• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

ECON ボタンは我慢を強いるボタンにあらず

ECON ボタンは我慢を強いるボタンにあらず こんばんわ、どぅりんりです😆

 今回はホンダでお馴染みの緑のボタン、ECONボタンについてお話していきます。

 ホンダ車には当たり前の様に搭載されているECONボタン、さてこのボタンはどんな働きをしてエコなんでしょうか。
 人によってはこのボタンがオンだと反応が鈍いのでオフにしてますというお話を聞くこともあります。




 このボタンには大きく分けて4つの役割があります。
 一つ目はエンジンのスロットル制御です。この部分の印象が一番強いのではないでしょうか。しかしこのスロットル制御は主に発進加速時にアクセルの踏みすぎを抑えて穏やかにしているだけに過ぎません。
 二つ目はトランスミッション制御です。回転数を数百回転低く抑える様な制御がされます。もちろんパワーバンドは確保されていますよ。
 三つ目はエアコンの電圧制御です。これはバッテリー負荷を抑えることでエンジンの発電量を抑えて燃料を節約します。
 そして四つ目はアイドリングストップ制御です。アイドリングストップ時間を延長して燃料消費を抑えます。また、ハイブリッドカーの場合は回生充電域を増やしてモーターアシスト時間を増やしたりします。
 



 これらの事がボタンひとつで行われているのですが、決してスロットルを強制的に絞り、パワーを抑えて燃費を捻り出そうとするモードではありません。図の様に、実際の加速度は変わらず、求められる速度を計算して必要な量までアクセルのオンオフのムラを無くす制御としています。
 体感は別としても実際の加速度はオンとオフでは大差ない制御なので、レスポンスを求めなければ基本はECONオンをお勧めします。
ブログ一覧 | 車だいすき | 日記
Posted at 2020/12/10 08:39:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅にでます😁〜 再びあの石段へ😌
あぶチャン大魔王さん

また車検時期に
パパンダさん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

つうしんいじょ~う!
なにわのツッチーさん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

そこまで言うか😊
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation