• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみninja400rのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

オートチョークの故障?

オートチョークの故障?始動不良の修理、、、
新品のキャブレターが届きましたので、、、
オートチョークが本当に???悪かったのか???検証します。

新品のキャブレターからオートチョークを外して、、、

取り付けられている高さと同じように横に並べて、、、観察です。

新品の良品は上の写真になります。
これを解説すると、、、

キャブレターボディの真鍮のメクラが打ってある部分がファーストアイドルポート(オートチョーク)です。

良品はこのポートをプランジャーで塞いでいません。

という事は、、、ファーストアイドルの空気が通り、濃い混合気がエンジンに供給されます。

ですので、エンジンがかかりやすい。。。

では、、、故障品は、、

冷間時なのに、、、プランジャーが出っ張っていて、、、

ファーストアイドルポートを塞いでいます。

なので、、、冷間始動時にエンジンがかかりにくいんです。
良品

故障品

3mmほど戻っていないで固着していますね。

オートチョーク上部は、、、電熱ヒーターになっていて、エンジン始動と共に暖かくなり、プランジャーが出っ張ってきます。


そして、ファーストアイドルポートは閉まり、通常のアイドリングになります。

エアークリーナーですが、、、

崩れて吸い込んでしまっていますので、、、

リードバルブも一応、、、点検しておきます。

インレットマニホールドもヒビ割れていますので、、ついでです。

異物が挟まっていると、これも始動不良の原因ですので、、、



異物、割れ、反り もなく、問題ありません。


という事で、すべてを組み付けて、、、エンジン始動!試乗! をして、様子見です

また明日エンジンをかけて、、、

たぶんこれで完成、、、でしょう。。。


という修理でした。

Posted at 2020/11/26 19:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月20日 イイね!

◆スパークプラグ交換②◆アドレス110(CF11A)

◆スパークプラグ交換②◆アドレス110(CF11A)前回からの続きとなります。

最近、セルでのエンジンかかり悪く、スパークプラグの交換を行う事に・・・
で、新たに購入したPBR7HSですが、プラグの先端の形状が、元々装着していたPBR6HSとは違う事に気づきました。汗
プラグの先端の形状は以下の3種類程あり
①一体型
②ネジ型
③分離型
など、など。しかもその部分は『ターミナル』と言うらしい。
『そんなもん、知らねーよ!!』

元々装着していたPBR6HSは、ネジ型。
新たに購入したPBR7HSは、一体型だった為、装着出来ず。
新たに、分離型のプラグを購入したら、すんなり交換出来ました。

最近、CF11Aのおかげで、いろいろ勉強になります。
Posted at 2020/12/02 20:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月19日 イイね!

◆スパークプラグ交換①◆アドレス110(CF11A)

◆スパークプラグ交換①◆アドレス110(CF11A) 最近(と言うか、納車してから)、乗り出し時はセルを回しても、すぐにエンジンがかからなくなり、スコスコスコ、スコスコスコ、と何度もセルを回す、みっともない毎日が続く為、プラグがかぶっているのでは?と思い、スパークプラグの交換(または清掃)をしようかな、と。さらにはイリジウムプラグの威力も試そうと、メンテナンスにかかりました。

 プラグの型番は、スズキのパーツリストで確認し、低回転仕様のBPR6HSか、高回転仕様のBPR7HSかと言う事でネットで検索しました。
 今回は、高回転仕様のBPR7HSにと思い取り寄せましたが、現在はPBR6HSが装着してありました。
 で、現在装着している6HSを外し、新しい7HSと比べまたが、やはり画像の様に、装着してあったプラグには黒くくすぶった感じでした。
 で、早速、新しいプラグを装着して(手で締め付けて、残り1/2回転をプラグレンチで増す締めし)、プラグキャップをはめ込みましたが、上手くキャップがはまらず『おかしいな・・・』と思ってプラグをよく見ると・・・
(アドレス110 CF11Aのスパークプラグ交換②に繋ぐ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NGK BPR6HS スパークプラグ 7022 ngk bpr6hs-7022
価格:294円(税込、送料別) (2022/1/1時点)


Posted at 2020/12/02 20:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月17日 イイね!

堺自然ふれあいの森へGO!

堺市南区にある自然の森公園へミニツーリングに行ってきました!
最近、少し寒くなって日中の気温も低下ぎみでしたが、昨日、今日と日中は20度程度と少し汗ばむくらいの気候になり、愛車のアドレス110も絶好調でした。
生憎、写真撮影しなかった為、画像はありませんが、ツーリング&ハイクで自然を満喫できた半日でした。
Posted at 2020/11/17 21:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

2011年式のninja400Rに R3.11.28 から乗り換えました。 同じニンジャからの乗り換えなので、エンジン性能は良く似た感じですが、さすがにトルク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
1516 1718 19 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

⭐GIXXER 150 SF⭐デジタルメーターの故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 05:03:05
⭐GIXXER 150 SF⭐タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:40:03
◆復活の日まで。一喜一憂?◆アドレス110(CF11A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:05:55

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g ニンジャ緑バッタ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
2011年式のninja400Rに乗り換えで、令和3年11月28日に納車しました。 10 ...
スズキ GIXXER_SF ジクサーくん (スズキ GIXXER_SF)
インド仕様のスズキ、ジクサー150SF に乗ってます。型式は MB8NG になります。一 ...
スズキ アドレス110 真っ赤なアドレス君 (スズキ アドレス110)
 スズキ アドレス110に乗っています。 CF11A-110xxxで、54,000km超 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation