• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seぶnのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

セブン、いよいよ全日本ジムカーナへ!

セブン、いよいよ全日本ジムカーナへ!ついに実現しました!

全日本ジムカーナ選手権をセブンが走ります!

2年強調整を試み、様々な方々や企業様にもご支援いただきました。ここでも以前、アンケートでご協力いただきました。あのアンケートでの皆様の声も、実際に会議の場などで実現に向けた大きな力になりました。改めてありがとうございます。

専用サイトがありますので、是非みていただければと思います。

参加型のモータースポーツではありますが、観戦しても楽しいクラスになるよう頑張りたいと思います。

ですので、参加はもちろん、観戦もウェルカムです!
そして、全ジの観戦は面白いです!

① ハイレベル
セブンは速いですが、SLW出場者全員束になってかかっても、既存のクラスのトップランカーには近くのも難しいかもしれません。なぜNDロードスターや普通の商用ヤリスがそんな速さで走れるの?目を疑うレベルです。GRヤリスなどが出るクラスはいうまでもありません。

② アナウンスが熱い!
フォーミュラドリフトのアナウンスも担当されることになった「あくちゅアナ」、正確無比かつ熱いアナウンスは聞いているだけで手に汗握ります。必聴です!

③ 観客が熱い!
TAMADAラウンドは特にですが、ジムカーナとしては異例の数千人レベルの動員を誇ります。広島市内からも近いので、可能であれば是非生観戦に来てみてください。Youtube配信もされますが、ジムカーナの場合は生での観戦が圧倒的にオススメです。緊張感と迫力が段違いです。

④ 選手が近い!
と言っても、普段からアンタ出会うやんの方もおられますが、私に限らず、どのクラスのドライバーもパドックに会いに行けるんです!まさしくハイパーマシンばかりなので、是非間近でみてみてください。

⑤ 選手が近い!その2
そもそも帯同できます!これはHPでもご案内していて、募集もさせてもらいたいのですが、サービス員という形で、選手のスタッフとして一緒に闘います!例えば、私などは乗るばかりで、メカにそう詳しいわけではありません。ここにはよほど熟知されている方もたくさんおられると思います。ということで、マッチングが取れれば、スタッフとして帯同してもらいます。そんな責任重大なん嫌や!ってなるかもしれませんが、大丈夫です!本当にメインメカニックはきっちりいますので、タイヤ交換手伝ってもらったり、動画撮ってもらったりなどの軽作業をお願いできたらなと思っています。当然その程度だと空き時間はいっぱいあるので、それを利用してがっつり全日本を肌で感じてください。もし、興味を持ってもらって、その後自分もやってみたいとか、もっとサービスとして関わりたいとか、色々な発展につながればいいなと思っています。

他にもいっぱいありますが、都度掲載していきます。


Posted at 2024/02/29 22:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月22日 イイね!

スーパーロックLSDを分解して紹介

OS技研スーパーロックLSD(ケータハム用)
分解紹介してみま〜す!

約1年強ジムカーナや練習会でかなり過酷に使いました。

まずは外観
かなり綺麗な造形で入れると見えなくなっちゃうのが勿体無いくらいです。
alt

セッティングが刻印されています。
オフ側カム角/オン側カム角ープレッシャーリングスプリング強度ーフリクションプレートの組数ーイニシャルトルク(最後2つ逆かも)
です。これは初期の段階のものですが、これをベースにいくつかの組み合わせや走る場所との相性などを試しました。
alt

プレッシャーリングスプリング(以下PRS)とは、プレッシャーリングを内側に戻してLSD効果の効きをなくすバネです。え?効果消してどうするの?と思うかもですが、効いてない時は旋回がスムーズだったりしますので、機器のタイミングと効かない領域の幅を調整できるというのは非常に面白いです。
プレッシャーリングです。12個穴が空いていますが、ここにPRSを仕込みます。PRSの構造はOS技研のHPをみてみてください。

alt


ピニオンシャフトがカムに沿うように専用角が付いています。触ってみると驚きですが非常に制度が高いようで、この状態ではそう簡単に動かない程度、ほぼ全くガタというかアソビがありません。気持ちいいほどカチッと乗っかります。
alt

反対側のプレッシャーリングを乗せてみます。少しくらいアソビがあっても不思議ではないですが、やはりどの面もぴったりあっているのかまるで全く動きません。点接触や線接触でなく面接触な上に16面がぴったりあっているって気持ちいいですね。しばらく触ったり眺めたりしてました(笑)
 そこそこいろいろな車で色々なLSDを使わせてもらってきましたが、もちろんどれも素晴らしい精度で優れた製品でした。その中でも「え…」ってなった感じです。
alt

内爪プレートです。かなり溝がなくツルツルです。最初不安になる程ツルツルです。1年がチムチに使いましたが摩耗や変形は気にしなくていい程度のようでした。汚く見えますが、オイルが付いているためです。すみません。
この内爪、妙な形してますよね。そして厚みがえらいごついです。
alt

サイドギヤです。特殊な鍛造製法されているようです。なんとこのサイドギヤ、首の部分ではなく、外周部分に爪があります!大きな径、多数の爪、厚みのあるプレートとの接触面で力を受けて負担が局所集中しないようになってるのも兼ねているのでしょうね。その上ギヤもプレートも固ければ損傷しにくく接触による段付きが起こりにくいのでスムーズな動作にも繋がるのでしょうね。プレート枚数を多めに入れる策であったと聞いたことがありますがいろいろな効果や狙いがありそうです。
alt

内爪リングとサイドギヤを合わせるとこんな感じです。
光の都合でプレートに傷があるように見えますが、これもオイルを引いたものなので実際はかなりツルツルなままです。さて、本題ですが、これこそガタがあっても不思議じゃないですが、かなり少なくフィットしています!さらに、それでいてクリアランスは取れているのでかなりスムーズに開閉方向にスライドします。期待はしていましたが、触ってびっくりおそるべき精度の塊です。外爪プレートは別なLSDに再利用したので写真はありませんが、逆に十分再利用OK程度だったということです。
alt

ケースの溝をみてみます。ここによく段付きが発生します。が、見事に無い!外爪が当たったところは黒くなってはいますが手でなぞってもわからない程度で、事実上段付きは無しとみていいレベルだと思います。ここも拘りを持って硬く作っておられるようです。プレートのスムーズな動作は大切ですしね。
alt

あー気持ちいいー!っていうような精度の塊みたいなLSDだと思いますが、その分動作がはっきり(しっかり)出るので、セッティングのシビアはあると思います。正直、大外ししたこともあります。たくさんの条件下で試してみて、良さそうなセットを模索するのがとても重要なパーツだと思いました。ある車種では良さそうだった設定がセブンではNGだったり、逆も然り。とても勉強になったし、機会をいただけたことにも感謝しています。

デフは設定しだいで車の性格をかなり変えられるので本当に面白いです。どのメーカーのものでもできると思いますが、OSさん本当に広大なセッティング幅を取れるので自分の性癖ジャストミートなのをズバリ見つけることもやりやすいと感じました。そして圧倒的な精度と国内産ならではな対応の早さと柔軟さ、耐久性。どれもめちゃいいと思いました。

さて、どうでした?OS技研さんのLSD良さげでしょう(回し者では無いw)
セブンでは、スーパーロックLSDもデュアルコアLSDも選べるようにしてもらいました。それぞれの特性でベストマッチなのを選んでみてください。セッティングの相談は私程度でよければ多少お伝えできると思います。

販売窓口はOSテクニカルショップのUPS(ウエダパワーサービス)さん






Posted at 2024/02/22 23:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月15日 イイね!

鍛造ホイール再販

鍛造15インチホイール来ました!
ロシア情勢や他諸々色々あってえらい長いことかかってしまったのですが、鍛栄舎のセブン用ホイールようやく完成してデリバリー可能になったそうです。

7J 4本 → 定価320,000円
7J 2本+8J 2本 → 定価324,000円
のところ、結構安く出してくれるみたいです。

すでに予約があった分もあるので、数はわずかなので欲しい人は問い合わせしてみて下さい。

UPS

15インチなのでまだタイヤの選択肢がたくさんあって良いですよ。
7J は4.6kg, 8J が5.1kg程度だったと思います(←前ロットでの計測)
自分も2セット使い分けて来ましたが持った時に明らかに軽いし、剛性も良いです。


alt

この時履いているのは
F7J ポテンザRE-71RS 195/50/15
R 8J ポテンザRE-71RS 205/50/15
alt

Posted at 2024/02/15 17:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

LSD価格

LSD価格
なんだか激安な気がするけど、せっかくだから皆さんに使って欲しいとOS技研さんもUPSさんも高額を避ける形で出してくださいました。

LSDの価格(税込み)

BMWケース用
スーパーロックLSD スペックS 195,800円
スーパーロックLSD スペックX 206,800円
デュアルコアLSD 220,000円

フォードケース用
スーパーロックLSD スペックS 217,800円(予価)
スーパーロックLSD スペックX 228,800円(予価)
デュアルコアLSD 253,000円(予価)

160,170
スーパーロックLSD スペックS 165,000円
スーパーロックLSD スペックX 176,000円
デュアルコアLSD (Coming Soon ?)

取り付け工賃やそれに伴う交換部品、油脂類は別途
個体差によりピニオンとケースのクリアランスが2mm以下の場合はピニオンを削ることが必要になることがあります。

問い合わせ注文
ウエダ・パワー・サービス
0727-79-6253

***************************
工場見学より

デフケース部材
ケース、ギヤなどほとんどの部品が鍛造で作られています。
alt

その後形成されてピカピカに
ここからまた色々な処理がなされていきます
alt


部品はOS技研内で担当の方がオーダーごとに全て手組みされています。
alt


これがデュアルコアの心臓部
alt


シエラデフケースの採寸をしていただいているところ
alt

Posted at 2024/02/14 22:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

LSDいよいよ発売へ

LSDいよいよ発売へ長い時間をかけて開発していただきました。
信頼できるトラクション、滑ららかな効き、ターンの確実性と自由度、どれをとっても絶品です。

OS技研 Dual Core & Super Lock LSD for Caterham
お問い合わせ:UPS sports
https://ups-cars.jimdofree.com

まずはBMWケース車両から
シエラケース用も近日!
160,170も予定

******************************
alt


特徴

LSDならではの異音がせず、スムーズな動作で運転感覚を邪魔しない、メンテナンスサイクルが長くしょっちゅうOHしなくて良い。その上安い。

というような全部入れみたいなのを目指しましたが、まさしくそれ作ってくれました!

【ノイズレス】
 機械式LSDはうまく組まないとチャタリングが起こってなかなか不快です。パイパキという音がそそるという一点以外は競技でも日常でも百害あって一理なしです。特にリヤ駆動では。
 以前、スーパーロックLSDで動画を作りましたが、チャタリングは全然しません。今回デュアルコアLSDを作っていただきましたが、これも全くチャタリングしませんでした。車体個体差もありますが、自車では1年半の開発期間で、競技でも日常でもただの一度もチャタリングは確認されませんでした。
 競技でもチャタリングのようなガコガコとした動作は望ましくありませんが、日常ではチャタリングは本当にしんどいです。またチャタリングは全開時よりも、駐車場での切り返しや、コンビニの出入りなどのゆっくりしたまさに日常でよく発生します。それが全然ないので本当にストレスフリーです。本当に入ってるのか不安になるくらいです。

【トラクション・安定性】
 いうまでもなく圧倒的です。効き始めからロックまでが非常に滑らかなので、強力なロック率ながらもLSDを意識せずに乗れてしまいます。運転中存在感のないパーツは真に素晴らしいと思います。
 両輪が均等に押してくれるので直進安定性もよくなります。高速道路などでの張り付いたような走行感もたまりません。峠道などでは道のうねりや落ち葉、砂浮きなどで路面が目まぐるしく変わりますが、そういうところでもLSDがあると安定感が全く違います。運転に余裕ができるので景色も楽しみやすかったり。

【回頭性】
 LSDを入れるとアンダーステアになりがちです。イニシャルトルクを下げれば回頭性はよくなりますが、ロックまでのタイミングがワンテンポ遅くなったり、それはそれで悩ましいところです。OSのLSDはかなり大きなディスクでしっかりロックさせる機構になっていて、かなり低いイニシャルでも十分な効きが得られます。2023年はスーパーロックLSDで過ごしましたが、かなりの大会で好成績を収めることができました。完全にデフのおかげです。年明けからデュアルコアにスイッチしましたが、回頭性は健在です。

【メンテナンス】
 機械式LSDの泣き所はメンテナンスサイクルです。どんなものを入れても基本的に年1ペースくらいではOHするのが普通です。いろいろなLSDを使ってきましたが例外なくそうです。構造上仕方ないです。
 
 が、朗報です!

OSのLSDっていらない時に無駄にきかせないための機械的機構とロックの手法の違いがあるのです。これによってメンテナンスサイクルが異様にといっていいほど長いです。サーキットやジムカーナなどにガンガン使う場合はその機械的機構を弱めるので、メンテサイクルは短くなりますが、それでもかなり長いです。一般的には内部のフリクションプレートというクラッチのような板の摩擦でロックさせますが、OSのプレートは摩擦ではなく密着度でロックさせるのでプレート摩耗が少ないようです。去年一年使い倒したLSDはチェックに出しましたが何にも問題なしでそのまま使ってOKな程度でした。

【用途】
スーパーロックLSD → 大きなサーキット向け(タイトターンがない)
デュアルコアLSD → ミニサーキット、ジムカーナ向け(タイトターンが多い)
ツーリングユースはスーパーロックLSDが良いです。
仕様の相談はメッセやコメントで聞いてくださっても結構です。

【費用】
BMW用で単体で20万円程度(仕様により多少前後)です。
ケース個体差によりクリアランス調整が必要な場合があります。

もとがオープンデフの場合はリプレイスが可能か開けてみないとわからない(未確認のため)いったん確認作業が必要になると思います。

シエラケース用は3月ごろを見込んでいます。
160,170は希望があればやります。今回の1年半+今シーズンのフィードバックを盛り込んでセッティングを下ろせると思います。

【問い合わせ注文】
ウエダ・パワー・サービス(OSテクニカルショップ)
Tel 0727-79-6253

おまけ
テスト時の車載
Posted at 2024/02/13 20:51:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「那須の想い出(やや苦みありw) http://cvw.jp/b/3313708/48573987/
何シテル?   07/31 23:41
seぶnです。よろしくお願いします。 セブンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
1112 13 14 151617
18192021 222324
25262728 29  

リンク・クリップ

ケータハム480用 リヤウインドディフレクター発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:33:48

愛車一覧

ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2号機 2Lに乗ってみたくなりました。
ケータハム セブン270 黄seぶn (ケータハム セブン270)
セブン3号車 走りも爽快感も非常に気持ちいい。 とても気に入っています。
日産 アトラス セブン5号 (日産 アトラス)
積車兼普段乗り
オースチン その他 始祖のseぶn (オースチン その他)
セブン4号 軽量フロントミドシップFRです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation