
カルマン君のオルタネーター交換はどうなったか、昼前に車屋さんに偵察に行きました♪
オルタの交換は終わっており、磨いたクロームパーツも取り付けられていていい感じの見た目になりました!オルタのバックプレートは、錆びた部分が隠れるように車屋さんが気を使って角度を変えて取り付けてくれていました。ありがたいですね!メッキプーリーもサビはあるもののいい感じで、ベルトも当然新品交換してあるのでしばらく安心です。
オルタネーターは交換したが、そこへの配線が変だったということで、車屋さんが配線を見直してくれていました~♪エンジン回りの配線は私が見ても怪しげだったのですが、私は見て見ぬふりをしていました(←コラ!)やはりプロはこの辺は見て見ぬふりはできないんでしょう。さすがです!プロに見てもらえてこちらも安心です!例によって、かなり怪しげなやっつけ修理がしてあったようです。
フロントフードの配線カバーもちょうど外されていたので、前から気になっていた振動で「ビョンビョン」跳ね回る燃料計の指針を落ち着かせる装置(コンデンサー?)を取り付けてみました。下の写真の白で囲った部分です。大陸製の部品で、1000円くらいでした。これで指針が落ち着きますかねえ?
ついでにスーパーカーカフェ情報。宇都宮北高校近くにスーパーカーカフェができるとの情報が入ったので、ちょっと見に行ってみました。「Coming soon」と書かれていましたが、工期を見ると令和7年3月までになっているのでオープンは来年春じゃないかな~と思います。
このほかにもスーパーカー+おねーちゃんのポスターが数枚貼ってありました。牛さん系列のオラオラ系のカフェ(←どんなんじゃ?)じゃないことを祈ります。まあ、もしそうなら行かなければいいだけの話ですけどね・・・
カルマン君の車検は速ければ来週月曜日だそうです。待ち遠しいですねえ!
でも、まだまだ修理は続く・・・
ブログ一覧 |
カルマンギア | 日記
Posted at
2024/12/19 13:34:43