
カルマン君のドアシール(ゴム)を取り付けました。現状は、左写真のようにシールは全くなく、取り付け部分にしっかり塗装がされているところを見ると、シールなしで使っていたと思われます~♪ 雨の日は水が入ってくるだろうに・・・
ドアのゴムシールは基本的に接着で取り付けるようになっているようですが、ゴムシールの上端部分だけはドアの穴(青矢印部分)に押し込んで止めるようです。しかし、穴の径からしてここにゴムシールの端を押し込めるとは到底思えません。ということで、無理はせずこの部分も接着で対応することにしました。
特に意味はないですが、助手席側のシールからゴムシール接着開始です。接着剤はお気に入りになった「もっとくっつけ太郎」です。とりあえず垂直部分を最初にくっつけました。余っていた極太マスキングテープで固定しました。
接着していないドア下のゴムシールを車内に入れつつドアを閉めて、接着剤が固まるまで1日置きました。ドアを閉めればゴムシールが密着した形で接着できるであろうという目論見です。
今日、マスキングテープをはがしてみたところ、ちゃんとくっついています!やればできる!(©ティモンディー高岸)
ドア下部は曲がりがきついところがあり、1か所だけゴムシールを挟めるクリップのようなものが付いていました(ゴムシールの下、青矢印部分)。ここの接着が難しいところも下の写真のようにちゃんとくっついているようです。よく見ると接着剤のカスがけっこう付いているので、後で掃除しないといけませんね。
これに気を良くして、助手席側のドア下部分と、運転席側も一気に接着してみました。助手席同様に、接着したらドアを閉じて接着剤の硬化を待ちます。
今日はここまでで終了です。調子に乗って作業を進めたので、何か予期せぬ失敗をやらかしているような予感はあります・・・ まあ、接着なので、ダメなら剝がしてやり直せばいいんです!所詮素人修理ですからね~!
ということで、まだまだ修理は続く・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/15 16:40:46