• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月02日

⭐Ninja400R ER400B⭐冬のレーステックRR(K2)滑る?件

夏場にハイグリップタイヤでジムカーナの練習をしてたんですが、冬場になり路面温度の低さと、タイヤの滑りがどんな感じなのかな~と。





リヤタイヤは、METZELERレーステックRR(K2)履いてます(ちなみにフロントはバトラックスR10履いてます)。


レーステックRRはK1~K3まで固さの種類があって、K1はサーキットより、K3は公道よりって感じです。

そんなに単純な話しではなさそうで、路面温度の低い冬場に最高のパフォーマンスを維持できるものなのか?と。



【公式ホームページより】…抜粋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あらゆる路面状況でのグリップ性能

公道レースのコースにはさまざまな路面状況が存在します。RACETEC™ RRコンパウンドはあらゆる状況に対応するために開発されました。
RACETEC™ RRでは、選りすぐりのポリマーと樹脂をさまざまなグレードのカーボンブラックとブレンドし、滑りやすい路面での応答性を高めています。

リアタイヤおいてはアスファルトの摩擦係数(サーキットまたは公道レースにより、高硬度/摩擦、および低硬度/摩擦)、および路面温度(しきい値は約25度~30度)を基準にタイヤを選択してください。
RACETEC™RRリアタイヤには、2つのブレンドされたキャップベース構造と、スーパー導電性のセンターストライプがあり、タイヤショルダーに熱を分散することで長いストレートでもタイヤ温度を維持し、コーナーリング時の最適なグリップを確保します。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


K2のポテンシャルは、路面温度が低い状態の粗いアスファルトにおいて、K1やK3にないトップパフォーマンスを発揮するタイヤです。


って書いてるけどもーーーーーや?

↑公式ホームページにある解説図

確かに、夏場はタイヤの食い付きが半端なかったんですが、冬場はタイヤが冷えて滑るんじゃないか…(>_<)

そういう心配が漠然とあるタイヤですよね。


ただ、私が参加しているチームが使用する場所は、駐車場の一画を使用していて、路面は凸凹。まさに『粗いアスファルト』に相当します。

って事は、K2を選択した事はそれ程外れでは無かったのか…


2022年1月8日の走り始めでハッキリするはず。鬼が出るか、蛇が出るか。




で、一応、実際のタイヤの温度測ってみました(厳密にはもっとシビアなんでしょうが、目安程度の話しです)。



出発前、空気圧1.7kgf/cm2、外気温15.0℃の状況で、タイヤの中央部分の測定値は


『14℃』


でした。
その後、出発して15分程度、距離としては8kmほど走った後のタイヤ温度は…





『26℃』


まあまあ温まってんじゃねえかと思い、さらに走行して帰宅。
同じ様に折り返して帰ってきました。



こちらはサイドの温度です。
基本的にほぼバンクさせずに走行していました。


サイドは『24℃』です。


思ったより温まるのが早くて安心しました。ただ、今日は外気温も高めですから、さほど効果があったとは思えませんが。


タイヤのしきい値は約25℃~30℃との事なので、どちらにしてもウォームアップ走行なしでは安心して走行出来ませんね。とくに、冬場となれば15分以上のウォームアップは必要ですね。



やっぱり冬場のレース用のタイヤはし温まりが悪く、滑るのを前提で考えた方が良さそうです…(^_^;)

↑とにかく、安くて扱い易い物を紹介しております。
クリックして頂けると、嬉しいです!

ブログ一覧
Posted at 2022/01/02 17:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation