• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月24日

分かりやすく豆知識~学習型AT編~

分かりやすく豆知識~学習型AT編~ どぅりんりです(^^)/

 みなさんは近年の新型車が採用している学習型ATという単語を耳にしたことがありますか?学習型ATと言ってもいわゆるCVT、多段AT、DCTなどの自動変速機全般のことを言います。
 今回はそんな学習型ATの疑問に答えます。

Q:最近のオートマは学習すると聞きました。エンジンの学習と何が違うのでしょうか?

A:エンジンの学習とは燃調の最適化をいいます。車両ごとの個体差を修正するために、電圧、空気量、燃料圧力を1000km走行中の平均値で学び最適化します。
 学習型ATとは、主にユーザーの運転の癖である低速域、中速域、高速域のアクセル開度(要求出力)を学習するために用意された10個程度の変速マップから最適な組み合わせを算出することを言います。
 例として低速域4つ、中速域3つ、高速域3つなどの変速マップからそのユーザーに合うとされる組み合わせを決める行為です。車種により変速マップの数は異なります。


 燃調マップの初期化だけではなく、ATの制御学習も一からできるので、中古車などで前オーナーの癖をリフレッシュすることが可能です。
 また、加速が購入したころより鈍いと感じた場合、初期にエコ運転を心がけていた可能性があります。燃費重視の場合はそのままなほうがいいですが、元気な走りが好みの場合は一度リセットしてみると良いと思います。
 このほかにも、学習するコンピュータとして、自動ブレーキのセンサー(エミング)現車合わせ、バッテリーの充電制御・劣化の検出など数種存在します。
 そこに姿勢制御というGセンサーなどによる傾斜検出、コーナー検出、4輪回転差異検出が組み合わされます。

 気になるパーツがある人は、まず愛車について掘り下げてみると良いでしょう。
ブログ一覧 | 車だいすき | 日記
Posted at 2021/08/24 20:32:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

【週刊】4/26:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation