


上記2点をクリア出来れば、クラッチ3点セット以外は5速のものを流用出来るようです。

①の対策は、6速フライホイールのクランクシャフトとの接合部分を2mm切削。更にクラッチディスクの当り面側も2mm切削。合計4mm削ると、5速クラッチとほぼ同じ寸法になり、5速ミッションケースでも干渉しなくなるとのこと。
ついでに軽量化工してもいいですね。
ちなみに加工費は¥15,000程度だそうです。

②の対策は6速セルモーターを用意するのが一番ですが、5速用でもセルモーター側の干渉部分を削ってしまえば、すんなり取り付け出来るそうです。こちらはサンダーでOKですね。


手元にGDBのノーマルクラッチ一式があるので、ちょっとやってみようかと思いましたが、フライホイールの加工に費用がかかるので断念です。
それと、クランクシャフトとの接合部を薄肉加工するので、強度的にも落ちるのが不安材料。こんなところが砕けたら、ただじゃ済みません。
昔のチューンド車では、フライホイールが車内に飛び込んで来た!なんて話も聞いたことありますから・・・(汗
普段乗りで回さないなら持つと思いますけどね。

それに6速クラッチは非常に重い
フライホイールを軽量加工しても、GC/GFのノーマルクラッチよりはるかに重いようです。
パワーもトルクも上げられるGD系ならいいですが、これはハッキリ言ってデチューン以外の何物でもありません。
6速換装するなら別ですが。

ということでちょっとおかしな流用チューン(デチューン)は、今回もプランのみで企画倒れとなりました。

最近こんなのばかりな気がします(爆


さて、ヤフオクでもチェックしましょうか(笑
Posted at 2010/07/15 17:36:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流用情報 | クルマ
2010年07月14日 イイね!

CROSS OVER MEETING 2010の内容が少し変更になりました

CROSS OVER MEETING 2010の内容が少し変更になりました8月11日に開催する「CROSS OVER MEETING 2010」ですが、

何人かの方からご要望をいただきましたので、

ほんの少しだけ、内容を変更することにいたしました。

と言っても、フリー走行の時間が増えるだけです。


当初、フリー走行10分×2本、予選10分×2本+スーパーラップのところを

フリー走行10分×3本、予選10分×2本+スーパーラップ

という風に変更いたしました。


時間調整の結果、

普通の走行会レベルの走行時間をとることが出来ましたので、

タイムアタックでガンガン攻めるという方以外でも、

十分走行を楽しんでいただけると思います。


車種限定イベントですのであまり堅苦しくなく、

いつものお仲間たちと一緒にサーキット走行を楽しんでいただければ幸いです。


何人かの方から参加のご連絡をいただいておりますが、

まだまだ参加者募集中です。


オフ会ミーティングの方でもご利用いただけますので、

そちらの方もご連絡ください。

駐車スペースの方を確保させていただきます。


皆様のご参加をお待ちしております。
Posted at 2010/07/14 23:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年07月13日 イイね!

車種限定イベント「CROSS OVER MEETING 2010」

車種限定イベント「CROSS OVER MEETING 2010」8月11日(水)本庄サーキットにて、

ランサー、インプレッサ、スイフトの3車種限定イベント

「CROSS OVER MEETING 2010」を開催いたします!!


ランサー、インプレッサ、スイフトの3クラスに分け、

タイムアタックを行います。

さらに選抜15台による、

1周のみのスーパーラップアタックも行い、

一発のタイムで順位を争います。

時間内のベストタイム争いではないので、

タイヤの使い方車のセッティングなども問われる、

ちょっと変わった方式です。


もちろん走行時間は十分取っていますので、

普通の走行会としてもご利用いただけます。

同一車種での走行になりますので、

ライバルも多くて熱くなること請け合いです^^b


また、当日見学の方は500円の入場料がかかります。

ただし、本庄サーキット内のCパドックとDパドックを

解放いたしますので、

クラブのミーティングオフ会などにもご利用いただけます。

こちらはもちろん、車種関係なくご利用いただけます。

事前にある程度の台数等がわかっているのであれば、

駐車スペースを確保いたしますので、

ご連絡をお願いいたします。


開催まであと1カ月足らずとなりましたが、

ご不明な点、ご要望などございましたら、

お気軽にご連絡ください。

メールやTEL、みんカラのメッセで結構です。


それと、イベント開催にご協力いただける

ショップ様やメーカー様も募集しております。

ぜひご連絡ください。


協賛・協力

○タイヤ ラウンジ

TM SQUARE


遠田タイヤ商会

○油新(OMEGAオイル)

○MAXSPEED CUSTUMS
Posted at 2010/07/13 08:26:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年07月11日 イイね!

コレはうんまいんでない?

「せんべいソフト」です。

所用で新潟に行ってきたのですが、道中見つけたbefcoという会社の直売所で食べてきました。
ここはおせんべいのテーマパークだそうです。

砕いたソフトせんべいにソフトクリームを乗せて、キャラメルソースをかけただけのものですが、どんなもんかと思って食べてみたらコレがなかなか美味しい!
しょっぱ甘い味覚は新しい発見でした。
最後の溶けたソフトクリームまで美味しくいただいてしまいましたよ。

新潟市に行くことがあったら是非お試しあれ。
Posted at 2010/07/11 23:41:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 美味しいモノ | 旅行/地域

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation