• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

スバル、レヴォーグ など5車種1万4000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ

スバル、レヴォーグ など5車種1万4000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれこんにちわ、どぅりんりです('◇')ゞ

 SUBARU(スバル)は7月29日、『レヴォーグ』など5車種の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

 対象となるのは、レヴォーグのほか、『WRX』、『フォレスター』、『BRZ』、トヨタ『86』の合計5車種で、2018年4月6日から2019年4月25日に製造された1万4459台。

 対象車種は、燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)の成形条件が不適切なため、樹脂密度が低くなって、燃料により膨潤して変形することがある。そのため、インペラがポンプケースと接触して燃料ポンプが作動不良となり、最悪の場合、走行中エンストに至るおそれがある。

 改善措置として、全車両、全車両、低圧燃料ポンプを対策品と交換する。

不具合は72件発生、事故は起きていない。市場からの情報によりリコールを届け出た。
Posted at 2021/07/31 15:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2021年07月31日 イイね!

氷に効く、雪に効くをレベルアップしたヨコハマタイヤのスタッドレス「アイスガード 7」発売

氷に効く、雪に効くをレベルアップしたヨコハマタイヤのスタッドレス「アイスガード 7」発売おはようございます、どぅりんりです('ω')ノ

 横浜ゴム(ヨコハマタイヤ)は乗用車用スタッドレスタイヤブランド「iceGUARD(アイスガード)」の新商品「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」を2021年7月29日に発表、9月1日より順次発売する。

 アイスガード史上最大のエッジ量により、氷上性能は従来品比14%も向上
「アイスガード 7」は、スタッドレスタイヤの第7世代の新商品で、2022年でブランド誕生20周年となる「アイスガード」が一貫して追求してきた「氷に効く=氷上性能」をさらに向上させている。また「雪に効く=雪上性能」もレベルアップし、従来品「アイスガード シックス」で定評のあった「永く効く=性能持続性」も兼ね備えている。

 トレッドパターンはヨコハマタイヤの新たな開発アプローチである「接地とエッジの両立技術」によって、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤでは史上最大の接地面積と溝エッジ量を実現した専用パターンを開発。「マルチベルトブロックEX」「コレクティブビッグブロックEX」などが接地面積の拡大とブロック剛性の向上に寄与して氷上性能をレベルアップさせている。また、「マルチダイアゴナルグルーブ」「トリプルライトニンググルーブ」が溝エッジ量を増大させ、優れた雪上性能を発揮。そのほか50%摩耗時にサイプが太くなる新形状の「クワトロピラミッド グロウンサイプ」の採用により、使用後期まで氷上性能をキープしている。加えて、新開発の「ダブルエッジマイクログルーブ」により装着初期の氷上性能も高めている。

 コンパウンドは「アイスガード セブン」専用の「ウルトラ吸水ゴム」を開発。実績のある「新マイクロ吸水バルーン」に加え、新採用の「吸水スーパーゲル」が氷上で滑る原因となる氷表面の水膜を素早く吸水してくれる。さらに新採用の「ホワイトポリマーII」によって「シリカ」を均一に分散させることで、ゴムがしなやかになり氷へ密着することに加えて、新採用の「マイクロエッジスティック」が氷や雪を噛むエッジ効果を発揮する。また、実績のある「オレンジオイルS」がゴムのしなやかさを維持する劣化抑制効果を発揮してくれる。

 アイスガード 7は、新開発の専用パターンと「ウルトラ吸水ゴム」の相乗効果によって、従来品に比べ「氷に効く=氷上性能」を14%向上、「雪に効く=雪上性能」を3%向上させたほか、「永く効く=性能持続性」、「燃費に効く=ころがり抵抗」、「ウェットに効く=ウェット性能」、「音に効く=静粛性能」、「ドライ性能」、「耐摩耗性能」は同等レベルを確保している。

 発売サイズは245/40R20 95Q~155/65R13 73Qの全89サイズで、価格はオープンとなる。
Posted at 2021/07/31 08:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2021年07月30日 イイね!

CLUB EXPLORERからインビテーションが届いた!

CLUB EXPLORERからインビテーションが届いた!おはようございます、どぅりんりです('ω')ノ

 メールボックスを開くとJALマイレージバンクからのメールが届いていました。
件名は「JALからの特別なご招待」。むむむ?最近のメールはフィッシング詐欺もありますので最初は警戒しましたが、よくよく見てみると公式からのメールなようでした。
 内容は「完全招待制 新会員サービス 「CLASS EXPLORER」へのご招待」というもの。
 ご存じない方のために簡単にお話ししますと、JALのもう一つの上級会員制度です。2019年から立ち上がった新しい制度になります。

JAL CLASS EXPLORERの会員となるコストは完全無料となっています。
◆入会金:無料
◆年会費:無料
◆手配手数料:無料
◆退会手数料・解約金:無料
◆データ維持費などその他コスト:無料
◆特別オファーのサービスを使う際には、所定の費用が発生しますが、CLASS EXPLORERの利用そのものにはコストは発生しません。

・イメージ的にはクレジットカードのコンシェルジュと類似しています。

 詳しい記事は以前に投稿していますので、気になる方は合わせてお読みください。

 無料のサービスですし、なりたくてなれるものではありませんので速攻で登録をいたしました。また、配偶者もJALマイレージバンクさえ持っていれば招待できるようで、奥さんも早速招待。
 
 現在募集がかかっている気になるオファーをいくつかご紹介します。

・「JAL日帰りチャーターフライトで出発!空たび 夏の思い出チャーター以下略」内容は成田発の3時間のチャーターフライトです。国際線機材を使用し、パイロットや整備士が客室に登場、飛行機の仕組みや整備の難しさについて解説してもらえます。また、お昼ご飯にはJAL国際線の機内食が振舞われ、客室乗務員との記念撮影12歳以下のお子さんには全員にJALオリジナルグッズが2点もらえます。
 この企画の優先枠と国際線機材の為通常有料の機内Wi-Fiが無料というのが優待内容です。

・ミュージカル「オリバー」S席を15000マイルでご提供[グッズ付]
19世紀のロンドンを舞台にしたミュージカルです。

・メルセデスベンツEクラスまたはAクラス購入でマイルを付与
・メルセデスベンツ特別試乗で1000マイルプレゼント
・メルセデスベンツ購入にマイルを充当できるeクーポンを発行

などなどです。これらはほんの一部ですが、生活や心が豊かになる企画がたくさんあるようなので情勢を見ながら参加していきたいです。
Posted at 2021/07/30 08:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記
2021年07月29日 イイね!

iOS版Google マップに新ウィジェット

iOS版Google マップに新ウィジェットどぅりんりです('ω')ノ

 iOSのホーム画面にアプリをぺたぺたと貼り付けられる、ウィジェット機能にGoogleマップが対応しました。

 Googleマップのバージョン5.74から利用可能な今回のウィジェットには、「Know before you go(行く前に知る)」と「Find place nearby」の2種類が用意されています。ウィジェットのサイズも、それぞれ1×マスと1×2マスと異なっていますね。

 このうち個人的に面白いなと思ったのが、Know before you go。こちらのウィジェットでは現在の交通状況を表示したり、目的地の詳細や店舗の営業時間、レビューを知ることができます。移動を始める前にポンっとタップするだけでこれらの情報が得られるのは、なかなか便利です。

 Find place nearbyは検索用のウィジェットで、目標の名前をタイプして検索したり、あるいは自宅や職場、レストラン、ガソリンスタンドといったショートカットを利用することも可能です。
Posted at 2021/07/29 22:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記
2021年07月29日 イイね!

通信機能で記録・撮影に死角なし!ガーミンから新型ドライブレコーダーが間もなく登場

通信機能で記録・撮影に死角なし!ガーミンから新型ドライブレコーダーが間もなく登場こんばんわ、どぅりんりです('ω')ノ

 GPS機器で有名なガーミンは、2021年7月26日に同社のドライブレコーダーである「Garmin DASH CAM」シリーズの新モデルを2021年8月20日に発売すると発表しました。

「Garmin DASH CAM」シリーズは、業界最小クラスのコンパクトなボディを特徴とするドライブレコーダーです。

 同シリーズは、走行中に前後方向を同時に記録でき、Wi-Fiを搭載しているため、撮影した精細な映像データをGarmin独自のアプリ「Garmin Drive」経由で、スマートフォンなどのデバイスに転送することが可能です。これにより不意の事故現場ですぐに映像を確認できるだけでなく、簡単に転送、編集などをおこなうことができます。

 今回発売が発表された新モデルは、「Garmin DASH CAM 47Z」と「Garmin DASH CAM Mini 2」の2機種。

 Garmin DASH CAM 47Zは、バックミラーに隠れるくらいのコンパクトなサイズで、フロントガラスの視界を遮らず、運転中の邪魔になりにくい設計となっています。また重さも60gと軽量です。

 映像撮影はHDR機能搭載で、ハードスペックや記録解像度に頼らない高い画像処理を実現しています。また画像処理技術は道路や車のナンバーの映像撮影に自動でフォーカスし、さらに逆光でも青空を精彩に映すなど、ドライブの際の映像記録としても機能できるようになっています。

 映像を記録しておく媒体には、マイクロSDや従来品から採用されているWi-Fi経由による映像転送機能に加え、新たな手法としてプライバシー保護を施したガーミンクラウドへの自動アップロード機能「Garmin Vault」を追加しています。

 記録された映像データはクラウド上で確認・編集・共有が可能で、24時間は無料で保存されます。また、ストレージ拡張プランを別途購入することで、最大30日間の保存が可能となります。

 駐車中の事故をGセンサーで感知し、即座に記録映像を撮影する駐車監視機能「パーキングガード」がアップデートされており、外部の利用可能なWi-Fiに接続することで、ビデオクリップ付き通知を登録されたユーザーアドレスに自動送信する機能が追加され、駐車時の当て逃げなどにも即座に対応できるようになっています。

 さらに、「Garmin Drive」アプリを使用すれば、遠隔でカメラにアクセスし、スマートフォンなどでライブビューモニタリングを行うことができます。

 先代モデル同様、前方車両発進、速度取締機、前方衝突、車線逸脱などを検知し、音声で知らせる走行支援機能も搭載。「OKガーミン」をウェイクワードとする音声による操作もでき、ひとりの運転時でも簡単に録画することが可能です。

 Garmin DASH CAM 47ZとGarmin DASH CAM Mini 2は、合わせて最大4台まで撮影同期させることが可能。ワンボックスやSUVなど大きな車のサイド画像のフォローアップ、幅寄せ走行など迷惑走行をしっかり記録したい方など、用途に合わせて複数個所にカメラを取り付けられます。

 価格は、Garmin DASH CAM 47Zが2万7280円(税込、以下同様)でGarmin DASH CAM Mini 2が1万4080円となります。
Posted at 2021/07/29 19:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation