• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

タイヤ、オイル、バッテリーが値上げ!急いでバッテリー買ってみた!

タイヤ、オイル、バッテリーが値上げ!急いでバッテリー買ってみた!どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

 年明けからタイヤ各社がおよそ10パーセント値上げ、工業用オイルが1リットルあたり30円〜150円値上げ、バッテリーはGSユアサ10%以上、古河バッテリーが10%〜15%値上げと厳しい情勢が続いております。

 昔はアフターパーツの商会を経由して2000円程度でバッテリーなど購入していたのが懐かしい(^◇^;)

 うちのクロスロードが今年の5月が車検満了なので購入時に「新品で付けますよ」なんてどこぞの格安粗悪バッテリーを付けられ早2年。2回の冬でエンジン始動に悩まされましたので満を持して交換用バッテリーを購入しました。

 -20℃以下にも到達するわたしが住む地域では、純正の容量ではバッテリーが上がる車種が出るのがちらほら。
 容量の大きいハイエンドバッテリーを装着するのは地域柄というわけなのです。
 -20℃ではバッテリーの性能は50%を下回る為です。

 部品代が上がるということは、車の価格が上がるということです。
 エアバッグなどは単価が数円レベル、シートベルトやエンブレムなど数十円です。
 しかしバッテリーやタイヤは原価という考え方でいっても純正指定をとっているもので2500円から4000円程度します。
 一方原価=価格で装着されているものが、先進装備で、アイサイトなどで10万円、HondaSENSINGなどで12万円程度。

 少し話は逸れましたが、世界情勢が悪化しているので鉛、レアアース、原油は向こう一年は値上がり傾向が見えているので、交換が近い人は買い溜めとくことをおすすめします。
Posted at 2022/03/05 18:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 34 5
6 7 89101112
131415161718 19
202122 232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation