• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

楽天証券、楽天カード決済による投信積立利用者が100万人突破

楽天証券、楽天カード決済による投信積立利用者が100万人突破こんばんわ、どぅりんりです( *´艸`)

 楽天証券と楽天カードは28日、投信積立設定口座での楽天カード決済利用者が100万人を達成したと発表した。これに伴い、はじめて楽天カードで投信積立を設定する利用者へのキャンペーンも同時に発表した。

 キャンペーンは既に実施されており、期間は5月13日から7月12日まで。初めて楽天カード決済を利用し投信積立設定をしたユーザーに対し、積立額に応じて貯まる楽天ポイントが初回分は2倍になる。

 楽天証券、楽天カードを含む楽天経済圏では、グループ内での各種サービスの連携を強化し、利便性を高めることでユーザーを拡大し続けている。楽天証券は、2021年5月に600万口座を達成。楽天カードは2021年2月に2200万人の利用者を突破している。

 楽天カード決済による、楽天証券投信積立設定の最大のメリットは、積立金額のうち1%が楽天ポイントとして還元されることが挙げられる。還元された楽天ポイントは、楽天経済圏の各種サービスで利用できるほか、楽天証券でさらに投資する場合に現金相当として利用することができる。

 楽天証券の「楽天ポイント投資」は、楽天ポイント100ポイント以上から、1ポイント1円として投資することができる。投資対象は、投資信託商品のほか、国内株式の現物取引やバイナリーオプションと幅広い。

 このほか、楽天カードで投信積立をするメリットとして、確実に積立ができることも挙げられる。例えば銀行口座から自動引き落とし設定をし投信積立をしている場合、残高不足などの理由で積立ができないこともある。一方クレジットカード決済では、確実に毎月一定額を積み立てることができるため、長期積立の効果を最大限受けることができる。

 このほか、投信積立の最小設定金額が100円から可能であることや、積立対象商品が2600本以上あり選びやすいことなど、楽天証券の投信積立は投資初心者でも実践しやすいサービスとしている。

 なお、楽天証券で積立投信利用時のその他の引き落とし方法は、証券口座(楽天マネーブリッジ利用)から積立、その他の金融機関からの積立がある。いずれも入金締切日が設定されており、間に合わなければ積立ができないということになるため事前の注意が必要である。
Posted at 2021/05/30 19:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレカマニア | 日記
2021年05月30日 イイね!

使いこなせていますか?

使いこなせていますか?おはようございます、どぅりんりです😀

 キャッシュレス促進とは言わずとも、外出自粛で買い物も通販という人も少なくないかと思います。
 お金に手を触れる機会を減らす為、意識して切り替えている方もいると思います。
 カード業界でもサービスの変革期です。歴史あるブランドも今、伝統のサービスから改定が相次ぎ、全く違うサービスに生まれ変わっているカードもあります。
 金融機関のクレジットカード機能付きキャッシュカードや新卒で持ち始めたカード、意識して作ったカードと3枚前後は所有している統計データがでていますがいかがでしょうか?
 更にコード決済やApple Pay、キャリア決済、nanaco、交通系IC、WAONいくつ併用されてますでしょうか?

 楽天ポイント、ポンタポイント、Tポイント、dポイント、ポイント体系も多岐に渡るかと思いますが使いこなせていますか?
 私はあまり行かないお店のポイントは貯めるのをやめました。平日しかお金を下ろさないので金融機関のクレジットカード機能付きキャッシュカードも普通のキャッシュカードに戻しましたし、何よりキャッシュレスで引き落としメインになりましたので手数料なんて発生しないので、手数料無料の恩恵がないのです。
 高還元率のカード一枚あれば、ポイントカードのポイントが付かなくても元が取れています。拡散しすぎて小さなポイントがポツポツ貯まるより一か所に大きく貯まる方が使いやすいと考えています。

 また、よく行くお店の場合はそのお店に関連するクレジットカードを改めて作った方が、ポイントを貯めるよりダイレクトに割引があるなど返ってお得なことも多いのです。
 私は自分が意識的に行くポイントカード3枚と3つのポイントアプリ、計6つで回しています。各ジャンルで一つに絞るようにしているんです。
 数に制限はありませんが、たくさんを利用するだけ、使いこなすには知識と知恵がいると思います。利用するために行う個人情報登録にはリスクがあります。
 そういえば登録してたかな?と思ってしまうだけで詐欺に遭ってしまうかもしれません。
 いま一度ステイホームを利用してお金の流れを見つめ直して見てはいかがでしょう?
 
Posted at 2021/05/30 13:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記
2021年05月28日 イイね!

UCプラチナカードが登場

UCプラチナカードが登場こんばんわ、どぅりんりです( *´艸`)

 ユーシーカードは6月1日、「UCブランド最上位のクレジットカード」と位置づける「UCプラチナカード」の発行を開始する。プラチナカードの基本的な付帯サービス・特典(コンシェルジュ、グルメクーポン等)に加え、ニューノーマルにおけるユーザーニーズに応じた独自のサービス・特典を豊富に揃えたという。
 特典として、60社以上の提携先企業による、従来のラグジュアリーな優待特典からニューノーマルな優待特典を提供。具体的には、「一流シェフを招いた完全オーダーメイドメニュー」など、インターネットショッピングや取り寄せ・デリバリーサービスでの優待、入手困難な商品の限定先行販売などを用意している。

 国際ブランドはVISA。年会費は1万6,500円、家族会員は3,300円(1人ごと)。また、スマートフォン、パソコン、モバイルゲーム機などの通信端末の破損、水没、故障などによる修理費用を年1回、年間最大3万円まで補償する「通信機器端末修理保険」を付帯する。

 ポイントプログラムについては、利用金額1,000円ごとに2ポイント(利用金額の1%相当)を還元する。ボーナスポイントとして、当年10月~翌年9月にポイントがつく月が10回以上で100ポイントを還元するほか、前述のボーナスポイントを達成し、還元ポイントの累計が1,000ポイント以上でさらに150ポイントを還元する。

 同カードの発行開始を記念し、2021年6月1日~6月30日の間に入会した人を対象に、ショッピング利用金額の20%相当のボーナスポイントを還元するキャンペーンを実施する。
Posted at 2021/05/28 20:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレカマニア | 日記
2021年05月28日 イイね!

JALとマリオットで新サービス開始

JALとマリオットで新サービス開始こんにちわ、どぅりんりです😎

 JALは高級ホテルグループであるマリオット・インターナショナルと新サービスの提供を開始しました。
 JALマイレージバンクよりマリオットグループのホテル利用で、マリオットプログラムのポイントとJALマイルが溜まる新サービスです。
 世界134の国と地域に30のブランド、7,600を超えるホテル/リゾートを擁している世界最大規模のマリオット・インターナショナルのMarriott Bonvoyプログラム。JALのマイルも100円で2マイルたまります。




 JALとマリオットのサービス提携は初めてではなく、以前から数回に渡り信頼と実績を積み重ねてきていました。
 SPGアメリカンエキスプレス以外でマリオットプログラムのポイントが高還元で手に入るのはJALのみとなります。また、JALマイルも同時に貯まることから、双方を相乗的に利用するユーザーにとってはJALカードに新しい価値が生まれることになりました。




 気になる方は公式ホームページよりアクセスしてみてください。
Posted at 2021/05/28 14:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル
2021年05月28日 イイね!

Weiboとの提携クレジットカード「Weibo Card」募集開始

Weiboとの提携クレジットカード「Weibo Card」募集開始おはようございます、どぅりんりです( *´艸`)

 中国最大のSNSであるWeibo(微博・ウェイボー)の日本総代理業務を運営するZホールディングスは、ライフカードと提携し、2021年2月4日開催の「Weibo Account Festival in Tokyo 2020」にて発表した「Weibo Card」を発行する。2021年5月27日より、Weibo(SNS)、Weibo Card専用アカウント、日本全国のWeiboクーポン取り扱い代理店上で会員募集を開始している。
 カード特典は、在日外国人に対するビザの発行、更新手続き等の行政書士無料相談サービスを提供する。この他、住まい環境の支援として「賃貸物件紹介(家賃保証含む)サービス」(Weibo Card Plus、Weibo Card Goldに付帯)が利用可能だ。また、「国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険」を自動付帯(Weibo Card Plus、Weibo Card Goldに付帯)、「国内主要空港ラウンジ」(Weibo Card Goldのみ付帯)が無料で利用可能だ。

 外国人には日本国内でクレジットカードが発行できないケースがあるというが、独自審査基準を設け、審査を行っているそうだ。

 また、国際ブランドは、世界中4,000万店舗以上で利用できるVisaに対応している。

 さらに、カードの利用に応じて1,000円で1pt貯まるポイントプログラム「LIFEサンクスポイント」を付帯。入会後1年間は1.5倍、誕生月は3倍、カード利用に応じたステージプログラムで最大2倍など、業界最高水準のポイントプログラムとなるそうだ。
Posted at 2021/05/28 09:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレカマニア | 日記

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation