• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱伍郎のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

ミニ祭りだ!

ミニ祭りだ!こちらいつもお世話になっている中古車店のお客様駐車場。
今日はMINIの来店が多い日です。
左から私のR55クラブマン、R59ロードスター、F60クロスオーバー、一番右はローバーミニではなく1959年式のオースチンセヴン、何とオーナーは女性です。

こちらは商品展示場、R53JCW GPキット、F60クロスオーバー、珍しいR58 MINIクーペです。
(MINI専門店って訳ではありません。)


せっかく集まったのでR系MINIを並べてみました。
まるでミーティングのようですね。




クーパーSのクーペ、クーパーのロードスター、ジョンクーパーワークスのクラブマン、3台ともマニュアルトランスミッションという珍しい組み合わせ。



カバが歯磨きしてるみたいです(^^)


インナーブラックのヘッドライトが羨ましい。


他にもR57コンバーチブルやR56JCWのお客さんもいらっしゃるので、また並べて撮影したいですね。

Posted at 2025/07/27 21:15:28 | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

コペン111111kmに到達する

コペン111111kmに到達するコペンの走行距離が111111キロとゾロ目になりました。



助手席側の足元からゴトゴトと異音がするようになってきましたので、そろそろ見てもらわないとならないようですね。



そして毎年の事ですが、サボテンに蕾が付き始めました。


見る見るうちに成長して


真っ赤な花が咲きました。
こんな黒い蕾からどうしてこんな真っ赤な花が咲くんだろうってくらい真っ赤です。


小さいサボテンにも蕾が出てきました。
こっちも楽しみだなあ。


Posted at 2025/05/16 18:17:53 | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

GW?何それ美味いの?

GW?何それ美味いの?というタイトル通り、今年もGWは出張で休みなしとなりました。
4月29日に滋賀県長浜市に移動して、30日から5月3日まで毎日21時まで残業、5月4日のみお休みをいただき、5日から9日まで毎日残業、明日10日にようやく帰還となります。

貴重なお休みの日に長浜市を巡ってきました。
まずはレンタカーを借りて、一度行ってみたかった伊吹山に向かいます。
琵琶湖周辺のどこからでも見える日本百名山にも選ばれた山です。


国道365号線から伊吹山ドライブウェイに入ります。
通行料は約17kmで3400円でした。


ドライブウェイの終点付近にはまだ雪が残っているところもありました。
昭和2年(1927)2月14日に記録した積雪11.82mは、現在まで世界山岳気象観測史上1位としてギネスにも認定されているそうですよ。
新潟や北海道よりも雪が降るんですね。


ドライブウェイ終点のスカイテラス。
展望台もあり絶景が楽しめます。


琵琶湖方面の眺め。

ここから頂上まで40分ほどで登れるようですが、七部袖シャツの舐めた格好では寒くて残念ながら登る気になれませんでした。
ちゃんとした登山の格好で再チャレンジしたいですね。



こちらの方面を望遠レンズで狙っている方がたくさんいらっしゃいました。
日本アルプスの景色を撮影しているのかと思ったのですが、後で聞いた話では皆さん天然記念物のイヌワシを狙っているんだそうです。


さて、伊吹山の眺望を堪能した後は腹を満たすべく黒壁スクエアの翼果楼さんへ向かい、名物の鯖そうめんをいただきます。


人気店らしく1時間ほど並んでようやく案内されました。


お庭に面した席に案内されました。
鯖街道 焼鯖寿司付きというセットを注文、お値段2000円。
味が染みた鯖は骨まで柔らかく、焼鯖寿司も鯖とシャリの間の生姜が絶妙な味わいで大変美味しく頂きました。


せっかく近くまで来ているので、滋賀県民には馴染みの深いサラダパンを食べてみようと、本家つるやパンさんに行ってみました。
皆さん人気の丸い食パンを注文していましたが、壱伍郎の目当てはサラダパンのみ。


途中スーパーや道の駅で探したのですが売っていませんでしたが、さすが本家、たくさん並んでいました。


これが噂のサラダパン。
お値段税込145円。


コッペパンの中には刻んだたくあんをマヨネーズで和えたペーストが挟んであります。
食べてみるとフワフワのコッペパンとシャキシャキのたくあんの食感がマッチして大変美味しかったです。



滋賀県では有名な飛び出し坊やですが、つるやパンの近所にヤンマーミュージアムがあるのでヤン坊マー坊仕様になっていました。




さて、もう一度黒壁スクエアに戻って来ました。
GW中なので、沢山の人で賑わっていました。


ぜひ見たかった海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館に立ち寄ってみました。


売店を抜けてミュージアムに足を踏み入れると北斗の拳のケンシロウ、ユリア、黒王号に乗ったラオウがお出迎え。


黒王号の大きさにびっくり。
ゾウくらいありますよね?


階段を登るとエヴァンゲリオン初号機がありました。


さらに進むと海洋堂がこれまでに発売したフィギュア達が所狭しと並んでいました。
自分が持っているものも数多くあり、その活き活きとした造形を堪能しました。

こんな感じでGWの中の1日が過ぎて行ったのでした。
今回のレンタカーの相棒はダイハツキャンバス。
せっかくなので最後に琵琶湖畔で記念撮影。
今日1日付き合ってくれてありがとう。


滋賀県長浜市、今度はプライベートでゆっくり来たいですね。
Posted at 2025/05/09 20:37:57 | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

車検整備その後

車検整備その後さて、車検整備から戻って来たクラブマンですが、新車の乗り味を取り戻したかのような好調っぷりです、新車に乗った事ありませんけど。


クラッチ関連の一連の部品が交換され、滑りもすっかり無くなりました。
クラッチペダルの踏み応えも驚くほど軽くなり、運転のリズムがスムーズになったとでも言いましょうか。

また、運転に直接の影響はありませんが、ウォーターポンプ、サーモスタット周りを交換していただいたので、渋滞などで水温が上がるような状況でも安心していられます。

さらにミッションを下ろす時にサブフレームを外した時に発覚したコントロールアームのブッシュの劣化、フロントスタビライザーのブッシュも劣化していたので交換、タイヤを4本新品に交換してアライメントを調整していただいた事でハンドリングも素直になり、高速に乗っても音は静かだし矢のように直進するようになりました。



ブレーキ関連もローターを4輪とも新品に交換、パッドも超低ダスト品に交換して殆どダストが出なくなりました。



大枚を叩いた甲斐があって、運転して非常に楽しいクルマになって嬉しいのですが、こうなると外装の劣化が気になってしまいます。
ツヤが引けて来たボンネットとエアインテークダクト、ボンネットストライプも酷い状況です、、


サイドステップも左右ともクリア浮きが発生、何だかクラブマンに申し訳ない。
ボンネットとサイドステップは再塗装をお願いしようと思っています。


そして先日、ちょっと蒸し暑いなあと思いエアコンのスイッチを入れたところ、ファンがウンともスンともいいません。
これからの季節、これでは過ごせないと車検をお願いした整備工場で診てもらうと
「ブロアファンのレジスターがダメなようです。
BMWではよくあるんですよね。
部品代は約25000円です。」
との事でした( ´Д`)



こうなりゃ地の果てまで付き合ってやる!

Posted at 2025/04/28 12:01:39 | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!4月10日で愛車と出会って3年になったそうです。

3年間で約5万8千キロ走りました。
1日平均にすると53キロ、結構走ってますね。
給油回数は101回、平均燃費は16.99km/L、最高燃費は20.50km/Lだそうです。

先日ヘッドカバーパッキンからのオイル滲みが酷かったので、修理を依頼しました。



今後はボンネットとカウルトップとトランクの塗装劣化、ショックやブッシュの交換あたりを対策していきたいと思っております。

4気筒のパワフルでスムーズなエンジン、オープン時の気持ち良さ、丸くてかわいいデザイン等、お気に入りの部分が多いので、もう少しこのクルマと付き合って行こうと思います。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/04/10 07:48:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「088888 888.? http://cvw.jp/b/3314541/47853421/
何シテル?   07/21 23:04
壱伍郎です。乗り物大好きおじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リテーナクリップ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 13:29:03
基本整備と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:53:57
レカロに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 15:03:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アルファロメオ156GTAからBMWミニクラブマンジョンクーパーワークスに乗り換えました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
スズキラパンSSからダイハツコペンに乗り換えました。 久しぶりの2シーター、オープン(ベ ...
スズキ アルトラパン スズキアルトラパンSS (スズキ アルトラパン)
通勤用のアルトラパン658esseesse(笑)です
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ツインスパーク→JTS→GTAと3台のアルファロメオ 156を乗り継ぎました。 これま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation