
おはようございます、どぅりんりです(>_<)
今回はクレカマニア的お話をしていきます。
国も推し進めるキャッシュレス、一方で債務不履行に陥る人も増加しています。
現金による支払いと違い、目に見えない決済方法に金銭感覚がマヒしてしまう人が出始めているのです。キャッシュレスと一口に言ってもクレジットカードに電子マネー、携帯会社のキャリア決済と多岐にわたってしまい、結果として複数の支払い口が発生します。使いすぎが発生するのです。
アンケート調査では、現金支払いよりキャッシュレスに移行して平均で10%程度増えたという情報も出てきています。

そこでお勧めしたい管理方法をまとめました。
まず一つは、残高や、利用額などの表示が見やすくしっかり作りこまれているアプリをリリースしているクレジット会社を利用することです。利用金額の見える化をしましょう。
二つ目はお金が入る口座と支払う口座を分けましょう。一見すると同じの方が楽ですが、ここでお金をしっかり見つめて振り分ける事で金銭感覚を守ります。
三つ目は複数のクレジットカードを使い分けている方は一度まとめることをおすすめします。使い分けていると、使いこなしていると勘違いしがちですが、還元率がよくても支払い口が複数あると各ポイントシステムに分散して結果として大きく貯めることは困難です。まとめることで急にザクザク溜まります。
四つ目は、これもカードを複数持っている場合ですが、いかに利用額が複数あることで大きくても、己の支払い能力は変わらないということです。借りれても払えないことを自覚しましょう。管理できない場合は解約を検討することをお勧めします。

四つのことについてお話してきましたが、私自身たくさんのクレジットカードを保有しています。複数のクレジットカードを利用もしていますが、それでもポイントの変換先は全てマイルと共通して貯めるように使用しています。
ポイントが移行できますとか、また独自のポイントシステムもたくさんありますが、移行にも還元率の良い悪いもありますし難しいと思います。ダイレクトにポンタやマイルやTポイントなど、すぐ使用できるポイント体系のあるキャッシュレス決済をおすすめします。
Posted at 2020/12/16 11:54:31 | |
トラックバック(0) |
クレカマニア | 日記