• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seぶnのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

新兵器投入

めちゃめちゃ曲がるようになった。
たぶんリリースできるけどもうちょい詰めます。
サイドターン以外もあらゆるカーブが気持ちよかった。

Posted at 2024/08/26 00:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

OS技研インタビュー Part2

OS技研インタビュー Part2OS技研様でのインタビューのPart2です。

SLWクラス設立を通じての競技の裏話的なものです。

公式競技って本当にとてつもなく色んな人が関わって作り上げられています。
参加して走ってみるのも楽しいんですが、背景を知ると面白みや有り難みみたいなのも一層深く感じられました。

そんなことも何森社長と話しています。

あとは面白そうなパーツの提案も頂きました。
また色々テスト還元したいと思っています。

セブンは軽い分効果がシビアというか大きく出るので調整は難しいけど面白い部分でもあります。

Posted at 2024/08/25 00:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

レビューなどについて

僕は割とパーツレビューや紹介をするけど、セブンで良い感じのパーツ探すってほんと大変だったんだよ。だから紹介してる。

斜めに見ると、自慢なの?提供してもらったから忖度?

なんて風にも見えるでしょ(笑)

でもさ、そんなことしてみ?

自慢なんてすぐ見抜かれるし僕くらいの程度の自慢なんて小さい小さいものでしかないから痛々しいじゃん

忖度なんかしてみ?ほんとはビミョーと思ってても次からもなんだかんだ使わなきゃいけない雰囲気出てしまって自分も苦しいし、そもそもめちゃくちゃ失礼だよ

なので、そういうのは一切ないんだ。

あとな、僕程度で提供してくれるところなんてまあ無いさ(笑)

競技にビミョーなパーツ付けると速くないし、場合によっては遅くなるから、選定ってほんと難しい。自分も良さそうと思って導入して全然ダメだったこともある。

OSのLSDにとてもお世話になってるけど、こないだのインタビューでもOSさん自身が言ってるけど弱点もある。だからそういうのを押さえ込んで良いフィールが出るところに合わせるって本当に大変。そういうの一緒にやってくださるところって多くはない。

で、ヨシ!ってなったところで出すじゃん。もちろんこれからの進化もあるだろうから今が最高とは言わないけど、十分戦闘力があると信じられる「ヨシ!」です。

もっかい言うけどすっげえ大変!!!

でさ、そんなもん全部一人でできるわけもないわけよ。

車種違いでもおよそ想像できる「ヨシ!」ってあるじゃない。

そういうのを仲間が紹介してくれたり、現場でお会いするメーカーさんがいっぺん使ってみてよとか声かけてくださったりするわけね。

競技の現場に降りてきてるってことは、もうその段階で「すっげえ大変!!!」を誰かがコテコテにやってくれてるあとな訳で悪いはずもなかったりする。

あとは好みだね。

あと競技パーツって高そうでしょう?
これがそうでもないんだよ。

一般ユースにすると対象をものすごく広くかつマージンも広大に取らないといけないのでそれはそれで大変だと思う。

一方で競技パーツって狙いを絞れるじゃん?

例えばブレーキにしても「バチ効き優先」とか「さほど効かないのは覚悟の上でコントロール性に振る」とか「ジムカーナやドリフトみたいに1分しか走らないから高温は捨てても良いから低温で効く」とか「サーキットだから低温は捨てて高温に
振る」とか

なわけで、そう言うパーツって目的に合ってると「あ!それそれ!それが欲しかったのだよ!」っていうほんとに気持ちいいフィールが得られることが多い。

しかしだよ、セブンってそういう情報あんまないのよね。

だから自分が使ってみて良かったものは惜しみなく紹介してる。

いい感じのフィーリングで走れてSLWご一緒してくれる仲間や、やり始めてみよっかなって仲間が増えたら嬉しいですよ😀

あとね、セブン軽い分いろんな差がもっすごはっきり出やすい車でもあるので、多分他車種にも参考にしてもらえることは多い気もする。僕くらいの分析力でよければですが。

何か良さげなのあったら教えてね〜
みんなでセブン楽しみましょう。
Posted at 2024/08/19 15:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

テスト2

テスト2KIZMTEC JAPAN 様(https://r.goope.jp/kizmtec/)から紹介頂いて使ってみました。

初期のタッチから踏み込みまでしっかりリニアで良いです。

沸点が337℃と高いのでサーキット派の人もエア噛みしにくいと思います。ジムカーナでは流石にそんな温度にならないのでサーキット派の方使われたらまた教えてください。
KIZMTECさんは欧州車での競技に力を入れているショップでアルファロメオやアバルトなどが得意。

全日本ジムカーナはじめガチムチの競技でベタベタにテストしておられるので安心感は高いかな。こういうとこの提供ほんと良いもの多いのでいいですよ。性能に全振りしてるので割り切れる分安いし。競技パーツ=高額ではないです。ライフはそのぶん短い事もありますが、安い分変えれば高性能を常に使えて気持ちいいってのも競技降り品のメリットです。ライフ短めといっても、実際にはまあまあ十分なので安心して良いと思います。


500cc缶なので全量交換時に1Lちょっと超えるとかの場合もほぼ無駄なく使えるのも嬉しいですね。一般的には1Lで十分だと思います。自分は油圧サイドの都合でギリギリくらいっぽい。

Posted at 2024/08/19 13:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

テスト

テスト今日は岡崎のキョウセイドライバーズランドで開催された練習会にお邪魔してNewパーツのテストをしてきました。

リヤのUPサイズディスクキットです。
14インチのホイールにギリギリ入る最大軽くらいで軽量化もかねて肉抜き加工もしてあります。

これは多くの普通車セブンにポン付けできますが、効果は絶大でした。

全開で走った時のコーナー進入での安定感!

競技以外でもワインディングも走ってみたのですがめちゃめちゃ気持ちいいです。

リヤがしっかり支えてくれてその分Fの余ったグリップでターンインのもうひと息向こうまで曲げ込める感じ。

たまたま、元全日本Dクラス(フォーミュラ)チャンプが来られていて乗ってももらいましたが良いフィールだとのことでした。

もっとリヤがロックして怖いかもという懸念はあったのですが、全然平気でした。セブンってリヤの荷重の割にはRブレーキがゆるすぎるなぁとも思っていたので、むしろそれが解消されて良い感じでした。

次はフロントキットをテストしていきます。
ブレーキパッドもアップグレード版を考察中。

そのうち何セットか発売できると思うので気になる方は気にしておいてくだされ。
Posted at 2024/08/18 20:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「那須の想い出(やや苦みありw) http://cvw.jp/b/3313708/48573987/
何シテル?   07/31 23:41
seぶnです。よろしくお願いします。 セブンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678 910
1112 13 1415 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ケータハム480用 リヤウインドディフレクター発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:33:48

愛車一覧

ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2号機 2Lに乗ってみたくなりました。
ケータハム セブン270 黄seぶn (ケータハム セブン270)
セブン3号車 走りも爽快感も非常に気持ちいい。 とても気に入っています。
日産 アトラス セブン5号 (日産 アトラス)
積車兼普段乗り
オースチン その他 始祖のseぶn (オースチン その他)
セブン4号 軽量フロントミドシップFRです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation