• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月30日

X3でキャンプに行く!

X3でキャンプに行く! いや〜毎日暑い!!
いい加減もう勘弁っす〜(つД`)ノ

でもやっぱり、キャンプに行かないと!
てなわけでこの度、娘2号と高校のお友達二人を誘いキャンプを企画しました🏕️
年頃の女の子がキャンプなんて行きたくないんじゃないかな〜と思ったけど、二人ともよく来てくれた^ ^
まだ初心者キャンパーの私一人では不安なので、娘1号も無理矢理誘い今回は5人でキャンプ(^-^)b

今回は私のミニでは無理なので、旦那のBMW X3を借りて…(^-^)b



でで〜ん!!
やっぱりデカイな〜
ぶつけないようにしないと…
まだ納車されたばかりで、私はお盆に実家で少し運転したくらいで、操作もまだいまいちよくわかってない(^◇^;)

X3は定員5名なので旦那は置いてく笑
5人分の荷物の積込みは大変(^◇^;)💦
テントは2個、椅子は5脚、タープ、寝袋3個(あるだけ)それに大きいクーラーボックス、テーブルなどなどなど、他にも色々持っていく物があり、かなりの大荷物になってしまった( ̄▽ ̄;)
果たして全部積めるのだろうか⁈
不安になりながらも何とか収まった…ヽ(´o`;
と言うか無理矢理収めた!笑笑
ドアはボタン押すと自動で締まるんだけど、障害物があれば途中で止まる
3回のダメ出しで4回目でようやく閉まった(^^;;



これで出発できるわ…とりあえず一安心

高校生の娘2号…前髪命笑
お風呂入れないのは「無理〜」と言われたので、温泉付きのキャンプ場を予約(^^)v
「群馬の峠の湯スパオートキャンプ場」
ほぼ実家の近く笑
今回はお友達もいるし、ある程度道も慣れてる方がいいしね!
そして、温泉付きのキャンプ場なんて素敵じゃない⁈
やっぱり夏だし汗流したいよね〜

自宅を7時45分に出発し、二人を迎えに行ってから高速でビューンとひとっ飛び(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
X3は本当高速は楽だわ〜



キャンプ場はこんな感じ^ ^b
我々は温泉がある施設から一番離れたC区画
写真が切れてるけど、C区画の中でも3つあるうちの一番奥(矢印のとこ)
地図だと距離感がいまいちわからなかったけど、温泉施設とトイレと炊事場はそんなに遠くないから安心しました!

今回予約したC区画は私たちだけしかいないのでほぼ貸切状態(^^)
チェックインの際「C区画は今日の予約は誰も入っていないのでお好きな場所にどうぞ〜」って!(o^^o)
これならお隣を気にせずに、多少わちゃついても気兼ねなく過ごせる🎵



お昼ご飯は温泉施設のお食事処で済ませ
サイトに到着したら、子供たちに手伝ってもらいまずはテント、タープを設営
こんな体験も、夏休みのいい思い出になればよいなぁ〜と思いながら…



完成〜



うんうん、カッコよく張れたんじゃないかな⁈
X3の色も落ち着いていて、自然と馴染んでるし
いい感じだなぁ〜✨✨



テントは2個張り



設営が終わり一旦休憩



娘2号も友達と一緒でとても楽しそうだ



私はお風呂に入る前に、煮込みに時間のかかるミネストローネだけ仕込んでおこうと調理を開始
料理が嫌いな私だけど、なぜかキャンプ飯を作るのはワクワクして楽しい🎵



野菜などは家で刻んできたので鍋に入れて炒めてトマト缶🥫コンソメ、塩胡椒、入れて煮込むだけ!
途中、ベーコンを🥓炒めるの忘れたのに気づいて、マルチグリルで炒めて野菜たちと無事合流〜



少し暗くなってきた

温泉施設まで意外と近いのがわかり車で行かなくてもよさそうだったので、ようやく缶ビールを開ける🍺
喉の渇きがピークだったのもあるけど、一仕事終えたビールは本当に美味しい(^∇^)



5時半過ぎた頃みんなで温泉に♨️
露天風呂もあって良いお風呂だった〜
さっぱりして、サイトに戻りご飯



マルチグリルで国産モモ肉を焼く🥩
マルチグリルは今回大人数なので、何にでも使えそうなので購入してみましたが使い勝手がとてもいい!
お手入れも楽だし(^^)b
これは一つ持っていてもよいかも!



飯盒で焼き鳥炊き込みご飯を1号が作ってくれた
お風呂の前に米を浸しておいたし、水加減は合っていたはずだが、柔らかすぎてお粥まではいかないが、もちもち?もったりとしたご飯になってしまった(^^;;
飯盒で炊くのは難しいね〜(-。-;
メスティンで炊けば良かったかな…
でも、味は良かった!



色々食べてお腹も落ち着き、やっぱり最後はデザート



マシュマロを焼く



焚き火は雨が心配だったのと、面倒くさくなったのもありコンロでマシュマロを焼く
でも、子供たちすごい楽しそう(o^^o)



花火〜



みんなで同じ花火をつけて
なるほどね〜揃っていて綺麗だわ
インスタ映えだな笑






夜にジャポン玉
きれい〜



我々のサイトは遠くから見たらこんな感じ
結構明るい



灯は足りるか心配でしたが
持ってきたライトで何とか大丈夫だった

夜も更けてきたので就寝
雨ももう降らなそうだ!



テントに入ってもお喋りしたりトランプしたり
何だか楽しそう
夏の思い出だ✨✨←二回目笑

と…ここまでは(−_−;)
この後、三人に悲劇が起きる事など知る由もない

雨雲レーダーを見て、もう雨は降らないだろうと、三人を広いテントの方に寝かせたのが間違いだった!
夜中の2時に娘2号のお腹にポタポタと雨漏りし始める
テントにすごい雨音で、目が覚めたらしく、雨漏りがやばいと思いとりあえず寝袋を頭まで被って眠りについたそう
下はエアーマットがあったので、体は濡れなかったがエアーマットの下はびしょ濡れ( ̄▽ ̄;)
どうやら夜中集中豪雨があったらしい
私は全く気が付かず寝ていた←あのテントに打ちつける雨音に気づかない母がすごいと娘1号に言われたσ^_^;

そして、娘1号と私が寝ていた新しいテント
雨漏りするはずもないが、反対側が網戸しか閉めてなかったせいで、雨が吹き込んでしまい床が濡れて1号が冷たくて目を覚ます
私はその騒ぎに寝ぼけていたので「こっちに寄って寝な…」と促しただけで、特に隣りのテントの事も気に留めずまた眠りについてしまった(^^;;
本当子供たちには申し訳ない事をしたヽ(´o`;

しかし、朝はとっても良い天気だった☀️



天気も良かったので、朝食も作る事もできた



朝はホットサンド



朝の運動も忘れない(バトミントン)



撤収作業中、テントに木みたいな虫を発見!!
近くで見ても本当に木にそっくり🫢
そしてこの虫全く動かない笑



テント撤収後はまたあの大荷物を車に収めなくてはいけない

どうやって積んできたっけ⁈と、娘1号が何とか荷物を詰め込むために試行錯誤してる光景がおもろかった

でも今回1号が一緒に来てくれて本当に助かった
私一人では、きっとてんてこ舞いだった



撤収完了〜(^o^)/

みんなで最後に温泉♨️
温泉の後のアイスは最高だな😊



チェックアウト後にゆっくり温泉入って、さっぱりして帰れるのっていいね〜



お昼ご飯は娘2号のリクエストで峠の釜めし



二人は峠の釜めしはお初❤️



こういうのあると絶対にやりたくなるよね〜

私だけ?σ^_^;

帰りは全員爆睡
起きてるのは私だけ
途中、すごい睡魔に襲われるがX3にはアイサイトが付いていて、サイドのはみ出しも警告してくれるし、これがすごい助かる
二人を自宅まで送り届け、無事にキャンプを終えた

今回のキャンプは人様の子を連れていく事もあり、準備は念入りにしたつもりだったけど、それでもちょこちょこ忘れ物をしてしまった(^◇^;)
何とかなったけどね…

準備や後片付け、大変だったけど楽しかった
そして何より、子供たちが楽しんでくれた事がすごく嬉しい(^∇^)

私はもう既に次のキャンプに行きたくなってる
何なんだろうね〜
ただ外でご飯食べて、外で寝て、外で過ごしているだけなのにすごく楽しい🎵

次はどこへ行こうか…







ブログ一覧
Posted at 2023/08/30 15:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥飛騨温泉オートキャンプ場と黒部ダム
あるBDおーなーさん

初ロングツーリング⑤
primmさん

オートキャンプ第28回@曽爾 〜久 ...
Kaz@VABさん

頑張らない冬キャンプ
Hisa1123さん

【日記】あけましておめでとうござい ...
じゅん@凸凹1号さん

キャンプ
SKTAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3311180/47228952/
何シテル?   09/19 12:59
えっつん710です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 13:23:26
SEIWA K376 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:02:07
今日の音楽 210512 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 23:02:32

愛車一覧

ルノー クリオ V6 ルノー スポール  (ルーテシア) ルノー クリオ V6 ルノー スポール (ルーテシア)
クリオ V6 ルノー スポール (ルーテシア)に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
BMWミニから乗り換えました 今の自分のライフスタイルに合わせた乗り換えです
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィアットパンダ4×4から乗り換えです 試乗したら楽しくて…
フィアット パンダ フィアット パンダ
6年乗ったローバーミニからの乗り換え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation