• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

ナビのDVD再生不良の件

ナビのDVD再生不良の件 こんばんわ、どぅりんりです(;^ω^)

 事故から3週間近く経ちましたが、相手の保険屋さんと折り合いがつかずにいます。
 というのも板金修理屋さんが忙しくて、ナビの症状確認ができないとのこと。保険代理店の営業さんが20分くらい顔出して確認したそうですが症状は確認できないとのこと。
 このままでは保証されそうにないので明日板金修理屋さんに私が足を運んで症状の確認ができるまで粘ろうと思います。
 DVDの再生に難があると可哀そうなのは子供たちです。何とかしてあげたいので最悪は自腹も考えています。
 とりあえず明日頑張ります。
Posted at 2021/03/31 19:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2021年03月31日 イイね!

2024年10月からOBD検査が始まります。

2024年10月からOBD検査が始まります。 こんにちわ、どぅりんりです(^^)/

 「OBD」についてはご存じの読者も多いと思うので簡単にだけ説明すると、OBDとは「On-Board Diagnostics」の略で、国土交通省は「車載式故障診断装置」と訳しているものです。
 このOBDのコネクタにスキャンツール(外部診断機)を接続すれば、ECU(Electronic Control Unit。電子制御装置)が検知するパワートレインやシャシー、安全装備などのリアルタイムの状態に加え、DTC(Diagnostic Trouble Code。故障コード)として記録された不具合の有無を読み取って、点検整備に役立てることが可能なのです。
 いやむしろ、エンジンの燃料噴射から始まり、ATの変速や電動パワーステアリング、ABSやESCの制御、近年はハイブリッドシステムや電動パーキングブレーキ、ADASに至るまで、OBDを活用しなければ不具合の有無や予兆を点検し整備することができない電子制御部品が、年々増え続けています。

 しかしながら、不具合が発生しDTCが記録されても、さらにはメーター上に警告灯が点灯しても、現行の継続検査=車検制度はこうした電子制御システムの機能確認に対応しておらず、目視や専用のテスターによる検査にさえ合格すれば、法的には公道を走り続けることができます。たとえその不具合が、クルマをコントロール不能にし、重大な事故を起こすリスクをはらんだものだとしてもです。
 とりわけそのリスクが高いのがADAS(Advanced Driver-Assistance Systems。先進運転支援システム)であり、10年ほど前から急速に普及・進化していくのに伴い、ADAS用センサーの不具合を原因とした事故も発生するようになってきています。
 こうした状況に対応するため新たに制度化されたのが、「特定整備」制度、そして今回の、車検時にスキャンツールを用いる「OBD検査」(OBD車検)です。

 このOBD検査(OBD車検)については、国交省自動車局整備課が2017年12月から2019年1月まで計8回開催した「車載式故障診断装置を活用した自動車検査手法のあり方検討会」で、自動車技術総合機構および自動車メーカー・インポーター、自動車整備・修理関連の団体をメンバーとして議論が進められ、2019年3月に最終報告書が公表されました。

 その後2020年8月5日、国交省はこの最終報告書の内容を踏まえ、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示を公布。これにより、OBD検査の開始が正式に確定します。なお、その開始時期は、

国産車…2021年10月1日以降の新型車が対象。2024年10月1日より検査開始
輸入車…2022年10月1日以降の新型車が対象。2025年10月1日より検査開始

 となっています。

 また、OBD検査(OBD車検)の対象となる装置には、現時点では保安基準に規定があるADASや自動運転システムの一部に加え、OBD本来の目的である排ガス規制に関連する部位も指定されていますが、今後保安基準が追加されればOBD検査(OBD車検)の対象装置も順次追加される見込みです。
Posted at 2021/03/31 11:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2021年03月30日 イイね!

高齢女性に徒歩でぶつかった女子中学生「賠償金790万円」の理由

高齢女性に徒歩でぶつかった女子中学生「賠償金790万円」の理由 こんばんわ、どぅりんりです(;^ω^)

 カーシェアリングの次は個人賠償の話題です。
 歩道を歩いて人とぶつかった女子中学生に、約790万円の賠償命令──そんな判決が3月15日、大分地裁で下されたのをご存じでしょうか?
 2017年9月、大分市の歩道で登校中の女子中学生とぶつかって転倒した怪我で後遺症が残ったとして、同市の80歳代女性が約1150万円の損害賠償を求めていました。
「中学生は前を歩いていた4人の生徒を追い抜こうとした際、対向の高齢女性と衝突。両手に野菜を持っていた女性は転んで腰の骨を折り、腰が曲がりにくくなるなどの障害が残ったといいます。
 中学生側は『いきなり歩く速度を上げたり進路を変える危険な行為はしていない』と主張しましたが、歩道の幅は2.2メートルしかなく歩行者同士が衝突する危険があったとして、地裁は『追い抜く際に安全に配慮して歩く注意義務を怠った過失がある』と判断。女性の骨折は骨粗しょう症の影響もあるとして賠償額は減額されました」(全国紙司法担当記者)
 中学生側の代理人弁護士は「今後の対応を協議する」としたが、歩道を歩いていただけの中学生には重すぎる賠償にも思えます。
 しかし、損害賠償請求では、発生した損害が認められれば、それが故意か、不注意による過失かは基本的には関係がありません。賠償額が790万円になったのは、後遺症が残り、治療費が高額だった可能性が高いと思われます。
 事故の賠償額には年5%の利息が付きます(2020年施行の民法改正で原則3%に)。2017年に事故が起きているため790万円が元本であれば、実際には約948万円の損害賠償額になるのです。

 日常生活で思わぬ損害を与えてしまうケースは少なくありません。

 あまり報道されていないだけで、偶然の不幸が重なって事故になってしまい、損害賠償請求されるケースはよくあります。今回は中学生に損害賠償が請求されたように、損害を与えたのが未成年でも賠償金の支払いが命じられることはあります。民法ではだいたい12~13歳程度から責任能力が認められています
 法律的には“子供のやったことだから”では済まない世の中になっているのです。
 
 別途個人賠償責任保険を、ご加入の生命保険や医療保険に付帯させるのも一つの手かと思います。他にはクレジットカードの多くが自動付帯から数百円程度で1億円の手厚い保証額を得られるものも多くあります。ご自身のメインカードが付帯しているか一度確認してみることをお勧めします。
 また、保険の範囲が家族までカバーできるかも含めて確認してください、お子さんまでカバーできるしっかりした補償範囲のものを選びたいものですね。
Posted at 2021/03/30 18:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記
2021年03月30日 イイね!

エポスカードがデザイン刷新!

エポスカードがデザイン刷新! こんばんわ、どぅりんりです(/・ω・)/

 今回は年会費無料カードとして所有者も多いエポスカードの話題です。
 エポスカードは、クレジットカード「エポスカード」のデザインを4月15日にリニューアルをすると発表しました。

 新デザインは、凹凸がないエンボスレスで、縦型のデザインにリニューアルされる。カード番号や氏名、有効期限といった情報はすべて裏面に記載される。デザイン監修はデザインオフィス「nendo」が手掛けました。
 新たにVisaのタッチ決済に対応。あわせて、マルイとモディ店舗内の決済端末を順次入れ替え、2021年7月末までに全店舗でVisaのタッチ決済が可能になる予定です。
Posted at 2021/03/30 18:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレカマニア | 日記
2021年03月30日 イイね!

パナソニックBDレコーダー不具合機種拡大

パナソニックBDレコーダー不具合機種拡大 こんにちわ、どぅりんりです(/・ω・)/
 
 パナソニックは、BDレコーダー「DIGA」シリーズで3月14日から発生している不具合について、対象機種や確認した現象が増えていることをアナウンス。同社サポートページの情報を更新しました。
 新たに確認した現象として、「番組表の自動更新ができない」、「カテゴリーまとめて予約ができない」の2点を追加。不具合が起きている対象機種については「2017年以降発売のブルーレイディスクレコーダー」に改められており(従来は2017年~2019年に発売したモデルと表記)、2020年発売のDIGAをリストに追加したほか、2018年〜2019年発売のDIGAについても、これまでリストに入っていなかった型番を新たに追加しています。

◆確認した現象
・番組表や予約確認画面の右上に表示されている放送画面が真っ暗になる
・「B-CASカードを正しく挿入して下さい」の表示が出る
・番組表や予約確認画面で、[戻る]ボタンを押すと放送画面が真っ黒になる
・WOWOW 1カ月番組表が表示されない
・WOWOW等の有料番組の予約録画ができない
・番組表の自動更新ができない
・カテゴリーまとめて予約ができない
・これらの問題の回避方法として、同社は通信によるGガイド受信を“切”に設定す  るよう案内。設定の変更手順など、詳細は同社サポートページを参照のこと。

 なお、この機能をオフにすると、1カ月番組表や特集番組が表示されなくなるほか、注目番組や人名検索、キーワード検索、カテゴリまとめて予約/検索ができなくなるといった機能制限が発生する。同機能をオン(入)に戻すタイミングは、対象機器のファームウェア更新後となります。

 対象機種と、ネット経由ダウンロードによるファームウェアの更新時期は以下の通り。これ以外の機種についても調査・確認を進めており、詳細なファーム更新時期等を含めて同社Webサイトで随時情報を更新するとしています。

◆対象機種とファームウェア更新時期
2020年発売モデル
DMR-4T401/301/201、4CT401/301/201、4W201/101、4CW201/101、4S201/101、4CS201/101:3月27日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
DMR-4X1000/600:3月27日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
DMR-2T101、2CT101、2W200/100/50、2CW200/100/50:3月26日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
DMR-2X200、2CX200:3月27日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
DMR-4W300/100:3月26日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
2019年発売モデル
DMR-UBX8060/4060、UCX8060/4060:3月24日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-BRX2060、BCX2060:3月20日~(ネット経由DL)/3月29日~(放送DL)
DMR-BRW2060、BRW1060/560、BCW1060/560:3月18日~(ネット経由DL)/3月29日~(放送DL)
DMR-4W400/200、4CW400/200、4S100、4CS100:3月26日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
DMR-2T200/100、2CT200/100:3月26日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
DMR-2G300、2CG300:3月27日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
2018年発売モデル
DMR-UBZ2060、UCZ2060:3月25日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-UBX7050/4050、UX7050/4050:3月24日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-BRX2050、BX2050:3月20日~(ネット経由DL)/3月29日~(放送DL)
DMR-BRT2060/1060、BCT2060/1060:3月22日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-BRG3060、BCG3060:3月23日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-BRG2050、BG2050:3月20日~(ネット経由DL)/3月29日~(放送DL)
DMR-SUZ2060、SCZ2060:3月26日~(ネット経由DL)/4月下旬(放送DL)
2017年発売モデル
DMR-UBZ2030/1030:3月24日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-UBX7030/4030、UX7030/4030:3月25日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-BRX2030、BX2030:3月23日~(ネット経由DL)/4月上旬(放送DL)
DMR-BRT1030/530、BRW1050/550、BW1050/550、BRS530:3月19日~(ネット経由DL)/3月29日~(放送DL)
DMR-BRG2030/1030:3月19日~(ネット経由DL)/3月29日~(放送DL)
Posted at 2021/03/30 15:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation