
もう毎年の恒例行事になっていますが、桐生のクラシックカーフェスティバルに行ってきました。以前はバイク(H2)で行っていましたが、去年アストン君で行ったら意外にも駐車場にすぐ停められたので、味を占めてアストン君で行きました。今日はいい天気で暑いくらいだったので、バイクで来たほうが良かったかもと思いましたが後の祭りです~
駐車場に着くと、綺麗なスバル360のお隣でした。もう片方はちょっと変わった感じの軽自動車(名前わからずすみません)。
それでは気になった車を。カッコイイ旧車がたくさんありましたが、とりあえず今まで見たことのないようなものを写真に撮りました~ なので、よく車名がわからないものも多数です・・・
まずはスポーツタイプのフィアット。特別な車両なのかな?(説明読んでない・・・)
スーパーカー元祖と言えばランボルギーニミウラと、フェラーリディーノ!フィアットのディーノもいますね。ゴージャスな感じ!
シトロエンもいっぱいいましたが、この古いDSがいい味出してました!渋いねえ・・
メーカー名不明のイギリス車。MGではないみたい・・・まさにクラシックカーです。
ブガッティ
ベントレー なぜかアストンマーチンオーナーズクラブのバッジ付き。古いアストンも所有?
ウーズレー すごく綺麗にされていますね。あまり見かけない車ですねえ。
ケンメリのGTR!オーナーさんがエンジンを見せてくださるところです。
GTRのエンジンルームを見ると、周囲からおお~と驚嘆の声!新車のようにきれいです~♪
その隣はNSU。ロータリーエンジン搭載車のようです。初めて見た!
メルセデスSL300? スクリーンが低くてカッコイイですね。レース用?(またもや説明読まず!)
この後でラリー参加者の車が停まっているところでひろさんのカルマン発見!しかしひろさんは発見できず。その奥にガレセがあることに気がついてそっちに吸い寄せられていったのでした・・・
ガレセに吸い寄せられていくと、例年のように奥の方にも車両展示がありました。建物の工事で会場が分断されていたみたいです。
トヨタ2000GTの初期型!私はフォグランプの大きい初期型の方が好みです。しかも珍しくライトが上げてありました。リトラクタブルの機構がどうなっているのか写真を撮ってみましたが、いまいちよくわかりませんねえ・・・単純にしたに下がるだけではなさそうな感じ。
トランザム!カッコイイですねえ。C3コルベットもいました。
こんな渋い車も・・・いすゞエルフ?当時の塗装がここまで綺麗に残ってるってすごいですね。
古い校舎とクラシックカー 絵になりますね~♪
ガレセで掘り出し物をあさっている間にラリー出場車は出発してしまっていました~ ということで、今日のガレセの獲物はこちら↓本2冊。VW本は格安でした。ラッキ~!
一通り会場を回ったので、いそいそと帰ります。実はカルマン君にオークションで落札した部品を付けたくてしょうがなかったんです~ それは別のブログで。
ガレセにうつつを抜かしてひろさんとお会いできなかったのが残念です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/11/03 18:41:14