• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

⭐Ninja400R ER400B⭐サンデーメンテナンス②

もう一つは、アクセルの遊びの調整です。

こちらも、練習走行でちょっとしたアクセルレスポンスの遅れを改善する目的です。

車両の特性なのか知れませんが、コーナーからの立ち上がりの際、アクセルレスポンスが悪く、車両の立ち上がりが遅くなり、短い距離ではスピードが出せません。

結果、リヤブレーキを引きずってアクセルを開けないといけなくなり、リヤブレーキのフルードが沸く、って事になってます。

実際のアクセルの遊び調整は、この部分のストッパーを弛めてネジを回すとワイヤーが引っ張られる構造になってます。



アクセルグリップの下側にあります。



最初、アクセルワイヤーのたるみはこの位でした。



この様に弛めて引っ張っていくと…



アクセルワイヤーのたるみがなくなりました。

ただケーブル自体が伸びてる様で、基本的にはケーブル自体を交換しないといけない感じです。

あと、スロットルの遊び感覚は適度に必要と思いますので、今回は、ジムカーナ仕様という事でセッティングしました。

最後は、チェーンの張りを調整したいと思います。

毎回ですが、センタースタンドか、メンテナンススタンドがあればなぁ~と思う瞬間ですが、リヤのアクスルナットをまず弛める必要があります。



27ミリのメガネレンチ新たに購入しました。
あとは仕方なくスイングアームをギャッジアップして作業しました。
そんな難しい作業でもありません。

ストッパーのナットを弛めて、アジャスターナットを回す事でリヤタイヤが後方に動きますので程よいあたりで調整して終わりました。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/05 13:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation