• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

タイヤに窒素は必要なのか

タイヤに窒素は必要なのか こんばんわ、どぅりんりです(>_<)

 今回は10年ぐらい前から市場で目にするようになったタイヤ内の内包物、窒素充填についてお話します。

 もともと窒素が使われていたのはレース業界や航空機用タイヤでした。ブレーキングや高速走行で発熱するタイヤに対して空気内に含まれる水分の気化膨張を防ぐ目的のために使用されていました。また、空気より分子構造上大きい窒素はタイヤから漏れ出にくい特性もあり、空気圧の変動を緩和しグリップコンディションを一定に保つ役割もあったのです。

 それが、省燃費化の流れに一般車両開発が進む中で、エコタイヤも登場しラベリング制度が始まります、転がり抵抗や燃費に対する関心が高まった中広がっていきました。
 ではタイヤ内に充填する気体は空気ではダメなのかということになります。
答えはNOです。

 理由をご説明しますと、正確にはコストパフォーマンスが極めてよくないのです。確かに窒素は内圧変動が小さく抜けにくいという特性を持ち合わせていますが、一般的な使われ勝手の中での熱膨張は極めて小さく、タイヤの変形量が少ないため、いくらゴム分子を抜けたとしても内圧減少量もわずかにすぎません。コンディションを最善に保つという意味で悪いことはありませんが、そのわずかなアドバンテージにコストを割くことは現実的なランニングコストとしてみるには大きいと思います。また、空気の79%が窒素ですからおのずと変化の小ささも想像できるかと思います。また、100%にすることも不可能です。
 そこにコストが発生してしまうことや、空気圧調整の際には対応した場所へ出向かなければならないことを加味するとおすすめしません。
 最近では無料で充填してもらえる場所も見るようになりました。そういった環境がある方は率先して利用してみても良いかもしれません。
 
 あくまで一般道などを想定したお話であり、モータースポーツをされる方は受けれる恩恵が一層大きいものですので私見として捉えていただければ幸いです。
Posted at 2020/11/20 21:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2020年11月20日 イイね!

エンジンオイルの基礎の基礎

エンジンオイルの基礎の基礎 おはようございます。どぅりんりです(>_<)

 今回はエンジンオイルの基礎ではなく、基礎の基礎ということでお話していきます。
 このブログを見てくださる方でエンジンオイルを交換されてない人はいませんね!?
ってことで交換しきゃ壊れるというのは周知のことと思いますが、なぜ壊れるかではなくエンジンオイルの役割は何なのかというお話です。

・潤滑性
・密封性
・防錆性
・洗浄性
・冷却性
・緩衝性
 という6点がエンジンオイルが担っている役割になります。このうち防錆性と洗浄性はオイルラインに混入してくる「酸素・水分・スラッジ・不燃物」を油分に分散しながら吸収していく役割を担っています。また、緩衝性というのも重要な要素になります近年のエンジンは高効率高圧縮エンジンが増えています。この中で近年のオイル開発で重要なファクタを担っているのがこの緩衝性です、言い換えれば保護性能になります。エンジンピストン内部の圧力を分散させると共に衝撃を吸収する働きをします。性能が落ちるとエンジンの寿命が短くなるだけでなく、出力の低下、燃費の悪化を招きます。密封性と似て非なる特性を求められています。

 この点に留意してエンジンオイルを選択していただきたいのですが、社外製品は低粘度と洗浄性、密封性を謳う製品がほとんどです。だから社外製品が悪いわけではありませんが、エンジンに求められている要件が年々厳しくなっている近年のエンジンは制御による精度が綿密化されマージンが少なく一層のオイル管理が求められるようになってきました。
 エンジンオイルを選択される際にはいつもと変わった視点で選ぶのもよいかもしれません。
Posted at 2020/11/20 06:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation