• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月27日

カルマンギア レストア開始 その49 ワイパーアームのお化粧

カルマンギア レストア開始 その49 ワイパーアームのお化粧 ウインドウォッシャーの電動化ができたので、みすぼらしいワイパーアームが気になってきました。左写真のようにさびで塗装が浮き上がっています。早速浮き上がった塗料をはがし、サンドペーパーで錆を取ってから、花咲かGのタンククリーナーのあまりの液に2日間漬けてさび処理しました。

ある程度サンドペーパーで古い塗料を取って、ミッチャクロンをかけて銀色塗装しました。プラサフなしの手抜き塗装です。

すると・・・


ブツブツができて見事に失敗です!写真はブツブツを消そうと思って目いっぱい塗料をかけて悪あがきした後です。使った銀色の塗料もやけにギラギラして気に入りません。つーことで、乾いてからやり直しです。とほほ・・・

やり直し塗装もプラサフなしでミッチャクロンをかけてその上に塗装しました。銀色塗料は、ホイール用の銀色スプレーが余っていたのでそれを使いました。銀色は良い感じの色合いになり、その上に透明ラッカーを重ね塗りしてまあまあの感じに仕上がりました。こんな感じ↓


車体につけるとこんな感じになりました!ワイパーブレードは、アダプターを使って細いアームに付けています。色が黒ですが、まあいいかなと・・・


それにしても、運転席側のワイパーはもう少し下につけられないんですかねえ?なんか運転中に気になりそう。カルマン君に付いていた左右のワイパーアームの長さが違っている(運転席側が長い)のですが、もしかして助手席側と運転席側が入れ替わっているから???

そういえば、ワイパーの2段階目(高速)が動かなくなっているのを放置していました(汗)。最初は2段階目も動いてたのに、なんでだろ~、なんでだろ~?(©テツトモ)まあ、そのうち直しましょう・・・

修理はまだまだ続く・・・

ブログ一覧 | カルマンギア | 日記
Posted at 2024/06/27 17:48:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初めてのラップ塗装
柴犬loveさん

【ロードスター】ワイパーアームが新 ...
ハシリアさん

カルマンギア レストア開始 その1 ...
k.sugiさん

燃料タンク
ミジェットタカさん

320dカウルカバーの交換ほか
papasunsさん

SA22C ヘッドライト ベゼル ...
SA22さん

この記事へのコメント

2024年6月27日 19:22
スプレー缶って、ブツブツが飛ぶときありますよね。どうしたら粒が飛ぶのかなかなか事前に察知できなくて、私もブツブツにしてしまうことがよくあります。
コメントへの返答
2024年6月27日 23:20
SNJ_Uさん、こんばんは。

ブツブツが飛ぶときには缶を温めればいいみたいですね(やったことはないですが)。今回のブツブツは、古い塗料を無精して取り切らなかったので、それが浮いてきたんです~ 塗装は下地が8割(9割だったかな?)と言われるのが身にしみてわかりますね~

ま、素人なので終わり良ければ・・・です!
2024年6月30日 2:35
その温めですが60℃くらいのお湯が良いみたいです。
私は以前ガスに掛けた鍋で煮て止めようとした矢先スプレー缶を破裂させ台所を艶消し黒で台無しにした経験在り。
始末は火災保険だったのは云う迄も在りません。
コメントへの返答
2024年6月30日 15:16
おお~、お役立ち情報ありがとうございます!

スプレー缶を鍋で煮るだけで破裂するとは思いませんでした。最近のスプレーは噴射剤としてLPGが入っているので、引火してとんでもないことになりそうですね。くわばらくわばら・・・

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation