• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱伍郎のブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

ツーリングに参加しました。

ツーリングに参加しました。先週の週末はいつもお世話になっている中古車販売店さんの一泊ツーリングに参加してきました。
集合場所の関越道赤城高原SAを目指して友人のBMW130iと共に出発です。
秋晴れの気持ちよい空気の中、順調に走ります。
壬生のハイウェイパークで休憩。


北関東道から関越道に入り、赤城高原SAに到着。
続々と参加者が集まって来ました。


今回の参加車両は
アルファロメオ7台
ポルシェ ボクスター3台、911が1台、ケイマン1台
ルノー ルーテシアV6が2台 ルーテシア2台、メガーヌ1台
フェラーリ テスタロッサ、512TR、F355、328GTS各1台
BMW Z4、130i M5
ロータス エキシージ、エリーゼ
バーキン7、VWゴルフR32、メルセデス300E、レクサスGS-Fが各一台の合計30台と言う顔ぶれでした。
アルファロメオが最大派閥なのが嬉しいなぁ。
ということで、参加したアルファロメオのご紹介。

特別色のヌヴォラブルーも眩しいアルファGTV3.0!


私のGTAと同じエンジンを積んだヌヴォラパールホワイトの147GTA!


BTCC仕様がカッコいい155V6-2.5!


真っ赤なボディの2リッターツインスパークエンジンの155!


私と同型の156GTA!


こちらは1.4リッターターボエンジンのMITO!


赤城高原を出発して沼田インターで降りて「道の駅・田園プラザ川場」で昼食。
国道120号の金精峠を走り戦場ヶ原の駐車場で休憩。
途中でこんな光景になりました。
あぁ楽しいなぁ。




日光いろは坂を下って日光有料道路で鬼怒川温泉に向かいました。
途中のパーキングで真っ赤な紅葉が素敵でした。


そして宿泊するホテルに到着。
こちらはホテルの駐車場の画像です。
車種が異常ですね(笑)



2日目もいい天気に恵まれました。
今日の日程は霧降高原の大笹牧場へ向かい、その後流れ解散となりました。






今回のツーリング、事故や大きなトラブルもなく無事に終了しました。
普通に生活していたら出会うことも無かったであろう人たちと車という共通の趣味を通じて知り合いになり、楽しくお酒を飲み、楽しく走ることが出来ました。
主催者さんに感謝です。
ありがとうございます。
また機会があれば参加したいと思います。
Posted at 2021/11/11 00:22:14 | トラックバック(0) | 日記
2021年11月03日 イイね!

何の配線?

何の配線?今週末はお世話になっている中古車屋さんのツーリングなので、綺麗にしておこうとGTAにワックスを掛けてやりました。
マクフライさんに怒られないように2度掛けしましたよ(笑)
そのおかげでピッカピカになりました。



さて、その洗車中ホイールを洗っている時にあることに気付きました。
「あれ、この配線は何だ?」


ホイールの隙間から手を入れると、何やら配線がブラブラしています。
前回のツーリングの時も当日朝にタイミングベルトずれで不調になり、急遽ラパンで行くことになってしまったので、その記憶が蘇って来ました。
コイツはヤバい!
早速画像を撮影し、いつもお世話になっている整備士さんにメールを送り電話をすると
「只今電話に出ることが出来ません」
とアナウンスが流れます。
落ち着け、落ち着くんだ壱伍郎、よし、ホイールを外して見てみよう。

どうやらこのコネクタが断線してしまったようです。



配線の先を見てみると、ブレーキパッドの付近に繋がっているようです。
そうこうしているうちに、整備士さんから折り返しの電話がありました。
「それはブレーキパッドの残量警告のセンサーなので、切れていても特に不具合はありませんよ。他に当たらないようにどこかに縛っておいて下さい。」
とのアドバイスをいただきました。
良かった、またラパンで行かなくちゃならないかと心配しましたが、ピカピカになったGTAで行くことが出来ます。
週末が楽しみだなぁ。
Posted at 2021/11/03 21:28:50 | トラックバック(0) | 日記
2021年10月21日 イイね!

REMOVE BEFORE FLIGHT

REMOVE BEFORE FLIGHTラパンと156GTAのキーに「REMOVE BEFORE FLIGHT」のタグを付けていたのですが、ラパンの刺繍タイプは薄汚れ、156GTAのプリントタイプはプリントがかすれて見えなくなってしまいました。



そもそも「REMOVE BEFORE FLIGHT」って何ぞや?という話ですが、

「Remove before flight」とはそのまま「飛行前に取り外す」という意味で、飛行機には、保護や機能を遮断する目的で一時的に取り付けておくカバーや安全ピンなどがあります。これらを飛行前に取り忘れないように注意喚起をする目的で、カバーや安全ピンに赤色のタグが取りつけてあります。これが「Remove Before Flightタグ」です。

これはアメリカ出張の時にシーモア・ジョンソン空軍基地に航空祭を見に行った時に展示してあったF-15戦闘機。
赤いタグが沢山ぶら下がっていますね。


その航空祭で展示してあった最強の戦闘機との呼び声も高いF-22ラプター。
日本ではなかなかお目にかかれませんよ。
こちらのノーズの下にも赤いタグが見えます。


こちらは大分出張の時に福岡の築城基地で見た先日引退したF-4ファントム戦闘機、特別塗装がイカしていますね。


2基のエンジンの間にタグがぶら下がっています。


要するにそれらを模したキーホルダー等のグッズを戦闘機好きは付けているのです。

あまりにもみすぼらしくなってしまったので、何か良いものはないかと探してみると、「REMOVE BEFORE FLIGHT」のパロディで「REMOVE AFTER RIDE」というものを発見しました。


「飛行前に取り外せ」ではなく「乗った後に取り外せ」という訳ですね。
成る程キーに付けるには理に適ってます。
ということで2個購入し、ラパンとGTAどちらのキーにも取り付けました。


目立つし洒落も利いているし、なかなか良い買い物が出来ました。
Posted at 2021/10/21 22:30:23 | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

秋の気配

三連休の中日、連休前の予報では台風の影響が残るかと思われましたが、台風一過の雲一つない青空になりました。
空気もカラッとしていましたね。

筑波山もクッキリ。


彼岸花も咲いていました。


稲刈りもすすんで秋はもうすぐそこですね。
Posted at 2021/09/19 22:38:50 | トラックバック(0) | 日記
2021年09月14日 イイね!

ナンバープレート新基準

令和3年10月からナンバープレートの表示義務が明確化されるそうです。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020.html

これまでは「番号を見やすいように表示しなければならない」としか定められていなかったものが、位置や角度が明確化されたようです。

今現在ラパンにはこのようなナンバーフレームを装着しています。


しかし新基準ではフレームの横幅は18.5mm以下との事で、ナンバー330mmに対して311.5mm以上見えないといけないようです。
計ってみると開口部は約307mmでした。



これでは規格を満足していないので、アルファロメオGTAに付けたものと同じセイワさんのカーボンナンバープレートベース FRONT専用 K376を装着しました。


ナンバーを覆うこともなく安心です。カーボン柄がいい感じ。


角度についても新規格が上向き10°~下向き10°なので問題無さそうです。


今回の規格は「2021年10月1日に初めて登録するクルマ」に関して適用されるものですから、それ以前に登録するクルマには基本的に適用されません。
ただし、国土交通省では、2021年9月30日までに登録・検査・使用の届出があるクルマについても、「自動車の運行中番号が判読できるような見やすい角度によりナンバープレートを取り付けること」を必要としているようです。
まぁ停められてお巡りさんにメジャーで計られるようなことはないでしょうが、せっかくの無事故無違反がストップしてしまうのもアレなので。
30年以上無事故無違反なのです。運がいいだけですが。歳がバレますね(笑)


Posted at 2021/09/14 23:16:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「088888 888.? http://cvw.jp/b/3314541/47853421/
何シテル?   07/21 23:04
壱伍郎です。乗り物大好きおじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リテーナクリップ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 13:29:03
基本整備と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:53:57
レカロに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 15:03:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アルファロメオ156GTAからBMWミニクラブマンジョンクーパーワークスに乗り換えました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
スズキラパンSSからダイハツコペンに乗り換えました。 久しぶりの2シーター、オープン(ベ ...
スズキ アルトラパン スズキアルトラパンSS (スズキ アルトラパン)
通勤用のアルトラパン658esseesse(笑)です
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ツインスパーク→JTS→GTAと3台のアルファロメオ 156を乗り継ぎました。 これま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation