• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月31日

⭐GIXXER 150 SF⭐ブレーキフルード交換

ジムカーナの走行練習会に参加した時のアクシデントですが、8の字でブレーキをかけながら長いこと走行練習を続けた時に、リヤブレーキがスカスカになる現象に見舞われました。

その現象は『ベーパーロック現象』と言うらしく、一般的には『ブレーキが沸く』と言います。ブレーキのかけ過ぎでフルードが沸点を超えて気泡が出来る為に起こるとの事。

ジクサーは中古で納車した為に、前回はいつ頃交換したのか不明という事で、今回はフロントとリヤのフルード交換をしました。



前回購入したフルードが余っているので使用しました。沸点の高いDOT5などありますが、まあ、DOT4でも大丈夫かな…と、新しいフルードを注入しました。






かなり劣化した色してました。



新品のフルードはこんな色してます。
次は、フロント側も交換しました。



同じボトルを使用して、下から抜いていきます。



リヤほどでは無いですが、まあまあ汚れてました。



リザーバタンクぎりぎりまでフルードを抜いて、新しいフルードを注入しました。

これで大丈夫かな…(^o^)
ブログ一覧
Posted at 2021/07/31 18:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2021年8月3日 23:54
自分のGSXもパッド交換時に替えました。エア抜きが面倒ですが、古いフルードの固形物がキャリパーのシールに悪さするので全交換をお勧めします
コメントへの返答
2021年8月5日 15:20
コメントありがとうございます!
そういう事もあるんですね。エア抜きの煩わしさを懸念して手間を省いてしまいました。
次回は全交換したいと思います!

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation