
どぅりんりです(^^)/
3%という高還元率で一気に広がり、その後20214月からは還元率2%に落ちたものクレジットカード単独での還元率が非常に高かった「Visa LINE Payクレジットカード」。
残念ながら2022年5月1日に再び還元率が落ちる事が発表されてしまいました。
そこで今回は、どぅりんりが最新の高還元なマルチカードを2枚ご紹介します。

1枚目はセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードです。
アメックス系列のカードで、完全ナンバーレス・年会費実質無料(年に1回1円以上利用)ですが、QUICPay利用時に3%還元(永久不滅ポイント)となります。
また、スマホだけで新規申し込みが完結する事も出来、プラスチックカード不要でアプリだけで管理する事も出来ます。スピーディーに発行できる点も大変大きなメリットです。
デメリットは基本還元率は0.5%で、QUICPay利用時のみが高還元率となってしまいます。
そのためクレジットカードとして月々の引き落としや支払いを使っても低還元率なのは残念なポイントでしょう。

2枚目はエポスゴールドカードです。
基本還元率は0.5%と低めです。しかし年間で100万円を利用すると1万ポイントが還元されるため100万円の1.0%相当+基本0.5%=実質1.5%還元になるという考え方も出来ます。
※50万円利用なら2,500ポイント付与=+0.25%還元
年会費5,000円が掛かりますが、一般のエポスカードを利用し続ける事でインビテーション(招待)を受ける事が出来、その場合は年会費が無料となります。
また100万円以上の利用だとポイントは増えないため、実質的な還元率が落ちてしまうのもデメリットと言えるでしょう。
近年の傾向として、クレカ単体での還元率だけでは選択肢が狭まるという現象が起きています。電子マネーやQRコード決済と連動させれば還元率を上げる方法はまだ考えられますが、クレジットカード単体での還元率となると選択肢が狭まってきます。
キャッシュレスを活用しようとクレジットカードを利用している人はかなり増えました。しかし、「お得」に利用するにはもう一歩踏み込んだ使いこみが必要になってきています。
ご参考になればと思います。
Posted at 2022/05/02 14:42:09 | |
トラックバック(0) |
クレカマニア | 日記