• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

⭐Ninja400R ER400B⭐サンデーメンテナンス①

中古バイクの乗り継ぎで、メンテナンスの機会が増えていますが、今日はNinja400Rのブレーキフルード交換と、アクセルの遊びを調整をします。

まず、ブレーキフルードの交換ですが、一度リザーバタンク内のフルードは全て抜いてしまいます。



リヤのリザーバタンクはシートの下に隠れています。






いつもの様に、DOT4のフルードと、交換アイテムです。



リザーバタンクのダイヤフラムを外すとフルードが入ってます。

フロント側も同時に進めます。



フロントについては右ハンドルにマスターシリンダーがあります。
こちらも蓋をあけるとダイヤフラムがあります。



黄色いカバーの下にダイヤフラムがあります。



シリンダー内を空にした状態です。

一度、フルードを空の状態まで抜いてしまうと、ブレーキホース内にエアーが入りますが、そこは地道にスコスコとブレーキレバーを動かしてエアー抜きをしました。

ま、いつもの作業なので順調に終わりました。

今回は、ジムカーナの練習中にあまりにもリヤブレーキが沸いてしまうので、交換する事になりました。

あとは、ブレーキの遊び部分の調整ですが、ダイヤル式になっているアジャスターを回すと簡単に調整できます。



これですね。このアジャスターを『1→2→3→4→5』と回します。

実際にアジャスターを回転させる時は、ワイヤーを弛める様にレバーを目いっぱいに広げてからダイヤルを回すと簡単に回ります。



そのままだと、固くて回せないと思います。

今回の調整では『1』にしました。
ワイヤーが少し伸びてる感じがしましたが、ワイヤー交換は次の機会にしたいと思います。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/05 12:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation