• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seぶnのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

7/7に7で7

7/7に7で77/7、7の日でしたね。

僕はMDL(名阪ドライビングレッスン)という練習会に行ってきました。
1分20秒くらいのコースを5トライしてだいたい7分走りました。

7分しか走ってないのにお腹いっぱいですw

全日本チャンピオンの川脇さんが直々にかなり精密にみてくれて、サスやタイヤの設定、運転の癖なんかをその人にあったレベルできっちりアドバイスして下さいます。

もうね、こういう機会に見てもらうと丸わかりで面白いです。
あんなに練習した(つもり)なのにまだまだですわ〜😅

充実した疲れでぐっすり眠れました😊

セブン(に限らず)の運転スキルアップしてみたいな〜って方、オススメしたいようなしたくないような…

だってこれ直ぐ埋まるんだよ!
締め切りなったら自分いけないしなあ〜なんて
募集開始の1日以内くらいに締め切りになっちゃう。

まあだけどやっぱオススメしとくっす!

めっちゃおもろいですよ。

ジムカーナクラスとスポーツ走行クラス(サイドターン無し)があります。



Posted at 2024/07/08 13:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

Tipo誌

Tipo誌Tipo誌が5月の全日本ジムカーナを見開きカラーで掲載してくださいました。
つけてくださったタイトルがいいな〜
僕も他の出場者も頑張りましたよ!なんちゃって😊
難所はいっぱいありましたが,熱意が届いてよかった。

alt

でも,実現に近づけば近づくほど周りの皆さんの応援や協力が大きくなっていった。
もう自分が頑張ったことなんて小さなことに感じられるほどに。
だからずっとずっとそっちの方が大きくて感謝でいっぱいです。
もちろん,ここで応援してくださった皆さんにも!
改めてありがとうございます!

今後は観るのも出るのも楽しいクラスとして存続発展していってくれるといいなって願っています。
皆さんもぜひ出てみてください。
ライバルは敵じゃない。仲間です。
そんなのも改めてたくさん感じた大会でもあります。

よかったら書店で手にとってみてください。

Posted at 2024/07/05 20:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月03日 イイね!

ノーサイドクラスも登場!!

ノーサイドクラスも登場!!つくるまサーキットの続報です。

フライヤーができました!パチパチ!
紙のものもあるのでさくらモーニングクルーズあたりに参加される方はぜひもらってください。

alt

alt


さて、内容は裏面にまあまあ丁寧に書きましたが、

今回は3つクラスを設定です。

SLW
油圧サイドを含めジムカーナ車両として仕立てた車でガチンコ対決してみよう!

SLW-NS
ノーサイドクラス。油圧サイドなどの特殊装備がなくても、そして、サイドターンというジムカーナ特有の技法がなくても参加可能なように、サイドターンを禁止にしたクラスです。入門としてもはいりやすし、サーキット派の人にもとりつきやすいですね。もちろんただの入門編というだけでもなく、ラインどりがものを言う、ある意味攻略しがいたっぷりなクラスです!

SLW-MINI
クラッシックminiを主体とするクラス。miniもかっこいいですよね!ぜひその勇姿を見せてほしいですね。

デモラン
デモランの御三方はぜひ検索してみてください。大概やばいです。
デモランは見せてくれるというより「魅せてくれる」レベルになるんじゃないかな〜
それぞれ、FR、MR、4WDのトップクラスの選手ですぜ!
Posted at 2024/07/03 10:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月02日 イイね!

全開デモランと体験参戦

プレイドライブ誌に7/28(日)のイベントが紹介されました。

altalt


さて、記事で紹介されているように、当日はケータハムジャパン様のご協力のもと、新型SEVEN340Rが全日本ジムカーナトップドラ3人(3人ともほんとに凄い!超豪華メンバーです)によってデモランが行われます。しかも、全開です!

パレードランではなく、全開アタックとしてのデモランなのです!!
万一のために保険までかけてのアタック走行だそうです。

展示もされますので、展示を見学したり、アタックを間近で体験したり、おそらくアタックされた御三方と話もできたりもすると思います。ケータハムジャパンもお見えになるのでいろいろな情報も聞けるかもしれませんね。入場料も無料です!

観るもよしなのですが、もちろん、出るもよしです!

このイベントは千葉・東京ジムカーナシリーズというJAF公認競技大会です。

よく聞く出場のハードルは4つ

(1) ライセンスがない
(2) コースが覚えられない
(3) 特別な装備がない
(4) 公式競技ってなんとなく敷居が高くて怖そう

これらをクリアする設定になっています!

(1) ライセンス
出場には通常B級ライセンスが必要ですが、今回はクローズドクラスという特別クラスになっています。Bライセンスを持っていなくても出場が可能で、希望すれば、完走後に簡単な手続きでBライセンスを取得することもできます。

(2) コースが覚えられない
サーキットコースなのでほぼ道なりに走れば大丈夫です。また、入門クラスでもあるので複雑難解なコース設定にはならないと思います。コースは当日発表されるのでわかりませんが、お楽しみにって範囲でいいと思います。
 そして、もし間違えても誰も咎めたりしません。間違いを恐れずに出場した勇者じゃないですか!むしろカッケーですよ!
 でもやっぱ間違えたくはないし、ぶっつけ本番も緊張しそうよね。もし土曜も行けるなら前日練習会というのもあるので、そちらにも参加してみるとグッと気が楽になりますよ。

(3) 特別な装備がない
デモランしてもらう340RはRとはいえノーマルです。タイヤやホイールも純正、足回りも純正です。サイドターンのための油圧サイドなんかももちろんありません。別にサイドターンをするのがジムカーナではないので、ノーサイドで普通のターンで走ればOKです。LSDはあるに越したことはないのですが、なければないで走ってみるのもいいですよ。特にジムカーナの場合は「うわぁ!こんなにも前に進まないのか!?」ってなりますので有用性がはっきり実感できていいと思います。LSDや足回り、ハイグリップタイヤなんかも、そういった体験のあとで入れるとものすごく使い道がはっきり分かったりもするのでかえって良い場合もあるかと思いますよ。

(4) 公式競技ってなんとなく敷居が高くて怖そう
これは実は私自身も思っていたことなので気持ちはわかるんです。しかし、実際に出てみるとめっちゃいい人ばっかりで楽しいもんですよ。いいタイムが出たり、かっこいいターンが決まったらみんなが讃えます。失敗した場合も「ああ!もったいない!惜しかったね!」って言葉はいっぱい飛び交いますが、貶されることはまずないですね。どうやったら良い感じに走れるのか、大の大人がああでもないこうでもないと一日中マニヤックトークしていたりします(笑)きっとまたきたくなると思いますよ。
すでにエントリーも始まっていてセブンも何台も出るので仲間作りにもいかがっしょ?

お!じゃあ試しに出てみるかな・・・
ってなった時、立ちはだかる大問題があります。
申込書が難しいんです!
めっちゃ意味わからんのです!
出場し始めると安全や公平性のために必要だというのがわかるのですが、最初はめっちゃめちゃわかりにくいです!

そこで!
関東地区戦に出ている友人がサンプルを書いてくれました!
これさえあれば簡単です。
alt

alt

ただし、これでもわかりにくい個別な場所もあります。
ということで追加説明をつけました。
それが
   こちら

また、参加申し込みの期間は
2024年7月8日(月)~2024年7月18日(木)
なので注意してください。申込先はこちらをご覧ください。
(2ページ目中央くらいの第10条を参照してください。)

とまあ、そんなこんなで、

観るもよし、出るもよし
とスポーツカーとしてのセブンを満喫してみませんか?

Posted at 2024/07/02 04:13:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@tokyocargeek 純正中古やOZが2万位から買えますよ」
何シテル?   09/03 14:17
seぶnです。よろしくお願いします。 セブンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 34 56
7 8 9101112 13
14 15 16171819 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

ケータハム480用 リヤウインドディフレクター発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:33:48

愛車一覧

ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2号機 2Lに乗ってみたくなりました。
ケータハム セブン270 黄seぶn (ケータハム セブン270)
セブン3号車 走りも爽快感も非常に気持ちいい。 とても気に入っています。
日産 アトラス セブン5号 (日産 アトラス)
積車兼普段乗り
オースチン その他 始祖のseぶn (オースチン その他)
セブン4号 軽量フロントミドシップFRです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation