
どぅりんりです(^^)/
日産は2021年7月13日、ミニバン・ワゴン「NV200バネット」の仕様を一部向上し発売しました。
今回の仕様向上は、エンジンを改良し燃費を改善しています。WLTCモードでバンタイプのDX・VX・GXグレードで13.4km/L、ワゴンタイプの16X-2R・16X-3Rグレードで13.6km/Lです(いずれも2WD)。
2WDは従来の4ATからCVTを採用するとともに、アイドリングストップ機能を追加したことで、さらに燃費性能を向上させています。
さらにNV200バネット全車で、サイドアンダーミラー付き(助手席側のみ)の電動格納式リモコンドアミラーや抗菌ステアリングを標準装備に。バンタイプは、ワゴンタイプと同様に、助手席のリクライニング調整角度を44度から66度に拡大しています。

DX・VXグレードは、GXグレードと同様に、190mmの調整が可能な助手席スライド機能を採用。VX・GXグレードは後部座席を6対4に分割したことで、利便性を向上させています。2WDの最大積載量は50kg増の650kg(5人乗車時は450kg)です。

ボディカラーは、新たに「ダークメタルグレー」と「インペリアルアンバー」の2色が設定されています。
消費税込み価格は、バンタイプの2WDが214万2800円から243万4300円、4WDが254万4300円から278万800円、ワゴンタイプ(2WDのみ)が233万2000円から249万8100円です。

FFしかないものの、7人乗り三列シート車が249万円と破格といえる値段で存在するのはレアと言えます。今回の一部改良でエンジンやミッションが変更されたことも大きく、CVTなら買いと言えるかもしれません。
昨今の豪華すぎる装備もあって困ることはないのかもしれませんが、何もなくていいから安く欲しいユーザーにマッチするのではないでしょうか?
Posted at 2021/07/15 20:09:50 | |
トラックバック(0) |
車だいすき | 日記