• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

インテの長年の悩みとは!?

インテの長年の悩みとは!? 車高は当然ですが、シートポジションなんです・・・(汗

DB乗りの皆さんは、よくご存知かと思いますが、DB純正はDC2よりシート位置が高いんですよね~
※DB8純正からDC2用~ローポジワンタッチスライダー~レカロローポジの現在。

な、もんであれこれ試して、とある方から譲っていただいたレカロ製を使っているんですが

やっぱり、リクライニング角度とシートスライド位置が決まらないんです!!

革靴とスニーカーでもアクセルとブレーキングがずいぶん違いがあるものも当然なのですが、マジ走り途中に「やばぁ!?」ってことも初中後・・・(滝汗

フルバケ装着時はそこまで気になりませんが、純正タイプではリクライニング量とシートのスライド量が何年経っても微妙に決まらない日々

いつも前過ぎ?か後ろ過ぎ?ってな感じで、ステアの一番上を握れるようにはしているんですが、不完全燃焼~

皆さんは、どんな基準でシートの位置決めてます?





























☆ついでにこの一年のインテの微妙な車高変化を載せてみました。
最初はF&Rフェンダーから地上まで60cm前後を変化中~
現状では先日のアライメント時に調整して前後61cm位で見た目が微妙で今のとこすってませんけど、60cm以下になるとそこらじゅうですりまくっましたけどね!?


3年以上前の車高(TEINストリート規定値?)
※リアに嫁と子供が乗ってます。


某車高調装着時の上がった車高(以前よりバネレートは倍?)


そして、元の足(TEINストリート2cm)落とした車高
※個人的には前下がりで好きですが、フロント削りまくりぃ~仕様


現在の微妙な車高(TEIN車高調)
※前後をあと1cmちょっと落とせば↑になるのかなぁ?


とても微妙な画ですいません・・・
これからあと最高3cmが落とせそうですが、はまken's兄貴より下げると私生活に支障が出そうなのでしばらく放置!?
たぶん、このままでもちょいと落ちてきそうな気配・・・(笑


ブログ一覧 | 車(DB8)日記 | 日記
Posted at 2011/10/23 16:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:05
純正シートならDC2の純正で2cmダウン?? VISIONでさらにダウンなのですが前下がりになるので違和感があります。

HKS関西のシートレールもしくわブリットにレカロアダプターが適度に後ろも前も落ちて良い感じでしたよぴかぴか(新しい)
今はフルバケにしたのでもっと落ちてますが街乗りも意外に使えていいかんじですよ!!
コメントへの返答
2011年10月24日 21:21
ありがたます!

今から調べてみますね!!

フルバケもまた考えちゃうんですよね~
2011年10月23日 21:56
純正レカロ&シートレールは 納車後、直ぐにはずしました 理由はたんしんさんと同じでした 今はレカロのTS-Wを床ベタにしており、それにあわせてステアリングポジションも下に20ミリ、手前に70ミリ移動しています

純正のステアリング/シートの位置関係、やはり違和感持つひと多いんですねふらふら
コメントへの返答
2011年10月24日 21:23
ですか!?

やっぱり猫さんはストリートR!!

シフト位置にも納得がいかないんですよねぇ~

ちょっとサイドに余裕あるフルバケでも考えますか!!
2011年10月24日 0:28
クルマは違いますが、レカロレールを使っています。

自分は、位置が悪いと、クラッチを切る左のヒザが痛くなるので、足の曲がり加減でスライドと高さを調整しています。


車高は、使い勝手と見た目のバランスが難しいですね(^^;;
コメントへの返答
2011年10月24日 21:28
今日もシートをちょい前にして運転しましたがなんかステアとシフトノブの相性がねぇ~

左足と右足の感覚でも悩みませんか?
クラッチ踏んで伸びた左足に微妙にまがって踏んでるアクセル!?

車高は、無限マフラーを長年装着してきたものでスル~でしたが、純正チック仕様になって落としながら喜んでます!!
2011年10月24日 6:08
立体駐車場・・・・・・・・・・・。

自分も車高が決まりません。タイヤの外径がちょい小さくなったので余計に。

でもフェンダー被らせると支障が出まくりで。
コメントへの返答
2011年10月24日 21:29
立駐は考えますよねぇ~

外形が小さいってダイジョウビ!?

土曜の件、よろしくです!!
2011年10月24日 8:44
ウチのより車高下げると公道走行に支障が出ます(^^ゞ
最近カーボン化で車高が上がり気味で不満なんです・・・

シートレールですが、BRIDEの試してみますか?(倉庫に保管中)
ワタシは高くてダメでしたが・・・
今はVISIONのに前だけスペーサーカマして落ち着いてます。

後、ノーマルのステアリング位置では遠すぎて届きません(笑)
スペーサーで誤魔化しましょ~
コメントへの返答
2011年10月24日 21:33
ですよねぇ~

毎日、県警本部前が通勤路ですから、音と車高も気にしてます

OH!?
ブリッドはフルバケ時のみです~
そのレール試したい!
今度、よろしくです!!
2011年10月24日 11:37
自分もDBですがシートは長年使用しているのを愛用しています レールは無かったので特注で作ってもらいました
コメントへの返答
2011年10月24日 21:36
純正ポジションの前側の高さとスライドの調整が上手くいかないんですよ!

今度、↑の兄貴の試そうかと・・・(汗
2011年10月24日 12:16
シートレールはSPOONで前側ボルトにナット挟んで少し前上がりにしてます。

位置は夏に腰を痛めてから先生に座面をグっと前に出して背もたれを寝かす。すると足は窮屈だけど背中全体で体を支えれるので腰にいいそうです。
知人にそれを言ったら関東?のレカロショップ的な所でもそういう座り方を教わったそうです。

腰に優しいポジションです。
コメントへの返答
2011年10月24日 21:39
スプーンはVISIONと同じでしたかねぇ?

その前上がりの方法詳しく教えてください~

僕も腰痛持ちなもんでシート位置が決まんないんですよ!?
2011年10月24日 22:13
私はBRIDEのレールですが、シートの座面が
元々低いので参考になりませんね(^^;

私もステアリングの位置をなんとかしたいです。
が、そうなるとステアリングごと交換に・・・

車高は、前後600mm以下がおススメですw
コメントへの返答
2011年10月25日 21:14
今度↑の兄貴のブリッド製のシートレールを試させてもらいます!?

やっぱり悩みをお持ちでしたか。

ローポジでも太もも辺りがシートに設置できてると安定してフミッパできるんですが、なかなか納得できる位置に行きつかないんですよ~

ステアもシフトも同様ですが!!

車高はなんとかその辺りでいけそうです。
ダメな時位は兄貴のガレージハウスで調整させてもらいます~
2011年10月25日 11:05
シート位置は、その日の体調・靴次第で
ガッと前に出し、ブレーキとクラッチペダルを踏んでみて微調整する・・・
が毎度の習慣になっています。
手より足が届かなくなるほうが怖いのでww
コメントへの返答
2011年10月25日 21:18
YUKIさん!お久しぶり~

僕は自分の好みが今一はっきりしないんですよねぇ~

そろそろシートも交換時期化も!?って金無いし・・・(汗
2011年10月25日 23:39
僕もシート、ハンドル、シフトの位置には悩まされました。

手足が短いので足にあわせると3速が遠くなって困難でした。

なのでシフトチェンジがやり易い場所にあわせてました。


レールは、ビジョンが前下がりで不満だったので譲ったレカロのレールでしたね。
出来れば、もう少しローポジだと良かったんですけども角度には満足でした。


聞いた話では、ツインカムのレールが良い感じになるってことですが、体感したことがないのでなんともf^_^;


参考にならないコメですんません(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年10月26日 21:35
まりがと~ねぇ~

ローポジよりは遥かに今の方がいいよ!?

でも使っていくと・・・

この車の作りのせいだろうね!!
2011年10月27日 12:32
前上がりの方法ですが、単純にレールとシートを止めているボルトのうち前2本を抜いて、シートとレールの間にボルトより径の大きいナットを1コずつ挟むだけです。

当然何ミリの世界ですが、これが結構効くんです。
コメントへの返答
2011年10月27日 20:19
なるほど!

これがボルトのマジックですね!?

今度、ご近所さん宅で試してみましょうかね。

平ワッシャー重ねても良いんでしょうね?

プロフィール

「@y@ss-Type976 さん ここだけの話、吉兜オススメ🍜」
何シテル?   08/28 17:59
◎現在の相棒も24年目? 以前は96インテR(DB8)は4年間で10万キロ 彼是、合計27年以上インテR(DB8)乗ってますけど手足のように扱えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(251,834km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 15:05:48
豚骨ラーメン発祥の地にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:27:51
momo VELOCE RACING (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 12:45:54

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR たんしんDB8‐弐号機 (ホンダ インテグラタイプR)
いつまで動くのか体と車? いつまで続くのか車道楽? 気づけば五十路やなぁ~! 現在のD ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
これが初のVTECオーナー車両!? 5次元マフラー&クスコLSD、C’Sクイックシフト、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成8年式 平成12年に不慮の事故でディーラーの下取りになってしまいました・・・(涙)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation