• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみninja400rのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

◆ストマジのリヤタイヤに交換してその後◆

先日、アドレス110(CF11A)のリヤタイヤをホイールごと換装した結果のリポートです。


リヤのノーマルタイヤが、元々100/90-12というショボいタイヤだったので、さすがにコーナーでの安定感は、かなり改善されたと感じてます。
以前よりバンクさせながら走行できるので、走りが楽しくなりました。コーナーで少し滑る感じを楽しめてます。

ただ、リヤタイヤの取り付け位置が、中心から若干(1cm)マフラー側に寄った事と、ストマジの純正タイヤがK180という、癖のあるパターンの為、若干、左右のコーナーリングで癖を感じているのも事実です。

この『K180』というタイヤのパターンですが、
本場アメリカダートトラックレース直系タイヤらしく、本物志向のトラッカー・カスタムユーザーに贈るダート&アーバンフィールド用タイヤとまで言われます。

って事は、オフロード?
ん? ダートトラックレースって、オンロードだっけ?


これ?

パターンで見ると、左旋回の多いダートトラック競技でのスライドコントロール性を考慮した、独自の非対称パターンを採用って事で・・・

何?
左コーナーでのドリフト走行仕様って事・・・?

ダイヤモンドブロック・パターンと、シングルラジアスの採用によってリニアなハンドリングと、バンク角での接地感を向上・・・

確かに、左右に限らず、バンク角度は安定感あるなぁ。
タイヤのポテンシャルを掴む事で、走りに楽しみが増してくるって言うか、それこそ、前後共にK180に交換してダート走りたいな!
って感じのタイヤです。

バトラックス601の様なハイグリップを目指してきましたが、これはこれで、楽しめそうです。

前後K180で、林道ドリフト・・・なんて、わんちゃんアリアリです。
Posted at 2020/12/28 19:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | 日記

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
67 8 9101112
1314 15 16 171819
20 212223 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation