2024年03月26日

非常に良いです。
名阪はコース、奥伊吹は広場
コースの縁石に慣れてない場合は奥伊吹がおすすめかも。
https://mos.dunlop.co.jp/gymkhanalesson
Posted at 2024/03/26 18:29:23 | |
トラックバック(0)
2024年03月26日
結論から言うと自沈惨敗😭😱😭
セブンの方にはおなじみ?の瀬戸内海サーキットで開催でした。私は初でした。
コース図が発表されるとびっくり仰天
五色で塗り分けられて複雑に何度も行き交いながらの超ロングコース。実走行では2分をゆうに超えるコース。こんな長いのは初体験です。
何とかコースは覚えたけど、走る前から厳しい。
ターンもスラロームもなしでひたすらオンコース。後半は外周を丸々使うコース設定。パワーがものを言うコースでした。ターボやVTECの前ではこれは勝ち目が…
そして雨…
1本目は雨足も強く、なすすべ無し
2本目は小降りになり、1本目の感触から少し攻め込めた。外周は正直勝負どころがないので3速ノーブレーキ作戦😱
それでも1位はとても追いつけるところにはいなかった。
まあ何とかうまくいき、2番手!
ダメージを最小限に食い止めたかに思えた。
しかーし
最後のパイロン、右側を通らなくちゃいけなかったのを左通っちゃった…
あんなどえらい長いコースきっちり走り切ったのに、最後に何してるんさ…です。
直前に、「あ…」って気づいたけど修正できるタイミングはすぎててどうにもできなかった。
というわけで2本目はミスコースでタイム抹消…
手ぶらで帰ることに😭
次の朝、パイロン左右逆に通る夢で「ぎゃああああ」って言いながら起きたw
悔しいやら情けないやら、応援してもらった周りに申し訳ないやら、今まで一番キツイ結果でした。
シリーズは始まったばかりなので次頑張ります。
やっぱ、いつか250馬力位欲しいなぁ
良かった面としては、OSのデフかな。一切フラフラせずにベターって走れちゃう。ドライでの効きっぷりから、ウエットではナーバスかもと思ってたけど、全然そんなことなかった。めちゃくちゃ賢いトラコンで走ってる感じ。
Posted at 2024/03/26 03:24:48 | |
トラックバック(0)