• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

カルマンギア レストア開始 その36 スタビPart 2!

カルマンギア レストア開始 その36 スタビPart 2! リアのスタビライザーがごっそり無くなっていた問題を解決しましたが、そのついでにストッパーラバーも新品に交換しました。古いゴムはやれているのですぐに取れました。新品の装着方法は、ちょっとふくらんだ金具部分に力を入れて押し込むというものです。右側はなんとか押し込みましたが(赤丸部分)、左側は力尽きてしまったのか、押し込めませんでした。寄る年波でしょうか・・・トホホ・・・


どうしてくれようと思っていると、スプリングコンプレッサーがあることを思い出しました。アストン君の足回りを自分でOHするべく買った中古工具ですが、結局OHはプロに任せたので一度も出番がなかった工具です。それを使ってみると、ゴムのストッパーにいい感じにはまって、てこの原理で難なく入りました~!これでこの工具を買った甲斐があったというものです!(使い道は違うけど・・・)


リア回りはこれでバッチリになりましたが、予想通りフロントのスタビライザー(Sway-away barと言うらしい)もごっそり無くなっていました。このスタビライザーバーもヤフオクでお安く手に入れることができ、バーを固定するラバーブッシュやクランプも新品が売られていました!ありがたいことですねえ。

中古スタビライザーバーを黒でざっと塗装して錆を防止し、見た目も良くしました(見えないところですけどね)。装着方法をYoutubeでよく学習してから早速装着します。Beforeが以下の写真です(左のスタビライザーブッシュは装着済み)。リアと違ってスタビが付いてなくても違和感はないですねえ・・・


装着後がこれです。大きい方のゴムブッシュは左右(前後?)で穴の位置が微妙に違ったので、逆向きに装着しているかもしれません。まあ、とりあえず装着できたのでよしとしましょう。


それにしても、こんな細い鉄の棒で効果が出るのかなと疑問になりますね。例によってスタビライザー装着前、装着後の比較ができないので何とも言えませんが。ま、無いよりは良いと信じましょう!

これで足まわりは良い感じになってきました。タイヤ交換とアクスルブーツの交換を車屋さんにお願いしているので、それが終わればウマを外せそうですね。その後はドアストッパーも修理できたので、ドアの内張を付けていきたいですね。

あっ、フロントバンパーが中途半端になっているのをすっかり忘れてた!
・・・ということで、修理はまだまだ続く・・・
ブログ一覧 | カルマンギア | 日記
Posted at 2024/05/03 15:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カルマンギアレストア開始 その34 ...
k.sugiさん

さらば
ピロ@308SWさん

週刊NSXを作る 84号
V-テッ君♂さん

リアワイパー、寿命
銀くじらさん

モノタロウ撥水ワイパーに交換
レガスィー部長さん

カルマンギア レストア開始 その3 ...
k.sugiさん

この記事へのコメント

2024年5月3日 17:49
これ真面ですか?
直線部の押さえも無いし
固定はクランプ
きっと外れます・・・
コメントへの返答
2024年5月3日 23:42
マスタングさん、コメントありがとうございます!

うーん、とりあえずYoutubeやパーツリストを見てもこれでよさげなんですよね。確かに外れそうではありますが・・・

ちょっとプロに聞いてみます~

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その43 ドア内張完成! http://cvw.jp/b/3312603/47763132/
何シテル?   06/05 00:17
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation