• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月13日

カルマンギア レストア開始 その61 グローブボックスのお化粧

カルマンギア レストア開始 その61 グローブボックスのお化粧 以前からちょっと気になっていたグローブボックスふた裏の見た目を改善しました。左の写真が以前に撮ったCDプレーヤーがグローブボックスに収まってめでたしの図ですが、ふた裏の錆が気になります。

リアフード内を塗った赤色のタッチペンがまだ余っているので、それを塗って誤魔化すことにします。まずは錆部分にお得意のさびチェンジャーを塗布して・・・


しばらく置いて乾いたらタッチペンでちゃっちゃと塗ります。色がちょっと違いますが、まあいいでしょう!


2,3日乾かしたら、ソフト99ハンネリでオリジナル塗装の汚れを取りました。これで後で塗った部分との色の差が少なくなりました!

最後の仕上げ(ボロ隠し)に「ドアは窓ガラスを持って閉めないでね!」のステッカーを貼ることにしました。本来は'67までの車に貼ってあったようですが、「ボロ隠しに'68に貼ってもいいじゃん」と思って購入しておいたものです。ちゃんと張る位置をチェックして貼りましたが・・・


よーく見ると、ボルトの部分にかかって綺麗に貼れない部分があります。ヒンジ部分のボルトが増えたせいで'68~はこのステッカーが貼られなくなったんでしょう。逆から見るとこんな感じ↓。


ん~、まあいいでしょう。雰囲気は出たかな~。

このステッカーと同時に、ドアの蝶番部分に貼られる「12V」ステッカーも購入しておいたので、いそいそと貼ろうとしましたが・・・ よ~く見ると、元々貼ってあるステッカーに上から塗装がされているようです。


ちょっとカッターで注意しながら削ってみると・・・やはり12Vステッカーが出てきました!


今日はここまでにしておいて、もっと効率よく塗装だけを剥がすことができないか考えてみることにします。カッターで削るのは時間がかかるし、せっかくのオリジナルステッカーを切ってしまいそうなので。強力セロテープを貼って、急に引っ張って取るというのもいいかもしれません(ムダ毛処理の原理です!)。

次に、以前に塗装の修正がうまくいった事に気を良くして、大き目の塗装傷の処理を始めました。パテ埋めやタッチアップペイントは以前にしてあるので、それを削って修正しようという作戦です。タッチアップで埋めたのが下の写真です。かさぶたのようになっていますが、これがどうなりますかこうご期待!


まだまだ修理は続く・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/13 17:59:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レバー交換後の評価をいただきました〜
ルノ夫さん

新製品!MINI F55,F56ド ...
LOCK音 by Craftsmanさん

車検証と取説とか。
64ジィジさん

カルマンギア レストア開始 その8 ...
k.sugiさん

休日出勤?
星のカペラさん

ちょっとお手入れ USBとトリップ ...
kappaturboさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation