• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみninja400rのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

◆タイヤBT601交換⑥◆アドレス110(CF11A)

波乱に満ちた2020年も今日で終わり、明日からは2021年。
皆様方のご多幸をお祈りしております。

って言う事で、令和2年最後の日は、アドレス110にバトラックスを装着するレポートの年末最後の投稿になります!

やっと手に入れたスズキZZ(50cc)のリヤホイール。



リム幅2.75インチのリヤホイールですが、結構、腐食している様です。

では、取りあえずホイール自体を綺麗に磨いてみたいと思います。
ここはひたすらコンパウンドを使用、サビがキツイ部分は電動工具で磨いていきたいと思います。


アルミ部分は、コンパウンドと紙ヤスリを使ってひたすら擦ります。
電動工具は先にヤスリの工具をセットして、ブレーキシューの摩擦する部分を磨きます。



30分ほど頑張って、こんな感じです。


一応、磨きが終了しました!
見た目変わってない感じですが、結構綺麗になりました。

もう辺りは夕刻に・・・

まだ、ブレーキシューの当たる部分のサビがキツイです。こんな感じ。


ここは電動工具にヤスリをセットして5分ほど磨きました。

こんな感じです。

次に、バイク用品店にバルブとコアを買ってきて、新しいバルブに交換、ついでにタイヤも装着しました。


バトラックスを装着したところで力尽きました。
重)このままポン付け可能ですが、クランクケースとのクリアランスが3mmほどになってしまい、走行するには何らかの対策が必要らしいです。
無難な方法としては、他の方がネットにも挙げておられますが、リヤアクスルインナー(スペーサー9.5mm)をもう一個購入して干渉を無くす方法があります。

まあ、大晦日のタイヤ交換は、ひとまず終了にして、これから家族と『ガキ使』でも見ながら、酔っぱらいになります。
この続きは、来年にゆっくりとしたいと作業したいと思います。

この様なクソなブログを読んで頂いて、ありがとうございました。

皆様方、良いお年をお迎え下さいませ。




Posted at 2020/12/31 14:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
67 8 9101112
1314 15 16 171819
20 212223 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation