• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月04日

予防整備と不具合整備

予防整備と不具合整備 こんばんわ、どぅりんりです😎

今回は予防整備は不具合が起きてから整備してもらうのと比べてどうなのかという観点でお話ししていきます。




 車の点検ときくと調子いいから必要ないと思われる方もいるかと思います。確かに点検はお金もかかります。また、劣化部品の交換と言われても体感できない不具合の場合、不信を抱くこともありますよね。
車はたくさんの部品で構成されています。近年は安全装備も増加し部品の点数も飛躍的に増加していますし、それらが一点一点きちんと性能を発揮することで車の性能が保証されているのです。当然、定期的なメンテナンスが欠かせません。

⭐︎予防整備という考え方
 カタチあるものは日々劣化していくものです。劣化すると当然、性能は低下しますし、限界点を超えると重大な危機を招くものもあります。プロドライバーならともかく我々が日々使用している中で劣化具合を把握することは難しいものです。(むしろプロの方がメンテナンスの意識が高いですが)
万が一限界点を超えたり、劣化程度がドライバーの予想以上だった場合、重大な事故が発生する可能性が極めて高くなります。そうなってからでは遅いのです。
万が一を起こさないための点検整備が予防整備という考え方なのです。まだ新しいから大丈夫というお車をお乗りのユーザーさんもいるとおもいますが、車も工業製品です。個体差が存在し、必ずしも同じ性能を発揮しているわけではありません。
 まだ新しい頃合いの点検は性能低下のチェックももちろんですが、所有者の使用状況や初期不良のチェックなどの意味合いも強いのです。また、長年乗られる場合には初期から点検を受けているのとそうでないのでは、コンディションの差が歴然とします。面倒くさらず初期よりしっかりとしたメンテナンスをお勧めいたします。




 予防整備も不具合が起きてからの整備もランニングコストとしては同等程度のイメージがいいのではないでしょうか、ただ言えることは金額は一緒でも車の痛み具合は一緒ではないということだけ話しておきましょう。決定的にコンディションに差はでるので日頃から愛車に目を向けてあげる方が愛着の観点からも優しいでしょう
ブログ一覧 | 車だいすき | 日記
Posted at 2020/12/04 20:16:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

初めての帯広
ハチナナさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation