• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niwasakiの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

オルタネーター・・・やっと交換できました~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前に交換を試みたもののオルタネーターが外れず断念していました。
バッテリーの調子も良く、しばらくは様子見していましたが、とうとうバッテリーがあがってしまったので、リベンジします。

オルタネーターまでたどりつく手順は、前回の対応時に記載していますので割愛しますが、結局異常に硬かっただけでした。

下の隙間にレンチを入れたり、ボルトの穴からマイナスドライバーを入れてテコの原理でグイグイ上げ続けた結果ようやく外れました!!
2
裏のコネクタと赤いプラス線を外します。
3
引きずり出して、新旧比較です。
4
逆の手順でオルタネーターを戻して行きますが入らず、大きめのボルトとナットで強く締め付けてボルトの穴のところに付いているラッパの様な形の留め具の口を開く様にしたところ多少入り易くなり、力ずくで押し込んだりマイナスドライバーとトンカチを使ってオルタネーターを破壊しない程度に叩いたりしながら、ようやく収まりました。

その他、外したモノを戻して完了です。
車はジャンプスタートで起動し、1時間ほど走り落ち着きました。

アストロを手放すことになっていましたので、最後の良い経験になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

備忘録 車検整備、ライト磨き、オイル交換

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 【失敗】コンソールパネルカバー カッティングシート貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3314009/car/3032005/6635227/note.aspx
何シテル?   11/20 12:15
niwasakiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤフィニッシャモールディング交換&LEDシリコンチューブライト取付!(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 07:19:05
PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 14:11:56
ドアスイッチパネル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 16:56:20

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プレマシーからの乗り換えになります。 プレマシー(非会員)時代から皆さんの投稿を見て、 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
いつかは乗りたかったスポーツカー、ようやくポルシェパナメーラ購入という形で実現できました ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
02年 スタークラフト ツーリング AWD 三井ディーラー車です。 今どきの車と比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation