• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみninja400rのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

大型二輪免許に挑戦!その1

今日から、大型二輪の教習所に通う事になりました! 最近、コロナの影響でバイクブームが再来しているのと、人数制限している教習所が多く大阪の主要な大型二輪教習所は満員状態で、来年春ぐらいでないと入学できない状態になってます! 仕方なく和歌山にある教習所まで、県またぎで通う事になりました。 今日が ...
続きを読む
Posted at 2021/10/24 17:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

⭐ninja250R EX250K⭐クーリングファン配線延長…

転倒用のバンパーを無理やり装着したおかげで、ラジエーターのクーリングファンにつながっている配線がとどかなくなり、ファンが回らなくなってしまいました。 (配線がつながってないので回る訳がないですが…) ファン側のソケット♂です。↑ 本体側のソケット♀です。↑ とにかく、このソケットをつ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/07 18:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

⭐ninja250R EX250K⭐バンパー&スライダー装着

週末のジムカーナの練習会にそなえて、エンジンガードと、スライダーを装着しました。 本当なら、かの有名なSSB製のエンジンガードを装着したいところですが、5万も6万もかかるので、金欠ライダーには手も足もでません。 ですので、結果、無理やり装着という荒業にでてしまいます。(その辺の所は、ご理解下さ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/04 20:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月01日 イイね!

⭐ninja250R⭐リアブレーキのパッド交換

おはようございます。 朝イチから ninja250R リアブレーキのパッド交換します。 ほぼすり減りで残りは 2ミリ程度しかなく、とりあえず作業するのにマフラー外してみました。 あと、キャリパーの取り付けボルトを外す前に、パッドを固定しているボルトを緩める必要があります。 (先にキャリ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/01 08:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

陸運局で車両登録してます。

先日納車した ninja250R(EX250K)の車両登録に来てます。 (画像はぼかしを入れてます) 一般的な登録の際に準備するものは… ①軽自動車届出済証返納済確認書 ②譲渡証明書(前所有者の印あり) ③住民票(3ヶ月以内) ④印鑑(不要な場合有り) ⑤手数料 700円(自賠責は別途必要 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/27 10:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

⭐ninja250R⭐プラグの交換🎵

エンジン回りのメンテナンスをする為には、サイドカウルを外す必要があります。面倒くさいので、出来るところは一気に片付けていきます。 今回はスパークプラグの交換をします。 恐らく、ninja250Rに乗ってるライダーさん達は、大変困っていると思います。 とにかく、プラグを触るスペースがなさ過 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/25 18:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

⭐ninja250R⭐オイル交換&クーラント液の交換

今日も仕事が休みだったので、23日に納車したninja250R(2012年式)のオイル交換&クーラント液の交換、などなどをしました。 まず、古いオイルを抜き去りまして、新しいオイルと交換します。 さして珍しい事でも無いです…(^_^)ゞ で、エレメントも交換しときました。 ドレンボルト ...
続きを読む
Posted at 2021/09/25 11:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月23日 イイね!

久しぶりの更新です

ニンジャ250R(EX250K)購入しました! 今、カウルを外した状態ですが、 こんなの↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓です。 若干、ジクサーのメタリックブルーとは良く似たカラーですが、少し色が深い感じです。 「Ninja 250R」のスペック一覧 全長×全幅×全高     2,085×715× ...
続きを読む
Posted at 2021/09/23 17:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理②

前回、デジタルメーターの故障でシフトチェンジの表示が抜ける、という修理をしたのですが、今回、ジクサーその物を譲り渡す事になりましたので、その前に純正パーツに交換する事にしました。 ↑これです。 ベースアッシ、ギヤシフトターミナル 言いますねん(突然の関西弁)(笑) 型番は、37720- ...
続きを読む
Posted at 2021/08/28 13:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

⭐GIXXER 150 SF⭐セルモーターの清掃

バッテリーがそろそろ弱ってきて、交換時期になり、セルモーターの回りがぎこちなくなってます。 今回は、ついでにセルモーターの清掃もしてみました。 中心にあるのがセルモーターです。この車両はジクサー150SFで、もともとフルカウル仕様なんですが、無理にフロントカウルを取っ払って丸目一灯のネイキ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/09 15:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation