
最近は天気が良くないので、室内での小ネタを・・・
空冷VWはパーツがまだ豊富で、リプロパーツもたくさん出ています。カルマン君のガソリンタンクキャップもリプロ品が出ていたのでそれに換えています。しかし、締める時にかなり力を入れて閉めなくてはならない感じなのです。
たまたまバイクのタンクキャップ用に買って、サイズが合わなかったゴムパッキンが余っていましたので、それで元々付いていたタンクキャップを再生してみました。タンクキャップ用のパッキンなので、耐ガソリン性は問題ないはずです。
元々付いていたキャップは、紙パッキンのようでそのまま使うのはなんか心もとないし、へこみも付いているので密閉性も疑問です(漏れたら発火の可能性がありますからね)。パッキンを壊してとってみました↓
バイク用のゴムパッキンは中心部の径が少し小さかったので、カッターでテキトーに1mmくらい切り取りました。切り口がギザギザですが気にしません!紙パッキンより密閉性は良くなるでしょう!
ちなみにキャップの表側はこんな感じ。あまりきれいではないですね。
パッキンをはめてみたら、こんな感じになりました。ギザギザの切り口も目立ちませんね(こんなとこが見えるのは私だけですが・・・)。まあ、使えるかな~♪
表側もワイヤーブラシで磨いたところ、まあまあな感じになりました。
私のレストアは「お安くレストアする」がモットーですので、リプロ品があるからと言って安易に頼らず、このようにお安く再生しなくっちゃいかんなあ~とちょっと反省です。まあ、このパッキンがうまく働けばの話ではありますが・・・
まだまだ修理は続く・・・
ブログ一覧 |
カルマンギア | 日記
Posted at
2024/10/29 10:47:50