• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

「PayPayあと払い」を一般提供開始

「PayPayあと払い」を一般提供開始どぅりんりです(^^)/

 PayPayとPayPayカードは1月31日、「PayPay」アプリ上で、当月利用した金額を翌月まとめて支払える「PayPayあと払い」の提供を2月1日から開始すると発表した。

 PayPayあと払いでは、事前にPayPay残高へとチャージすることなく、当月に利用した金額を翌月まとめて支払える。高校生を除いた18歳以上が対象で、利用規約に同意しうえで、本人確認などの所定の申込手続きと審査が完了した場合のみ利用できる。

 属性情報や利用状況などを考慮した上で無作為に抽出した利用者を対象に、2020年4月から提供していた「PayPayあと払い(一括のみ)」は一括払いのみだったが、今回のPayPayあと払いでは支払い後にリボ払いへの変更が可能となっている。

 PayPayあと払いでの支払いは、前月の利用状況に応じて最大1.5%のPayPayボーナスが付与される定常特典「PayPayステップ」のカウント対象ならびに、特典付与対象となる。

 加えて、終了日未定で「『PayPayあと払い』で支払うとPayPayボーナスが1%もらえるキャンペーン」を実施するほか、「超PayPay祭」の一環として2月1日~3月31日、「『PayPayあと払い』で支払うとPayPayボーナスが1.5%もらえるキャンペーン」を実施する。PayPayあと払いでの支払いは、他の支払い方法よりも2.5%お得にPayPayボーナスを取得できる。

 また、PayPayアプリ上でPayPayあと払いを申し込むと、審査完了後すぐに「PayPayカード」の仮想クレジットカード(バーチャルカード)が利用可能となる。オプションとしてプラスチック製のPayPayカードも用意し、カードの券面には、クレジットカード番号やセキュリティコードの印字がなく、各社のタッチ決済に対応する。「JCB」「Visa」「Mastercard」の3ブランドから選択できるが、プラスチック製のPayPayカードを申し込まない場合、ブランドはJCBとなる。
Posted at 2022/01/31 19:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレカマニア | 日記
2022年01月31日 イイね!

トリガー条項に住宅ローン金利引き上げ、サバ缶の価格2倍⁉気になるトピックまとめ2022

トリガー条項に住宅ローン金利引き上げ、サバ缶の価格2倍⁉気になるトピックまとめ2022どぅりんりです(^^)/

 トリガー条項の話題が一面を飾っています。これは石油価格にまつわる話題です。
端的に言えば3か月連続でガソリンの市場価格が160円を超えた場合、4か月目からはガソリン税の25円を掛けませんというもの。
 もともと2010年に菅総理大臣の任期中に制定しましたが、東日本大震災が発生。復興財源確保のために凍結されていたものです。
 純粋な意味で値下げは歓迎ですから凍結解除を願いたいですね。

 三菱UFJ銀行など大手銀5行は31日、2月の住宅ローン金利を発表した。足元の長期金利上昇傾向を反映し、代表的な固定期間10年の最優遇金利は5行とも引き上げた。引き上げ幅は三菱UFJ銀と三井住友銀行が0.10%、みずほ銀行など3行が0.05%。
 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.65%、りそな銀行が0.75%、三菱UFJ銀が0.84%、みずほ銀が0.90%、三井住友銀が1.30%。変動金利は全行が据え置いた。
 というものです、近年続いた住宅ローン金利もここに来て引き上げの兆しがでました。メガバンクが引き上げということは地方銀行にも波及する恐れがあります。変動金利の方は注視が必要ですね。

 続いては、マルハニチロは31日、サバ缶など家庭用の缶詰や瓶詰、すり身商品の計80品を値上げすると発表した。原材料の調達価格上昇などによるもので、3月1日納品分から実施する
 関係者の話では実質値上げ幅は2倍を超えるそうです。150円のサバ缶なら320円程度になるとみています。

 少し前には住宅ローン控除の幅が小さくなる話題もありました。
 3月31日には各キャリアが3G通信端末のサービスを終了するなど生活環境が激変する話題が立て続いています。
 
 密接に関係する話題のトピックのご紹介でした!
Posted at 2022/01/31 19:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記
2022年01月29日 イイね!

ミシュラン、グッドイヤーが新スポーツタイヤを発表

ミシュラン、グッドイヤーが新スポーツタイヤを発表どぅりんりです(^^)/

日本ミシュランタイヤは、ハイグリップスポーツタイヤ「ミシュラン パイロットスポーツ5」を3月8日より順次発売する。

新製品は、レースで培われたテクノロジーを採用することで、優れた応答性と操作性を実現する「ミシュラン パイロット スポーツ4」を進化させた最新モデル。これまでのハイグリップスポーツタイヤに求められる諸性能はもちろん、ユーザーの求める「走る愉しさ」から「見た目の満足感」に至るまで、スポーツタイヤに求められる性能領域を最大化した製品となっている。

パイロットスポーツ5は、モータースポーツからのフィードバックによって進化した非対称トレッドパターン「デュアル・スポーツ・トレッド デザイン」を採用。ボイドレシオを上げ、排水性を高めたトレッド内側と高い剛性をもたらすトレッド外側の大型ブロックにより、ウェット・ドライどちらの路面でも高いグリップ力を発揮する。

また、高強度で耐熱安定性に優れたハイブリッド・アラミド/ナイロンベルトを採用。タイヤが路面と密着することで、ドライバーの意思をしっかりと路面に伝え、意のままのハンドリングを実現する。コーナリング時における接地圧分布をより均等になるよう内部構造も最適化。グリップ力とコントール性が増し、安定したコーナリングを実現する。

さらに、タイヤの性能のみならず、サイドウォール全周にわたり施されたフルリング プレミアムタッチが車両に高級感を与え、日常使いからスポーツドライビングまで、あらゆるシーンで安心と走る愉しさをユーザーに提供する。

サイズは17インチから21インチまでの全43サイズ、価格はオープン。

また、同日日本グッドイヤーは、超高性能なハイグリップ スポーツタイヤ「イーグル F1 スーパースポーツ」を3月1日から発売すると発表した。

「イーグル F1 スーパースポーツ」は、高次元のグリップ性能とハンドリング性能により操る喜びの、さらなる追求をテーマに開発され、スポーツタイヤのイーグルシリーズの頂点に位置するタイヤだ。

グッドイヤーのモータースポーツでの経験、実績に基づくテクノロジーを結集しており、市街地からサーキット走行までを視野に入れたハイグリップタイヤとなっている。

トレッド部のコンパウンドは、ドライ路面走行用のアウター凹側コンパウンドとウエット路面用のセンター部のコンパウンドを組み合わせたU字形コンパウンド「デュアルプラス・テクノロジー」を採用。ドライ路面デュアルの安定したグリップと、ウエット路面での性能を両立させている。

またタイヤのアウトサイドにはコーナリング時に大きな負荷がかかり変形しやすいが、その時の接地面積を最大化するために可変形状の大型ブロックを配置した「パワーショルダーテクノロジー」を採用している。

タイヤのベルト部は、アラミド繊維とナイロン素材を組み合わせた高剛性のオーバーレイヤー構造とし、遠心力が増大する超高速域でもトレッドの膨張、変形を抑制するなど全速度域で安定した接地面を確保することができる。

タイヤ構造は、高剛性のカーカス材をトレッド面まで巻き上げる構造とし、サイドウォールを強化。路面からのインフォメーションをよりダイレクトにドライバーに伝達することでリニアなハンドリング性能を実現している。
Posted at 2022/01/29 11:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2022年01月29日 イイね!

グッドイヤー 高性能コンフォートタイヤ「エフィシェントグリップ パフォーマンス 2」を発売

グッドイヤー 高性能コンフォートタイヤ「エフィシェントグリップ パフォーマンス 2」を発売どぅりんりです(^^)/

日本グッドイヤーは2022年1月28日、高性能なハイパフォーマンスコンフォート タイヤ「エフィシェントグリップ パフォーマンス 2」を2月1日から発売すると発表した。全21サイズで、価格はオープンプライス。

「エフィシェントグリップ パフォーマンス 2」は、優れたウエット性能と耐摩耗性能の両立をテーマに、ヨーロッパ グッドイヤーで開発されており、コンフォートタイヤ系のブランド「エフィシエントグリップ」シリーズのフラッグシップタイヤだ。

国境を越えての長距離ドライブも日常的なヨーロッパ市場で欠かせない高い耐磨耗性能と、高速走行時のハンドリング性能やハイドロプレーニングを抑制する、高次元のウエット性能を両立させていることが特長だ。

ウエット性能を高めるために、トレッド部には弾力性と柔軟性の高いコンパウンドを採用し、路面への追従性とブロックのエッジ効果を生かし、排水性能を向上。エッジ数を十分に確保することで制動距離の短縮も図っている。

コンパウンドは、耐摩耗性能を向上させるため柔軟性の高いポリマーとシリカを組み合わせることで、様々な温度域でも弾力性、柔軟性を保持し、ロングライフを実現。

トレッドパターンは、トレッド中央部の3本のリブを幅広化したパターンを採用。これによりトレッド横剛性を向上させている。これによりドライ路面で優れた操縦安定性、ハンドリング性能を実現している
Posted at 2022/01/29 10:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車だいすき | 日記
2022年01月29日 イイね!

交通系ICカードに動き…モバイルSuicaに新機能、秩父鉄道がPASMOを導入など

交通系ICカードに動き…モバイルSuicaに新機能、秩父鉄道がPASMOを導入などどぅりんりです(^^)/

 JR東日本は1月27日、モバイルSuicaに新機能を追加すると発表した。また埼玉県の秩父鉄道では、同日にPASMOの導入を発表している。

 モバイルSuicaでは、3月12日利用開始分から「のんびりホリデーSuicaパス」「都区内パス」「東京フリーきっぷ」「ヨコハマ・みなとみらいパス」といった企画乗車券が購入可能となるほか、大学・専門学校用の通学定期券では、2月13日利用開始分から購入時に必要な通学証明書の送付をアップロードにも対応する。

 なお、これらの取扱い変更にともない、2月13日0~7時にアプリヘのログインを要するすべての機能が休止される(再開後はアプリのバージョンアップが必要)。

 一方、秩父鉄道のPASMOは3月12日から導入され、全国相互利用の交通系ICカードが利用可能となる。これに伴ない、羽生・熊谷・武川・ふかや花園・寄居・長瀞・秩父・御花畑・影森・三峰口の各駅を除いて窓口営業が終了する。
Posted at 2022/01/29 10:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル | 日記

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 4567 8
9 10 1112 131415
16171819 20 2122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation