
車屋さんにお願いしていた修理+追加ダメ出し修理がとりあえず完成しました。左はBeforeの写真(車屋さん入庫時)。
で、After:修理終了したものが下の写真です!はて?Beforeの写真と撮影アングルが違いますねえ。比較になりませんなあ、う~ん・・・
とりあえずフロントの車高が上がって元に戻りました。車高が低いと下を擦らないか気にしながら走ることになり、めんどくさいのでノーマルの車高にしてもらいました。996の時に1回下げて、時々ガリっと下を擦るので元に戻した前歴がありますので。
タイヤは中古のミシュランのXZX(165SR15)に交換しましたが、古い割にはひびもないのでまあいいでしょう。タイヤのグリップが云々という走り方はしませんので、車検にパスすればOKです。所々にあったリムの変形も修正してもらっていい感じになりました!
車屋さんとしてはフロントサスをもう少し修理したいようです。車高を下げるためにタイロッドをちょっと短く改造してあるらしく、動きが硬すぎるとのこと。とりあえずまだ車検は取らない(取れない?)ので、後日ぼちぼちやりましょうとのこと。
今日はとりあえず駐車場で動かしてクラッチの練習をしましたが、クラッチペダル位置調整やワイヤー交換をしてもらったので、私でも扱いやすくなりました。初めてのマニュアル車所有になりますが、おそらく平らな所では運転できるかなと・・・坂道発進は恐怖でしょうけどね!
次は内装と、ウインドウオッシャーの電動化をしたいと思います。あ、またもやフロントバンパーは忘れたふりをしていますね~♪
まだまだ修理は続く!
ブログ一覧 |
カルマンギア | 日記
Posted at
2024/05/26 00:22:25