
2025年のカルマン君走り初めとして、さくらモーニングクルーズ(SMC)に参加しました!初お披露目でもあります~♪
宇都宮の駐車場を7:30出発でしたが、寒さのせいか最初は低回転が結構ぐずっており、会場まで行けるかなあ?と不安でしたが、温まれば大丈夫だろうという判断で出発しました。この判断は正解だったようで、しばらく走ると大丈夫になりました。いずれにせよ、車屋さんの指摘通り新品キャブに交換した方がよさそうです。
今回、みん友のひろさんとご一緒することになっていましたが、ひろさんが発熱により行けなくなったとのこと。別の黒カルマンの方も来るかもね~ということで、待ち合わせ場所(上写真)にちょっといましたが来ないようなので権現堂公園に出発しました。この待ち合わせ場所で助手席側のサイドミラーの位置合わせしたりしておりました(←ここに来るまで助手席サイドミラー見えず!コラー!)。
新4号をまあまあのペースで走り9:30頃に会場到着しましたが、大盛況のようでとめる場所が無さそうでした。ということで、早々に入り口の開いているところに駐車しました~(VW新入りですからね)
横にキレイなグリーンのオーバルも停まってくれたので、VW軍団の一員になれた気分!今回、VW軍団は数が多く、こんな感じでした↓
カルマンギアは私のを含めて4台だったと思います。この↓赤カルマンの隣の黒いカルマンギアが宇都宮の方かな?
早速バオヤッキーさんに新年のご挨拶とカルマン君の紹介をしました。ブログの写真よりきれいですねとのお褒めの言葉をいただきました!
バオヤッキーさんのセブンも見せてもらいました(下写真の白鼻の車)。エンジンが2Lで200馬力以上あるのに車体重量は500kgしかないとのこと。すごく早いんでしょうねえ!
4気筒4バルブツインカムです。
ちなみにカルマン君は車両総重量1トンで、新車時の馬力は40馬力しかありません・・・パワーウエイトレシオはセブンの10分の1!
その後で会場を一回り。気になった車は・・・
黄色のType 2。ピカピカの塗装ではなくちょっとやれているのが素敵です。
おおっ!日産ガゼールが!私が免許を取って初めて買った車です。7万円でした!同僚が買った自転車より安かった・・・ 豪華装備で計算機のようなものまでついていました(当然のごとく壊れてましたけど)。フェンダーミラーなのに電動で調節できました!今見てもかっこいいですね。
スズキセルボ(?)のようですが裏に回ると、なんとEV車でした!
このモーターでちゃんと走るなら、古い車をEV化するのもありかもしれませんね。エンジン音再生装置付きで!
人だかりができていたロータス。レースカーみたいですね~。車名はわからず・・・
SNJ_UさんのフェラーリF355を見つけましたが、お姿は見えず。この後で、ダイムラーW6のIさんにカルマン君を紹介しているときにSNJ_Uさんからお声がけいただいて初対面。カルマン君の説明の後でF355をじっくり見せていただきました~♪
F355のエンジンと360モデナのエンジンの比較。エンジン回りはかなり違っているみたい。F355はエンジンの覆いがメッシュになっており、雨の日は走っちゃいけない仕様のようです。360モデナは雨どいのようなものがあります!
この後、10時半過ぎに会場を出ました。カルマン君、最初はやはり低速が調子悪いです・・・エンストしないように気を使いました(無駄に空ぶかししてたわけではないですよ~♪)。やはりキャブは換えないとダメですねえ。
エンジンが温まって新4号を快調に走っていると、後から来たSNJ_UさんのF355に途中で抜かれました。さすがフェラーリは速いですねえ~♪
ちょっと道草をして昼頃に無事に駐車場に着いて何気なく見ると、エンジンフードがロックされていませんでした!SMC会場でエンジンを見せたりしていたので、ロックするのを忘れたんでしょうかね。新4号は路面が荒れている所もあるので、そこでフードが開いたり閉まったりしてたのかなあ?まさに絵にかいたようなポンコツ車ですねえ・・・閉め忘れたならまだいいですが、勝手に開いたとなると問題ですなあ!
今日はいろんな方にカルマン君をお披露目できていい一日でした!なにより無事に宇都宮まで帰って来られましたしねぇ。SMCの主催者の方々に感謝です!ひろさんの熱も下がったようなのでメデタシです!
次はキャブ交換ですかね!今年もまだまだ修理は続く・・・
ブログ一覧 |
カルマンギア | 日記
Posted at
2025/01/05 18:29:44