• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun18の"ハリアー" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2020年11月10日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スパークプラグを初めて交換します!
プラグはNGKのPremiumRXです!
2
型番はLKAR6ARX-11P(ストックNo. 95674)です。
楽天で4本セットで送料無料で5497円でした。
自分のハリアー60系はH26.12~生産なのでこの型式でしたが、H25.11~H26.12のハリアーはLKAR7ARX-11P(ストックNo.94493)の物を使わないといけないので注意してください!
3
まずエンジンカバーを外します。
4
4箇所〇で囲った場所のイグニッションコイルを抜きます。
5
コネクタを外さなくても抜けましたが、1番右側だけ抜きにくかったのでコネクタを抜いておくと抜きやすいと思います。
6
で、ここから作業に集中しすぎて写真を撮るのを忘れていましたが…イグニッションコイルを抜いた穴の1番奥にスパークプラグが刺さっています。落としたらエンジン本体にダメージを与えてしまうので、プラグレンチを使用して慎重に抜いてください。
7
新品のスパークプラグを取り付けます。必要なプラグレンチのサイズは14.0mmで、プラグのネジ径はφ12.0mmです。締め付けはトルクレンチを使って15~20N・m(1.5~2.0kgm)にして下さい。逆の手順でイグニッションコイルを戻して終わりです。
8
交換後15分ほどアイドリングをして学習させます。交換後の効果ですが、まずエンジンON時の音がブオォォォォンからブゥゥウウンンに変わり、音が低く&振動が少なくなったかな?と思う感じでした。アイドリング中も交換前と比べ振動を感じなくなるほどでした。マフラーからの音は変わらず。今回のスパークプラグは4万キロもつ物なので、また交換の時期が近くなった時に交換しようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

梅雨の合間の簡易手入れリハーサル(備忘録)

難易度:

首を冷やすUSBファンを取り付けてみた

難易度:

カーポートへ物干し竿兼手摺り設置(備忘録)

難易度:

リアスポイラー取付け

難易度:

プライマーを使用したパーツ取り付け / シフトパネルカバー

難易度:

明日から梅雨入り予報なので

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハリアー 〈備忘録〉ホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3310940/car/3026692/6658033/note.aspx
何シテル?   12/05 15:51
2015.12 ~Nbox custom JF1 Turbo 2018. 01~60系ハリアーGR Sports Nboxに乗ってる時から60系...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルリアウインカー配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 14:14:55
ヴァレンティテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 09:17:55
ヴァレンティ LED テールランプ Revo 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 09:16:04

愛車一覧

トヨタ ハリアー ハリアー (トヨタ ハリアー)
2018年1月に新車で購入しました! GRsports 2WDに乗ってます。 2年純正 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
愛車情報が消えてしまったので再アップです☺️ 2018年3月に中古で嫁車用で買いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation