• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

アルファードハイブリッドありがとう!買い替えます!総評!

アルファードハイブリッドありがとう!買い替えます!総評!どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

この度20系アルファードハイブリッドとお別れすることになりました。

約2年乗ったまとめと共に、次の車種を紹介します。



アルファードハイブリッドの車の評価は今でもかなり高いと思っています。

高級ミニバンなんて言われるクラスですから、良い車なんですよ。「良い車」なんです。
乗り心地もよくて、燃費はそれなりで、収納は少ないけど、このクラスは所有してるという優越感や総合力の高さが売り。

知り合いにも全然勧められる車です。

でも我が家には合わなかった。「合わなかった」んです。

個性がなく、右見ても左見てもエヌボックスみたいにあちこちに止まっていて、みんなが乗ってるから凄さも半減。

ここが好きで乗るというところにも巡りあわず買い替えとなります。

次に乗ろうと思った車はこちら


※写真はイメージで現車ではありません。

ムーヴキャンバスの初代2017年式X メイクアップ SAⅢ 4WDになります。

走行距離は12万9千キロと過走行車両です。

両側手動スライドの車を探しての購入になりました。

納車は3月中旬あたりになるので、楽しみに待ちたいと思います。

アルファードハイブリッド、2年間ありがとう。次に良いオーナーさんのところに行けますように。
Posted at 2023/02/26 12:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車だいすき
2023年02月22日 イイね!

練習走行も4回目、微調整に四苦八苦とあのマシンの行方は!

練習走行も4回目、微調整に四苦八苦とあのマシンの行方は!どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

週一の練習走行4回目となった今回、気にあるアイツも持参して比較も行いますよ!


MSフレキとまではいかないまでもフローティングサスペンションっぽいものを搭載したホットショットJr.はハイパーダッシュモーターProで出陣。
4:1のギアに大径スーパーハードタイヤでテスト。充電池の2.4V仕様ながら好タイムとなりました。
が、完走率が3割とあまり良くない結果に。
マスダンパーの併用を検討し、来週に備えます。



かたや愛車のレイザーバックは速度調整の為、ハイパーダッシュ3モーター、4.2:1のギアで2.4V、前回低反発スポンジタイヤだったものを、ボディダンパーの効果が薄くなることがわかったので再びスーパーハードタイヤに戻しました。完走率は8割以上といった印象でした。

結果は前回より約2秒ほどタイムを落としましたが、狙った速度域付近かなぉという感触。


こちらはモーターのみをライトダッシュモーターに変更してトライ。

完走率は100%でしたが、手応え的にはトルクがもう少し欲しい印象。


帰宅後少し小変更を加えた写真ですが、重量配分を要検討です。

今回息子のマシンは変更直後ということと、シャーシの変更で完走できず。

フロントローラーのビスが曲がったりリアブレーキスポンジが剥がれたりと悪戦苦闘です。

来週に続きます。
Posted at 2023/02/22 18:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル
2023年02月20日 イイね!

「au PAY カード」がデザインを一新

「au PAY カード」がデザインを一新どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

auフィナンシャルサービスが提供するクレジットカード「au PAY カード」が、2月28日の申し込み分からデザインを一新する。カード番号を裏面に回すことで「盗み見」のリスクを軽減した他、タッチ決済(EMVコンタクトレス)にも対応している。

auフィナンシャルサービス、KDDIと沖縄セルラー電話は2月28日から、デザインをリニューアルした「au PAY カード」の申し込みを受け付ける(※1)。既存ユーザーについても、現在のカードの有効期限が2023年4月以降の場合は、更新カードから新デザインとなる。



新デザインのカードは、起伏のない「エンボスレス仕様」となっており、表面にはマット加工を施して高級感を演出している。カード番号、会員の氏名(ローマ字)と有効期限の表記は、盗み見を防ぐ観点から裏面に移されている。Visaブランドのカードについては、カード番号の表記に「Visaクイックリード」を採用した。

加えて、新デザインのカードでは「タッチ決済(EMVコンタクトレス)」も利用できるようになった。これにより、Apple Payに登録せずとも各ブランドのタッチ決済を利用できる。

docomoが展開するdカードが先にデザイン変更するという噂が先行していただけに、auが先手を取った形となりました。

Posted at 2023/02/20 19:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレカマニア
2023年02月20日 イイね!

水面下企画、MSフレキを作ろうとしたが…

水面下企画、MSフレキを作ろうとしたが…どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

やりもしないで正しい知識は得られないので、巷で流行りのMSフレキシブルというのを作って、今のマシンと比較しようというコーナーをやろうとこちらを購入したのですが、いかんせんガチで作ろうと思ったわけではないので工具も治具も持ち合わせがありません。


シャーシ切ったりしないとほんとに出来ないものなのかなぁ?

この商品だけでも出来そうな気がする。とりあえずやってみます。


こんな風に使うイメージとして…

ここを5.5ミリのドリルで3/2程度拡張して


動きの渋いところは多少ニッパーで切るにしても、完成な気がする。



MSフレキ…ではないよねぇ。
フローティングサスなんだよなぁ。MSフロテ?

Posted at 2023/02/20 16:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活スタイル
2023年02月19日 イイね!

ミニ四駆のオイル交換?メンテナンス実施

ミニ四駆のオイル交換?メンテナンス実施どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

今回は練習走行を3回終えて、ギア周りのメンテナンスを行う為、分解していきます。


各部のたっぷりグリスを綿棒で取り除いていきます。

状態は良好に保てているようですね、削り粉を吸収したり、ギアの保護が出来ています。

これらを拭き取って。

ギアシャフトはノーマルです。今回行ったのはセミフローティングという加工。3分の2程度2.5ミリドリルで拡張して、空いた空間にはグリスをまたしてもたっぷり。




リア側もグリス交換していきます。

これでまた慣らし運転や、練習走行をしていきます。
当たりは上々です!
Posted at 2023/02/19 09:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活スタイル

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
19 2021 22232425
262728    

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation